最新更新日:2024/12/25 |
10月3日(月)かけ算の授業が始まりました(2年生)クロムブックを使い、遊園地の乗り物に乗っている人数をブロックを動かしながら考えました。 同じ数ずつ乗っている人数について「〇このいくつ分」で表すことを学びました。子ども達は楽しそうに取り組み、積極的に挙手をしている様子が見られました。 10月3日(月) うなずきながら・発表する人におへそを向けて聞くこと ・うなずきながらお話を聞くこと 1年生では、最後までお話を聞くことができるように、担任が呼びかけています。 10月3日(月) 運動場が・・・残念ですが、下校後、運動場は使えません。 10月3日(月) 上手にできました(1年生)上手にできました。 10月3日(月) 今日の給食今日は「だしを味わう日」でした。だしは、昆布やかつお節などを、水につけたり煮たりしてうま味を出した汁のことで、日本の伝統的な食文化である「和食」の基本です。今日の給食のすまし汁は、「いわし」でだしを取りました。イノシン酸という うま味成分が含まれていて、かつおだしよりも香りが強いのが特徴です。 10月3日(月) 順序を考えて(4年生)( )を使って求める計算の方法を理解しました。 10月3日(月) まずはペアで(5年生)まず、ペア活動で、意見の交流をしました。 10月3日(月) ゲーム(6年生)パスをつなげることができると、チームとしてのまとまりが生まれます。 声をかけあって、ゲームに臨んでいました。 10月3日(月) ふえたりへったり(2年生)タブレット端末を利用して考えを整理しました。 10月3日(月) うまく回転できるようになってきたよ (わかくさ)各自の目標に向けて、努力しています。 かなり上手になってきました。 |
|