最新更新日:2024/06/22
本日:count up82
昨日:378
総数:809678
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校最後の体力テストを行いました。全力で走って、投げて、跳ぶ姿が見られ、昨年の自分を超えるぞ!という思いがどの種目でも伝わってきました。

調理実習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家から各自調味料を持ってきて、茹でたじゃがいもを食べています。
竹串で硬さをチェックしながら調理しました。
私もいただいたのですが、ちょうど良い硬さでした。

調理実習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業を分担して効率よく料理しています。

調理実習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピーラーと包丁を使いおいしく、いもを茹でる授業です。

図書館ボランティア

 毎月第1・3火曜日に図書館ボランティアの皆さんにお越しいただいています。今日は5月末に計画している図書館まつり(読書週間)に向けての準備を進めていただきました。
 メンバーは随時募集しております!
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 体力テスト

 運動場と体育館で種目を分けて体力テストを実施しました。昨年と比べてどれぐらい記録は伸びたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小体操

 今週から朝の西小体操がリニューアルしました。体育委員の皆さんが新しい体操を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆでいもを作りました。
初めて、ピーラーを使いました。
手を切らないよう、気をつけて取り組むことができました。
自分で作った料理をすごくおいしそうに食べていました。
家でも作ってほしいです。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から20日(金)までの5日間、正門と西門でPTAあいさつ運動を行います。
 団長を先頭に、「おはようございます」と挨拶しながら門を通り抜けていきました。このような高学年の姿勢が、低学年のよき手本となりますね。明日からもさわやかな挨拶で一日を始めましょう。

3年生 理科

画像1 画像1
 先日まいたヒマワリとホウセンカの種がここまで大きくなりました。しっかり観察して、記録しています。

2年生 道徳

 「どうしてきまりがあるのかな」を主題としてみんなで考えを共有しました。自分の考えと友達の考えは同じでしょうか、それとも違っているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 わになろう 【ひもひもねんど】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1組と3組がひもひもねんどに挑戦です。
子どもたちは粘土がとても楽しかったようで、夢中になって作品を作っていました。
長いひもに、短いひも…いろいろなひもを使うことができました。
とてもすてきな作品ができましたね。

環境は人を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで環境を良くしようと心がけています。

歯科検診

 今日は歯科検診を実施しています。歯科医の先生に虫歯や噛み合わせに心配なところはないか、見つけていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生学年体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に体幹を鍛える運動に取り組みました。身体のかたい子も少しいましたが、がんばって背中をのばしていました。

6年生 体力テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
来週は体力テストがあります。
今日は20mシャトルランに取り組みました。
蒸し暑くなりましたが、体力の限界までがんばりました。

6年生 タブレットの活用

画像1 画像1
 タブレットで「Quick Draw」「KOMA KOMA」に取り組みました。アプリを使って、普段動かない身近なものでコマどりのアニメーションづくりを行いました。作ったものを学級で見せ合い、それぞれの作品の違いを楽しむことができました。

3年生 タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って問題を解いたり、プログラミングに取り組んだりしています。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界の国々のあいさつについて学びました。これまでにも学んだ国や新しく学ぶ国、それぞれのあいさつを楽しく学んでいます。「ジャンボ」はどこのあいさつでしょうか?

1年生 算数

 何番目の表現について勉強しました。「みぎから〇ばんめ」「左から〇ばんめ」を正しく表して、カードの絵柄をそろえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/2 運動会予備日
10/3 代休日
10/6 就学時健診 13:00一斉下校
10/7 前期終業式 14:50一斉下校
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288