最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
昨日:61
総数:371096

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・秋の味覚汁・鶏肉のいちじくソースかけ・骨太和え

〇 献立メモ
 今日は『旬を味わう日』です。秋の味覚汁には、この時期にとれる、まいたけなどのきのこや里芋が入っています。また、今日は鶏肉にいちじくを使ったソースをかけました。いちじくは、食物繊維やビタミン類、カルシウム、鉄分などの栄養を豊富に含んだ果物です。今日のいちじくは、愛知県でとれたものを使用しました。愛知県はいちじくの産出額が日本一で、2019年の産出額は19億円でした。

9月15日 4年生 水のしみこむ様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では今、「水たまりの水はどうしてなくなるのか」調べています。
今日は砂場の砂と運動場の土とで、しみこみ方が違うことを確かめました。
実験後「だから砂場の砂に水たまりができにくいんだ」といった声が聞かれ、学習の深まりを感じます。

9月15日 2学期初クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期になって初のクラブ。
感染症対策で距離をとりつつ、熱中症対策もしつつ、各クラブ創意工夫をこらして活動しました。
様々な制限がある中、真剣な顔だけでなく笑顔も見ることができてよかったです。

9月15日 パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になって初めてのクラブがありました。

パソコンクラブでは、1学期に引き続きプログラミングソフトを使い作品作りを進めました。

授業の終わりかけには、作品作りが早く進んでいる子の作品を見ました。

9月15日 1年生 生き物図鑑づくり

 生活科の時間に、「いきものずかん」を作っています。住んでいる場所や、エサ、体の特徴など、図書館の本で調べて、カードにまとめることができました。初めて知ったことや驚いたことなど、新しい発見がたくさんありました。本での調べ方もだんだん身についてきました。今度はパソコンを使って調べてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 6年生 児童会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の火曜日にある児童会役員選挙に向けて、立候補者と応援責任者が朝の時間に演説を行っています。今日は2回目の演説でしたが、前回に比べて目線や声量、姿勢を意識しており、素晴らしい演説ができていました。朝日西小をよりよくしたいという気持ちが、とても伝わってきました!

9月15日 あさひ ガンバっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は風があり、過ごしやすい日でした。

そのため、久しぶりに外で遊ぶこともできました。

勉強にも集中して取り組むことができました。

掃除も一生懸命やっていました。

9月も半分が過ぎました。暑かったり涼しかったりと体調を崩しやすいので、管理をしっかりとしよう。

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・豚汁・厚焼き卵・きんぴらごぼう・味つけのり

〇 献立メモ
 今日は「正しい箸づかいの日」です。
豚汁の具を箸で上手にすくってみましょう。厚焼き卵を箸で切ってみましょう。ご飯を海苔で巻いて食べてみましょう。ご飯の上に海苔を置き、箸を広げて海苔を押し付けるようにつかむと上手にくるむことができます。すべて上手にできた人はお箸名人です。皆さんもお箸名人目指して頑張ってみてください。

9月14日 4年生 水の流れを調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の理科のようすです。
地面の凸凹を調べ、地面にラップをひき、水を流して、水の流れを調べました。
どうして水たまりはなくなるのか?の理由を考えて実験をしました。

9月14日 4年生 わすれられない気持ち

 13日の5・6時間めの図工は「わすれられない気持ち」という単元で、印象に残ったことを思い出しながら絵をかきました。想像する力を高めながら、色の塗り方に気を付けながら進めていました。
 今週は朝の朝礼で児童会の演説を行っています。昨日は、4年生書記の演説がありました。応援演説者と立候補者の子は、理由を明確にしながらしっかりと話すことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 3年生 タブレットパソコンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はテーマに合った自分の考えをジャムボードの「ふせん」にタッチペンで書いたり、文字を入力したりしました。グループで交流し、考えをまとめました。

9月14日 5年生 野外教育活動への取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
現在5年生では、野外教育活動に向けて準備が進んでいます。今日は、チームごとに分かれて、キャンプファイヤーの出し物を考えました。
1、みんなが楽しめる。
2、密にならない。
3、7〜8分で完了する。
という3つの条件のもと、何をしたら楽しい思い出が作れるのかを真剣に話し合いました。多くのグループがやることを決めることができました。ここからは、実際に出し物をやってみて、盛り上げ役、司会としてどのようにしたらいいのかを考え、練習を行っていきます。

9月14日 1年生 図工やぶいたかたちからうまれたよ

 今日の図工は、折り紙や包装紙、新聞紙などをやぶいて何ができるかを想像して、画用紙に貼り合わせました。動物や建物、食べ物など豊かな発想で様々な作品が出来上がりました。とても楽しそうに作品作りに取り組むことができました。材料など、用意してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 あさひ 交流の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流に行って、みんなと一緒に授業を受けてきています。

今日は理科や総合の授業に参加していました。

理科では、台風が発生しやすい場所などを動画で見ました。

5年生は野外教育活動の出し物のことをグループで話し合いました。

3年生はタブレットパソコンの機能を使えるように、好きな食べ物を付箋に書いていました。

9月14日 2年生 リレー遊び

 今日の体育は、リレー遊びをしました。
 コース上には、いろいろな障害物があります。
 三角コーンの間を軽いステップで上手にすり抜けたり、フラフープの手前でスピードを落として両足ジャンプをしたり、ぐるぐるの線の上をスムーズに走ったり、身のこなしがどんどん機敏になってきました。
 気温が高く暑かったので、2回しかできませんでしたが、短い時間に集中力を発揮して楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 6年生 月の見え方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、月の見え方の実験を行いました。ボールを月、ライトを太陽に見立てて、どのような見え方をするのか考えました。月の位置が変わると、地球からの見え方が変わることが分かりました。次回は、体育館で大きな実験器具でやってみます。楽しみですね!

9月14日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・野菜と豚肉のごま炒め煮・さばの塩焼き・花野菜和え
 
〇 かつお節で「だし」をとっているところです。

〇 献立メモ
 今日は「だしを味わう日」です。野菜と豚肉のごま炒め煮は、かつお節を使ってだしをとりました。「だしをとる」という言葉をよく聞くと思いますが、和食の料理人さんなどは「だしをひく」という言葉を使うことがあります。どちらも正しい言葉ですが、使い方が違います。だしの素となる食材を、長い時間かけて煮出し、うま味を絞り出すことを「だしをとる」、食材をお湯に入れてからさっと引き上げてうま味を引き出すことを「だしをひく」といいます。和食の多くは、素材のうま味を引き出して作ります。

9月14日 読み聞かせボランティア(2)

 今日の朝の学習では、読み聞かせが行われました。「ねずみくん おおきくなったら なにになる?」「ともだちやもんな ぼくら」なども読んでいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 読み聞かせボランティア(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティアがありました。地域の方、担任の先生による読み聞かせでした。校長先生にも読んでいただきました。ワクワクしながら真剣な眼差しで聞くことができました。

9月13日 5年生 学級レクで見えた優しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期になって初めての学級レクリエーションを行いました。ドッジボールを楽しく行いましたが、その中で5年生の優しさが随所に見られました。得意な子が友達を守ってあげる姿や、ボールを渡してあげる姿、応援する姿など、勝ち負けではなく全員が楽しめることをみんなが意識していました。とても素敵な時間となりました。今回お休みしてしまった子もいたので、全員がそろったときにもう一度やりたいと話をしていました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186