最新更新日:2025/01/10 |
5月23日(月) 炒める料理を使った朝食(6年生)5月23日(月) まごわやさしい献立今日は「まごわやさしい」献立です。豆、ごま、わかめなどの海そう類、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の全ての食材を使用しました。 今日の魚は「かつお」です。4月から6月にかけて獲れるかつおは「初がつお」と呼ばれ、身がひきしまっています。今日は、油で揚げたじゃがいもと一緒に、たれでからめました。 5月23日(月) 湖(6年生)5月23日(月) 震災復興の実現に向けて(6年生)5月23日(月) 積極的に「せべつこ」の「せ」を意識できています。 5月23日(月) 毛筆の練習(4年生)筆順や字形を意識して練習をしました。 5月23日(月) 書写の時間(1年生)4つのまどを意識して、どの位置か確かめながら練習をしました。 5月20日(金) 大切な風景を(6年生)5月20日(金) 学校探検(1年生)図工室で手洗い場を見つけたり、理科室で実験道具を見つけたりすることができました。初めてのグループ行動でしたが、上手に探検することができました。 5月20日(金) 今日の給食「ほんのりみそ味ヤンニョムチキン」は、浅井北小学校の児童が考えた献立です。下味をし、衣をつけて、油で揚げた鶏肉を、コチュジャン、トマトケチャップ、みそ、さとう、しょうゆで作ったタレでからめました。 スープに入っていた「豆苗(とうみょう)」は最近ではスーパーでも見られるようになりました。えんどう豆の若い芽で、シャキシャキとした食感が楽しめます。豆苗は、切り取った後に残った根を水につけておくと、新しい芽が伸びてもう一度収穫することができます。チャレンジしてみてください。 5月20日(金) 学校たんけん特別教室の中に校長室も含まれているため、何名か訪れました。 時間を意識して探検する子、友達に静かにするようにゼスチャーで伝える子、あいさつをていねいにする子、あらかじめ担任の先生から指導されたことを守ってたんけん活動を進めていました。このあとの学習も実りのあるものになることを期待しています。 5月20日(金) はくにのってリズムであそぼう(2年生)5月19日(木) 音楽の時間に(1年生)友達とおちゃらかをしたり、なべなべをしたり・・・。 みんなで楽しく学習できましたね。 5月19日(木) 新しい漢字を覚えたよ(6年生)5月19日(木) 単元のまとめをしました(6年生)5月19日(木) 高跳び(6年生)5月19日(木) 当たり前今日の児童集会では、情報を発信する側、受け取る側を体験することができました。 発信する係の子は、見ている人を巻き込んだ活動を取り入れるなど、工夫をして進めていました。 聞いている人は、指示に従い動作するなど、真剣に参加していました。それぞれが成長できるよい機会となっています。 5月19日(木) 給食のお話(2年生)5月19日(木)心に残っていることは・・・(3年生)理科,社会,毛筆・・・ 新しい学習をたくさんしていますね。 その中の1番を絵に表してみましょう。 クロムブックで写真を撮り合い,自分をじっくり観察。 絵にしたい部分だけトリミングしたり,細かく見たい部分だけを拡大したり・・・ 一人一台パソコンがあるからこそできることですね。 便利になったものです。 5月19日(木) 今日の給食春野菜のクリームスープには、春野菜をたくさん使いました。グリーンアスパラガス、新玉ねぎ、新じゃがいもが入っていましたが気がつきましたか? グリーンアスパラガスは、5月から6月頃に旬をむかえる野菜です。アスパラギン酸が含まれていて、疲労回復効果があります。今日はグリーンアスパラガスをペースト状にして使ったので、ほんのり緑色のスープに仕上がりました。 |
|