最新更新日:2025/01/19 | |
本日:24
昨日:164 総数:872121 |
5月22日(日) 今週の予定用水には水の量が増えて流れが急になっているところが出てくるかもしれませんので、水の事故にあわないように十分気をつけてくださいね。 江戸時代、昭和40年代初め、平成と、農業の形もずいぶん変わってきています。『田おこし』の様子の違いを教えてくれるサイトを見つけましたので、みなさんに紹介しますね。どんな違いがあるか比べてみてください。 ➡農林水産省「田おこし・代かき」はこちらから それでは、今週も元気に過ごしましょう! <今週の予定> 22日(日) 23日(月)代休日 24日(火)訪問研修アドバイザー来校日 1年生心電図検査、2年生サツマイモ植え 午後耳鼻科検診 25日(水)1年生通学路探検 3年生内科検診 26日(木)1年生内科検診 班長会 ミニ通学班会 27日(金)2限研究授業(6-1) 28日(土) <5月の月目標> ◇自分からすすんでやろう◇ <今週の目標> ◆すみずみまできれいに掃除しよう◆ 5月21日(土) もうすぐ『アジサイ読書週間』です!【黒板メッセージ1年生】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
5月30日(月)からアジサイ読書週間が始まります。どんな本との出会いがあるか、楽しみですね! 5月21日(土) 引き渡し訓練・救急救命法講習会ありがとうございましたまた、今日は、緊急時に子どもたちの命を守る安心安全な行動がとれるようにするために、引き渡し訓練と救急救命法講習会を開催させていただきました。お忙しい中、訓練や講習会にご協力いただきありがとうございました。安全安心が一番であることを確認できる貴重な機会となりました。引きつづき、子どもたちの笑顔と健やかな成長のために、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 5月21日(土) 救急救命法講習会を開催しました【PTA】
本日は午後より、一宮消防署と大和消防出張所の方を講師にお招きし、PTA(保護者の方と本校職員)で救急救命法講習会を行いました。
大切な命を守る保護者、そして命を預かる学校として、もしものときに最大限の救命活動を躊躇なく行えるように、講師の隊員の方の説明をしっかりと聞いて、練習を重ねました。学校の活動中はもちろん、家庭や地域でも、今日学んだことを実践して命を救うことができるようにがんばりたいと思います。 5月21日(土) 救急救命法講習会を開催しました【PTA】
救急救命講習会の様子です。
参加者みんな、真剣に取り組みました。 もしもの場面に遭遇した時には、命を救う行動をとれるようにがんばりたいと思います・ 5月21日(土) 今日から小満(しょうまん)です小満は、『あらゆる生命が満ち満ちていく時期のこと』です。 今日は曇り空でしたが、ずいぶん日が長くなり、これからはおひさまの力が強くなってきます。太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節になりますね。 そういえば、今日の引き渡し訓練の最中に、3年生の廊下ではさなぎからふ化したアゲハチョウが美しい姿を見せてくれました。昆虫も植物も成長の様子を見せてくれます。 週末はぜひお、自分のおうちのまわりを観察して、変化を感じ取ってみませんか? 5月21日(土) 今日の1年生【こくご】5月21日(土) 今日の2年生【さんすう】5月21日(土) 今日の2年生【さんすう】5月21日(土) 今日のひまわりさん5月21日(土) 今日の3年生【国語】5月21日(土) 今日の4年生【理科】5月21日(土) 今日の5年生【国語】5月21日(土) 今日の6年生【学級の時間】5月21日(土) 1年生の様子【図工】5月21日(土) 2年生の様子【生活科】5月21日(土) 3年生の様子【国語】
3年生の昨日の国語の授業の様子です。漢字の「音」と「訓」について学んでいました。昨日定義した「音」と「訓」の区別のしかたでは、うまくいかない漢字の例があることがわかりましたね。読み方が音なのか訓なのか、たくさん調べて確認していこうね。
5月21日(土) 4年生の様子【社会】
4年生の昨日の社会科の授業の様子です。いろんな地域の気候の様子について、グラフから特徴を読み取っていました。愛知県の中でも暖かいところと寒いところがあることがわりましたね。
5月21日(土) 5年生の様子【理科】5月21日(土)「今日も笑顔で」 6年生
廊下を歩いているとカメラを向けて写真を撮りたくなるような素敵な笑顔に会うことがあります。これから先もふと笑顔になれるような、そんな時間を一緒に過ごしていけたらいいですね。
|
|