6月28日(火) 朝の1年生
1年生の教室のようすです。朝から机はグループの形になっていました。「今日は『おおきなかぶ』の発表会です!」と笑顔で教えてくれました。楽しみにしている気持ちが伝わってきます。校長先生は一日出張で参観できないのが残念ですが、きっとすてきな発表会になりますね。みんなの活躍を応援しています!
【校長室便り】 2022-06-28 09:01 up!
6月28日(火) おおきくなあれ
中庭の植物も、みんなからもらえる水シャワーと朝陽を浴びて、元気いっぱいです。みんなの愛情を受けて大きく大きく育っていきますね。
【東っ子ライフ】 2022-06-28 08:56 up!
6月28日(火) 見守りありがとうございます!
朝からとても暑い日になりました。各交差点では、子どもたちが来る前からPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が交差点の安全を確認し、笑顔で子どもたちを迎えてくださっていました。子どもたちも歩いてきて汗びっしょりでした。「おはようございます。いってらっしゃい!」「先生も熱中症にならないように気をつけてくださいね」子どもたちだけでなく、私たちにもやさしい声かけをしていただきました。ありがとうございます!
朝とはいえ、気温が高く、見守りの場所が日向であるため熱中症が心配されます。ボランティアのみなさんも、体調に気をつけながら途中で水分を取って活動をしていただきますようお願いいたします。
【PTA】 2022-06-28 08:54 up!
6月27日(月)図工 ひまわり組
今日の図工は、粘土で動物を作りました。細かい特徴も表現できるようにがんばりましたね。かわいい動物がたくさんできましとよ!
【ひまわり組】 2022-06-27 17:13 up!
6月27日(月) テストに挑戦【2年国語】
2年生の国語の授業のようすです。「かんさつ名人になろう」のテストに挑戦していました。人証をよく読んで、ていねいに答えることができましたね。
【2年】 2022-06-27 13:21 up!
6月27日(月) 発表会の準備【1年国語】
1年生の国語の授業のようすです。「おおきなかぶのおんどくはっぴょうかいにむけてじゅんびしよう」というめあてで学習を進めていました。グループで話し合いながら、上手に発表できるように準備を進めることができましたね。
【1年】 2022-06-27 13:05 up!
6月27日(月) 植物の育ち方【3年理科】
3年生の理科の授業のようすです。「2つの植物について、育ち方を比べながら調べよう」というテーマで学習を進めていました。ホウセンカとヒマワリの違いをしっかりと意識して記録することができましたね。
【3年】 2022-06-27 13:05 up!
6月27日(月) 私たちにできること【6年国語】
6年生の国語の授業のようすです。学校では、電機や水、食料などが、家庭よりもずっと多く使われています。資源や環境を大切にするためにみんなでできることはないか、考えていきました。
【6年】 2022-06-27 13:05 up!
6月27日(月) リコーダー演奏【4年音楽】
4年生の音楽の授業のようすです。「サミングに挑戦しよう」というテーマで、「ひくい音と高い音の音色を気をつけて演奏しよう」という目標でリコーダーの練習に取り組んでいました。
➡
リコーダーの「ハローサミング」を練習したい人はこちらから
【4年】 2022-06-27 12:43 up!
6月27日(月) 壁はチャンス【黒板メッセージ6年生】
【人権・いじめ対策】 2022-06-27 12:43 up!
6月27日(月) 今日の給食です!
ごはん、ぎゅうにゅう、コンソメスープ、ハンバーグのレモンソース、やさいふりかけ
日本でのレモンの栽培は、明治6年に静岡県で種をまいたのが始まりとされています。レモンの栽培に適しているのは、夏は乾燥し冬は温暖な気候の土地です。収穫量の全国1位は広島県です。
【東っ子ライフ】 2022-06-27 12:03 up!
6月27日(月) どんなけいさんになるかな【1年算数】
1年生の算数の授業のようすです。「どんなけいさんになるかかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。式を作って、ブロックでようすを確認しながら答えを求めていきました。
【1年】 2022-06-27 11:37 up!
6月27日(月) 宮地2丁目東交差点のようす【通学路情報】
今朝の「宮地2丁目東」の交差点の工事現場のようすです。南西の基礎の部分の工事がずいぶん進んで、北からの道とのつながり具合がわかるようになってきました。開通までは、もう少し時間がかかりそうです。
【校長室便り】 2022-06-27 11:30 up!
6月27日(月) 梅雨明け【異例の速さ】
先ほど、気象庁は「27日に関東甲信地方と東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。関東甲信地方は過去最も早い梅雨明けだそうです。東海地方も平年は7月19日ごろ梅雨明けになりますので、20日も早い異例の速さの梅雨明けです。ちなみに、東海地方で最も早かったのは1963年の6月22日ごろだそうです。校長先生が生まれる前のお話です。
学校では、熱中症対策のため、今日は長放課や体育の授業でグランドを使うことを中止としました。これから気温が高い日が続いていきますが、WBGTを測定して熱中症に気をつけながら生活していきたいと思います。
【校長室便り】 2022-06-27 11:26 up!
6月27日(月) わる数と商の大きさの関係【6年算数】
6年生の算数の授業のようすです。「わる数が分数のときの、わる数と商の大きさの関係について調べよう」というテーマで学習を進めていました。いろんな計算の商を確かめて、いえることをまとめることができましたね。
【6年】 2022-06-27 11:21 up!
6月27日(月) 計算の間の関係【5年算数】
5年生の算数の授業のようすです。文章問題で数量の関係を考えて□を使った式を作り、計算で求めることに挑戦していました。線分図で関係を読み取って式を作ることができましたね。
【5年】 2022-06-27 11:21 up!
6月27日(月) 新出漢字【2年国語】
2年生の国語の授業のようすです。新出漢字の特徴や書き順について、ていねいに学習していました。今回学んだのは「組・後・丸・点・買・友・羽・雲」などです。しっかりと覚えられるようにがんばろうね。
【2年】 2022-06-27 11:21 up!
6月27日(月) コロコロガ〜レ【4年図工】
4年生の図工の授業のようすです。六角形の台を組み立てて、ビー玉を転がして移動させる立体作品づくり組んでいました。楽しい手作りのゲームができそうですね。
【4年】 2022-06-27 11:21 up!
6月27日(月) テストに挑戦【3年国語】
3年生の国語の授業のようすです。テストに挑戦していました。時間いっぱいていねいに取り組むことができていました。がんばりましたね。
【3年】 2022-06-27 11:21 up!
6月27日(月)サマーフェスティバル開催のお知らせ
一宮市の青少年課さんより、「サマーフェスティバル開催のお知らせ」のメールが学校に届きましたので皆さんにお知らせ委します。
<以下、メール文です>
7月2日(土曜日)に木曽川庁舎で「地域で一番早い!?盆踊り サマーフェスティバル」を開催します。盆踊りのほかに笹飾り工作、楽器体験などのイベントもあります。屋内でのイベントですので、雨天でも開催します。ぜひ当日は会場に足をお運びください。
開催日時 7月2日(土曜日) PM3:00からPM7:00まで
開催場所 木曽川庁舎 2・3階
イベント詳細についてはポスターでご確認願います。
➡
ポスターはこちらから
【校長室便り】 2022-06-27 09:46 up!