最新更新日:2024/11/28
本日:count up37
昨日:74
総数:731211

9月20日 6年生 家庭科の授業

 家庭科の授業では、靴下を手洗いする実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 6年生 図工の授業

 図工の授業では、糸のこぎりを使って、テープカッターづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年 あおむしになって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「やくそく」のお話を楽しんでいます。

あおむしの気持ちを考え、怒っている様子、イライラしている様子が伝わる読み方をするには、声をどうするとよいのかを考えて練習しました。

おうちでも、気持ちをこめて読むことを意識できるとよいですね。

9月20日 5年 書写の時間

画像1 画像1
 毛筆で「白雲」という字を書きました。落ち着いた雰囲気の中、ポイントに合わせて丁寧に取り組む姿が見られました。

9月20日 わかあゆ 今日の様子

 1時間目の道徳の時間。
 絵を見て何を思うかな?

 給食の時間。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(日) 20日(火)の登校について

台風14号が接近中です。現時点での予報によると19日(月)深夜から20日(火)未明にかけて最接近とみられています。
このことについて、確認をします。
6月に文書でお知らせしたとおり、暴風警報の解除次第で学校開始の時間が変わります。
・6:00までに解除された場合は平常通りで給食あり
・6:00を過ぎて8:30までに解除された場合は2時間後から授業を開始、午前中日課で給食なし(児童館へ通う児童は弁当持参)
・8:30を過ぎて解除された場合は授業は行わない(児童館も休館)
2時間後から授業開始の場合は具体的に何時になるかを再度メールします。安全を確認したうえで、その時間にあわせて登校させてください。
なお、6月にお知らせした文書は学校HPにも掲載しておりますので、ご確認ください。
https://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...
また、2,4,5年生はChromebookを返却する予定になっていましたが、登校時に雨が降っている場合は返却を翌日に延期します。故障防止にご協力ください。

画像1 画像1

PTA役員会

画像1 画像1
9月8日(木)PTA役員会を開きました。「運動会」「令和5年度PTA役員選出」「あいさつ運動」「ベルマーク運動」などについて協議しました。

9月16日 保健室の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の掲示物を張り替えました。今週の委員会の時間に、保健委員の児童が「けがの予防」を啓発するために作成してくれたものです。2学期もけがを防ぎ、安全に学校生活を送りましょう。

9月16日 わかあゆ 今日の様子

 掃除の様子。

 5時間目の授業の様子。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 6年生への保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を対象に行った「規則正しい生活習慣」についての保健指導の様子です。
 自分の生活習慣を振り返り、2学期も健康に過ごすための目標を考えました。

9月15日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・豚汁・牛乳・厚焼き卵・きんぴらごぼう・味つけのりでした。
 
 今日は、「正しいはしづかいの日」です。
 献立表には、はしづかいの難易度に合わせ、3つのミッションを紹介しました。

  ★ミッションその1:豚汁の具をはしですくう
  ★ミッションその2:厚焼き卵をはしで切る
  ★ミッションその3:ごはんをのりで巻いて食べる 

 ミッション3は、ご飯の上にのりを置き、はしを広げてのりを押し付けるようにつかむという、かなりの難易度です。ご家庭でも、楽しくはしづかいの練習をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 わかあゆ 今日の様子

 朝の体操。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3年 動物のすみか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、動物をさがして、動物がいる場所について学習しました。観察を通して、子どもたちからは、「エサがあるからだよ。」「かくれているんだね。」といった気づきの声が聞こえました。

9月14日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・野菜と豚肉のごまいため煮・さばの塩焼き・花野菜和え でした。

 今日は「だしを味わう日」です。
 「野菜と豚肉のごまいため煮」には、かつお厚けずりでとっただしを使いました。
 1枚目の写真、手前の釜が、琥珀色のかつおだしです。豚肉や野菜を炒め合わせた、奥にある釜に、かつおだしをたっぷり注いで作っています。肉や野菜、生揚げ、干ししいたけなどの食材が、かつおや干ししいたけのだしと一緒になると、それぞれのおいしさがさらに引き立ちます。ごまの風味もあり、「おいしいだし」を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 1年 おってたてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
 デザインペーパーを使って、紙を折って立てるとどんなものに見えるか考えて、作品をつくりはじめました。

片付けの時間になると、掃除道具を手にとり、自分から掃除を始める子がたちが続々と!「みんなのため」を思って、行動できる姿がいろいろなところで見られるようになってきています。

9月14日 わかあゆ 今日の様子

 保健室の先生から、良い姿勢についての話。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年 熱中症予防について

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭から水分補給の大切さについてお話がありました。短い活動でも夏の暑い時期は熱中症になりやすく、のどが渇く前にしっかり水分補給する必要を学びました。生活についてもお話があったので、早寝早起きを意識して規則正しい生活をしてほしいと思います。

9月14日 3年 ひらいて広がるふしぎな世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の画用紙に開く窓を作って、2枚目の画用紙に貼りました。みんなの窓を開いてみると、窓の向こう側にはそれぞれふしぎな世界がいっぱい広がっていました。

9月13日 代表委員会 コロナに負けない週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から16日の金曜日まで、代表委員会で考えた「コロナで負けない週間」の取り組みを行っています。
 中間放課と昼放課には、代表委員が廊下で換気の呼びかけをしています。一人一人できることをして、学校生活を元気に送れるようにしていきたいです。

9月13日 4年生への保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生を対象に行った「汗」についての保健指導の様子です。
まだまだ暑い日が続いています。2学期もしっかり熱中症予防に取り組んでいきましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 一斉下校15:00