最新更新日:2025/01/10
本日:count up2
昨日:35
総数:787941
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/27 3年生 何グラムかな?

算数の授業で「重さの表し方」を学習しています。今日は、はかりの使い方を学習しました。一目盛りが何グラムか、何グラムまで測ることができるかなど、はかりの基本や正しい使い方を学習した後、教科書、ペン、リコーダーなど、身のまわりのものの重さを予想し、実際に測ってみました。なかなか当たらずでしたが、みんなわくわくでした。ランドセルは?鍵盤ハーモニカは?体操服は?いろいろな物の重さも予想してみると楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 5年生 久しぶりの外練習

久しぶりに運動場で表現の練習をしました。1回目はワンテンポ遅れがちでしたが、だんだん記憶が戻ってきました。旗の振り方もポーズも大きく動けるようになってきました。あと1週間、さらに完成度を高めていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 国際交流委員会 ぴかぴか!

昨日の児童集会で、国際交流委員会からエコキャップ回収についての連絡がありました。今日早速回収場所に、たくさんのエコキャップが集まってきました。昨日委員会からお願いがあったとおり、きれいに洗って持ってきてくれていました。つやつやぴかぴかです。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 4年生 すごーい!かっこいい!

「すごーい!」「かっこいい!」

通し練習をしたあと、先生たちから思わず出たことばです。太鼓の音もそろってきました。そして何より、動きがとても大きくなってきました。かっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 1年生 ポーズかっこよく!

体育祭が来週に迫ってきました。広い運動場で演技することにも、だんだん慣れてきました。決めポーズもかっこよくなってきました。最後の動きが新しく加わりました。本番までにしっかり練習していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 飼育委員会 今日もきれいに

おはぎとだいふくは、今日も元気いっぱいです。

飼育委員さんが、清掃時間にうさぎ小屋をきれいにしてくれるのが、分かっているようです。清掃が始まると、さっそく広場に出してもらってうれしそう。その間に、トイレをきれいにしてもらっていました。清掃が終わるころに戻ってきて、2わでじゃれ合って(?)いました。きれいにしてもらってよかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、厚焼き玉子です。じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的な品種としては「男爵」と「メークイン」があります。男爵は、ホクホクとしていて、コロッケやポテトサラダに向いています。メークインは、煮崩れしにくいため、今日の肉じゃがやカレーなどの煮込み料理に向いています。

写真は、4年生の準備の様子です。食缶のふたを開けると、しっかり味がしみ込んだじゃがいもが姿を現しました。甘辛いいい匂いで、食欲アップです。みんなで協力して手際よく準備を進め、あっという間に準備完了しました。教育実習の先生が、「いただきます」の前の手指消毒をしてくれました。係の号令で、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 5年生 算数 スピードあげて

算数の授業で「分数のたし算・ひき算」を学習しています。今日は3つの分数を足す問題に取り組みました。使うのは、今までの授業で習った通分や最小公倍数です。そして、前から順に計算するか、まとめて計算するか・・・。迷うところですが、みんななかなかのスピードで計算を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 2年生 図工 おもちゃ楽しい!

生活科の授業で、「うごくおもちゃをつくろう」を学習しています。紙コップやラップの芯、カップめんの空き容器など、身の周りにあるものを使っておもちゃを作ります。教科書の写真を見ながら、コップに輪ゴムを取り付けたり、容器に穴をあけたりと、細かい作業ですが、すごい集中力で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 6年生 図工 板目の良さを生かして

図工の授業で「1まいの板から」の題材で、テープカッターを作っています。板を好きな形のデザインして切り、絵付け、色付けの段階です。板目の良さを生かしながら、全体に色付けをしました。グラデーションにしたり、濃淡をつけたり、2枚の色を変えたりと、工夫が見られます。その上に、好きなものを描いていきました。彩色が終わると、釘打ちをして組み立てていきます。完成までもう少し、集中して取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 見守られて登校

風が心地よく、秋を感じさせる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点は、たくさんの班が集まってきて長蛇の列になります。横断歩道を渡っている途中で点滅し始めて慌てる班もありましたが、皆様の黄色い旗で優しく導いてくださっていました。「上手に渡れたね」と声をかけてくださる場面もありました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

昨日は、夏が戻ってきたような暑さでした。寒暖の差が大きく、体調を崩しやすい時期です。来週はいよいよ体育祭です。元気いっぱいで過ごすために、体調管理をしっかりしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/26 5年情報児童「三連休明けのそうじ」

三連休があったので、いつもよりゴミが多く落ちていました。
そうじの時間に全て拾えたでしょうか。
ゴミが落ちていることに気づいたら、率先して拾うことを心がけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 5年生 継続は力なり

5年生のクラスでは、算数の時間の数分を使って、100ます計算に取り組んでいます。今日は、わり算の問題が100問並んだプリントに取り組みました。制限時間は2分間。できるところまで、精一杯、集中して取り組みます。
簡単な計算なのですが、このように取り組むことで、数に対する感覚が磨かれます。特に、倍数、約数がすぐに頭の中に浮かぶようになることが期待されます。続けることで力をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 3年生 バロー八幡店見学 その2

バロー八幡店の皆様のご配慮で、店内の案内だけでなく、バックヤードの中にも入れてくださり、実際に食材を調理する場所や食料を保管してある場所を見せていただくことができました。初めて見る光景に、目をキラキラさせながら見学していました。実物を自分の目で見る体験は、特にコロナ禍の今、とても貴重です。しっかり見てわかったことを、自分のことばで熱心にメモをしたり、疑問に思ったことをどんどん質問をしたりする立派な姿が見られました。今日の見学でわかったことをもとに、学習を深めていきます。

バロー八幡店の皆様、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 3年生 バロー八幡店見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は社会で「店ではたらく人」について詳しく知るために、スーパーマーケットの見学をしました。働いている人や店の中の様子を直接見て、たくさんのことを知ることができました。

9/26 3年生 ひらくと・・・

図工「ひらいてひろがる ふしぎなせかい」の作品づくりをしました。絵の中に、窓のように開くしくみをつくり、開いたむこうにはどんな世界がひろがるか、想像しながら絵をかきました
水彩えのぐを使ってきれいに色をつけた絵を2枚貼り合わせ、開くしくみをつくります。出来上がったしくみを開いたり閉じたりして、お話のように広がる世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 クラブ楽しいよ

今日はクラブの時間がありました。体を動かす、頭を働かせる、物を作るなど、それぞれのクラブで集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 6年情報児童「児童集会」

今日の朝は委員会活動内容がどのようなものなのかを
みんなに知らせる集会がありました。みんなそれぞれの活動を
がんばってほしいです。

画像1 画像1

9/26 1年生 生き物をくわしくみると…

生活の「いきものとなかよし」で、つかまえた虫をこまかく見て絵に描いている友達がいました。
みんなも、もっとようく見てみよう、と、今日は、クロームブックで、NHKの「ものすごい図鑑」を使って生き物をくわしく見てみました。「ものすごい図鑑」は、昆虫や植物を自由に拡大したり回転したりして、さまざまな画像を楽しむことができます。
「うわあ!アリの目や口がよく見える!」「足にこまかい毛がはえてる!」
どの虫も、大きく見えて、迫力まんてんでしたね。
お家でも、ぜひ、見てみましょう。
https://www.nhk.or.jp/school/zukan/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 4年生 地面の水も蒸発するの?

理科で「雨水のゆくえ」を学習しています。前の時間に、水は蒸発して空気中に出ていくことを学習しました。今日は、地面にしみこんだ雨水も蒸発するのかを調べました。
裏庭の地面に、透明な入れ物をふせておきました。地面にしみこんでいる雨水は蒸発するのでしょうか。蒸発するとしたら、どのようになるでしょうか?
予想は?と尋ねると、
「地面からも水は蒸発すると思う。」「ここには連休中に降った雨水がしみこんでるから、こうしておくと、地面の中の水が蒸発して、入れ物がくもるはず。」
という声が聞かれました。
グループで、どの場所に入れ物をおこうか、風で飛ばされないようにするにはどうするかを話し合いながら、実験を進めていました。
さあ、結果はどうだったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252