最新更新日:2024/11/06 | |
本日:3
昨日:133 総数:860397 |
|
5・9(月)朝来たら・・・
昇降口で手指の消毒をします。
5・9(月)おはようございます。
曇りがちな朝。
気温も昨日よりは低く、過ごしやすい日になりそうです。 【本日の下校】 1〜3年生 14時55分 下校 4〜6年生 15時50分 下校 5・9(月)地域の方々に見守られていつも地域の方々に登下校を見守っていただいております。 そのため、子どもたちは安心して登下校することができます。ありがとうございます。 5・8(日)子どもフェスティバル
今日は、地域の方々のご協力で『児童福祉大会 子どもフェスティバル』が行われました。
これまでコロナ禍で行うことができませんでしたが、本年度は、役員の方々が感染症防止対策を徹底し、ゲーム内容も工夫して行うことができました。 萩原地区の子どもたちの楽しそうな姿を見ることができて、うれしく思いました。 5・6(金)新型コロナ感染防止の行動を!!明日から土、日曜日。 心も体もゆっくり休めて、リフレッシュしてください。 楽しい休日にするためには、健康に生活できることが大切ですね。 新しい生活様式を徹底した行動をしましょう。 ↓ 新型コロナウイルス感染症対策 〜「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組〜 休み中に、新型コロナ陽性と判明しましたら、休み明けの5月9日(月)に学校へ連絡をしてください。 5・6(金)教える・伝える【校長室より】*********************************** 「語録」にこんな言葉があった。 「指導者が仕事をするには忍耐が必要だ。私は子どもの頃にそれを学んだ」 子どもの頃の出来事とはこんな話らしい。 その人は数学が得意で、友だちの勉強を見てあげていたが、相手はなかなか理解しない。気づいたそうだ。教える側は辛抱強く、相手の理解を待つしかないのだと。 その人とは、八十歳で亡くなったサッカー元日本代表監督イビチャ・オシムさんである。含蓄ある言葉で選手を鍛え、鼓舞した名指導者だった。日本サッカーの恩人の一人だろう。 【中略】 理解しない相手をどう導くか。オシムさんの言葉が磨かれ、魔法のような力を持つようになった背景かもしれない。民族が対立した旧ユーゴスラビア。そこで代表監督を務めるには対立を超え、選手を団結させる魅力ある言葉が必要だったのだろう。 「人生はこれからも続く。サッカーでもそうだろう。試合に負けるのは人生の終わりではない」。苦難にも絶望しないで。 東日本大震災の後、日本に向けたメッセージにそんな言葉があった。日本人に伝え、教えたのはサッカーだけではなかった。 *********************************** 相手に伝える・教えることは、とても難しいものです。使う言葉一つで相手の受け取り方や感じ方が違ってくるのです。 「伝える・教える」とは、相手に理解してもらうことなのです。自分よがりな言葉遣いや態度では、「伝える・教える」ことはできないと思います。 5・6(金) なかよし学級 3年生 算数
3連休後の学校でしたが、なかよし学級のみんなは授業に真剣に取り組んでいました。
今日の3年生の算数は、2年生後期の「1000をこえる数」と、3年生初めに学習した「たし算とひき算の筆算」の復習でした。一つ一つの問題をていねいにノートに書き、手順にそって確実に問題を解いていました。 5・6(金)給食の時間
6年1組の給食の時間です。
美味しくいただいています。 5・6(金)今日の給食
【献立】
ごはん ぎゅうにゅう とうにゅうみそしる さわらのてりやき あじつけのり 5・6(金)1ねん2くみ せいかつ
アサガオのたねをよくみて、スケッチします。
自分の名前も上手にかくことができますね。 5・6(金)6年2組 家庭
「朝食の役割」についての学習。
朝食をとることで、どんなよいことが起こるのかな? 5・6(金)6年1組 図画工作
校内の風景を写生します。
5・6(金)5年1組 音楽
リズムに合わせて拍子うちをします。
今日は、これまでの成果を先生に聞いてもらいます。 どの子もリズムよくできます。 待っている人は、プリント学習です。 5・6(金)3年2組 体育両腕でしっかり体を支えます。 5・6(金)朝の手洗い
朝の手洗いの様子です。
「あわあわゴッシーの歌」の合わせて しっかり手洗いしています。 5・6(金)おはようございます
今日も午後から家庭訪問で、午前中の授業です。
【本日の下校】 全校:13時20分 一斉下校 5・6(金)おはようございます
三連休が終わり、心も体もリフレッシュできたでしょうか。
今日も元気に登校です。 5・2(月)PTA 三行詩の募集それに先駆けて、お子さんを通じて文書を配付しました。 テーマは・・・ 『家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ』です。 募集対象は、小中学生のお子さん、保護者の方、教職員です。 ふるってご応募ください。 下記より応募用紙をPDFにてダウンロードできます。ご利用ください。 ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="204255">PTA三行詩応募用紙</swa:ContentLink> 5・2(月) 2年2組 算数
時計の学習。
4時間目は何時に始まりますか? 5・2(月) 2年1組 音楽
「朝のリズム」
手拍子と足踏みと歌のテストをしました。 |
★トップページへ |