最新更新日:2024/12/23
本日:count up2
昨日:111
総数:397497
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 9月26日(月) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1日は…
図工のギコギコトントンクリエイターは完成したクラスもあり、鑑賞会をしました。
切り方ややすりのかけ具合、くぎの打ち方など、友達の上手なところをしっかりと見てメモしていました。

書写は「林」という字を書いています。
へんとつくりのバランスに気を付けて書いています。

体育のハードル走には、chromebookを導入しました。
タイムシフトカメラを使って、ふみきり足やフォームなどをお互いに撮影し合い、自分のフォームがどうなっているかを確かめました。
ハードル走以外にも、とび箱など他の場面でも活かしていきたいですね。

9月26日(月) クラブ活動

久しぶりのクラブ活動がありました。異学年で交流しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 「正しいはしづかいの日」給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「正しいはしづかいの日」給食で、ご飯、牛乳、豆乳みそ汁、にしんのもみじおろし煮、いんげんのごま和えです。

「豆乳みそ汁」は、ぶた肉やとうふ、にんじん、葉ねぎ、はくさい、だいこんなどの食材がたくさん使われていて、白みそと豆乳でまろやかに仕上げられた汁ものです。今日は、骨まで食べられるように調理された「にしんのもみじおろし煮」や野菜の和え物の中でも抜群の人気をほこる「さやいんげんのごま和え」との組み合わせでいただきました。

今日の給食は、魚を「ほぐす」、細かく切られた野菜を「つまむ」、「はさむ」、それらの食品を口まで「運ぶ」など、正しいはしづかいで食べることができましたか?
画像下の持ち方をみて、普段から正しいはしづかいを意識していけるとよいですね。

1学年 9月26日(月) 国語の授業

国語では、「うみのかくれんぼ」を学習しています。ハマグリとタコのかくれ方を比べて、気付いたことを話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 9月26日(月) 英語活動

好きな食べ物、好きな色、好きなスポーツなど、友達と好きなものを尋ね合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 9月22日(木) ニュージーランドとの違いを教えてもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ニュージーランド出身のアリス先生にニュージーランドの学校や生活について紹介してもらいました。
日本との大きな違いに驚いていました。

4学年 9月20日(火) スライドを作ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、chromebookを使って、スライドを作ってみました。
初めてのスライドづくりに慣れないところもありましたが、1つ1つ確認しながら作ってみました。
少しずつ慣れていって、のちのち上手に使いこなせるといいですね。

6学年 9月22日(木)国際交流

 ニュージーランドについて学びました。ニュージーランド出身の先生から、日本との違いや共通点について教えていただきました。子どもたちも興味津々で、たくさん挙手し発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 9月22日(木) 国際交流

国際交流員の先生に、ニュージーランドの文化を教えていただきました。授業の後半にハカダンスをレクチャーしてもらい、子どもたちはとても楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5学年 9月22日(木) 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水産業の授業を行っています。
今日はわたしたちのもとに魚が届くまでの流れを班で考えました。
班で協力して、意見を出し合いながら考えていました。

9月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、中華飯の具、春巻です。

「中華飯の具」には、愛知県産の豚肉やうずら卵の他にえびやいか、にんじん、チンゲンサイ、たまねぎ、はくさい、たけのこ、干ししいたけなどのたくさんの食材が使われていて、食べ応えがありましたね。

今日は、食物せんいが豊富な麦ご飯との組み合わせでいただきました。

たけのこ学級 9月22日 4年生 図工の作品

画像1 画像1
 たけのこ学級の4年生が図工の交流授業で作った「ギコギコトントン」の作品が完成しました。のこぎりや金づちを安全に使って作ることができました。

3学年 9月22日(木) 算数の授業

算数では、あまりのあるわり算を学習しています。学びのまとめの問題を正しく解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 9月21日(水) 5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 たけのこ学級の子どもたちは、的当てで集中力を高めたり、力強くクレヨンで絵を描いたり、今日も元気に頑張りました。

4学年 9月21日(水)自分の1票を

画像1 画像1
後期児童会役員選挙がありました。
立候補者の演説を聞いて、だれに入れようか真剣に考えていました。
画像2 画像2

5学年 9月21日(水) 英語の授業

英語では、Unit 4を学習しています。身近な人紹介カードを見せながら、ショウ・アンド・テルを上手に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 後期児童会役員選挙演説会

後期児童会役員選挙演説会が理科室で行われオンラインで各教室に配信されました。選挙管理委員長の説明の後、立候補者の皆さんが堂々と立派に演説をする姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 9月21日(水)ナップザック作り

 家庭科の時間にナップザックを作っています。作り方を説明書や動画で確認しながら進めています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、かぼちゃのクリームスープ、あじフリッター、ブロッコリーのドレッシング和えです。

角切りにしたかぼちゃとペースト状にしたかぼちゃを使った「かぼちゃのクリームスープ」は、気温が高い日でも食べやすいようにサラリとしたスープに仕上げられていました。
今日は、あじフリッターとブロッコリーのドレッシング和えとの組み合わせでいただきました。

6学年 9月21日(水) 家庭科の授業

家庭科では、ナップザックを作っています。返し縫いをして丈夫に製作していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

地震発生時等の対応について

学校だより「あさの」

第1学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

いじめほっとライン24

学校評価

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076