最新更新日:2024/11/12 | |
本日:124
昨日:264 総数:858419 |
9月15日(木) 給食の準備【2年生】9月15日(木) 今日の給食を紹介します!絹厚揚げは大豆から作られています。大豆からはさまざまな食品が作られますが、もとの大豆の形から姿が変わっているものも多くあります。今日の甘みそに使われている赤みそも大豆から作られています。ほかにどんなものが大豆から作られているか調べてみるとよいですね。 9月15日(木) なでしこフォーラムを配付しました【読み聞かせボランティア】
読み聞かせボランティアの「やまとなでしこ」さんが9月の読み聞かせ活動の紹介とボランティア募集の案内を作ってくれましたので、お子さんを通じて配付しました。
読み聞かせに興味がある方は、大和東っ子のために参加してみませんか? ➡なでしこフォーラムvol.4なでしこフォーラムvol.4はこちらから 9月15日(木) 朝の教室のようす【1年生】今日も勉強に運動に一生懸命取り組んで、明るく楽しく生活してくれるように応援しています。がんばれ1年生! 9月15日(木) たくさん学んだね【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
9月15日(木) スタートは交通安全指導とあいさつ運動から2人から声をかけられて子どもたちの顔にも笑顔が広がります。心を込めて、優しさを込めて子どもたちと接してくれているからだと思います。 よい先生になるために、今日もたくさんの経験を積んでくれることを願い応援しています。 9月15日(木) 見守りありがとうございます長い距離を列になって歩いてくると、どうしてもうつむいて移動しがちになります。しかし、特に交差点では情報を得るために顔をあげて周りを確認する必要があります。 見守りをしていただいている方からは「信号を見ようね」「左右を確認しようね」と声をかけていただいています。ご家庭でも、お子さんに「顔をあげて周りをしっかりと確認する」「見守り隊の方にあいさつする」ことをよくよくお話しいただけたらと思います。地域・学校・家庭が協力して「自分の身は自分で守る」という気持ちを育んでいきたいです。 9月14日(水) 通学路情報【オレンジポール】これは一宮市が本校の通学路の安全のためにつけてくれたものです。ポールはドライバーの人に「通学路なので歩行者に気をつけて!」と注意を促して、みなさんの身を守ってくれる大切なものです。 地域の人たちが心配りしてくださることに感謝し、安全の意識を高くして行動できるようにしていきましょう! <保護者のみなさまへ> オレンジのポールは大変目立ちます。歩いているすぐ横にあるため、子どもたちは興味をもち、ついさわりたくなり、いたずらな気持ちをくすぐられたりしてしまうようです。学校では、地域の安全を守る大切なものなので、不必要にさわらないように指導しています。ご家庭でもお子さんにもぜひお話しいただけたらと思います。 9月14日(水) 水溶液の性質【6年理科】9月14日(水) 音楽 ひまわり組練習にも熱が入ります。 後半は、リコーダーと鍵盤ハーモニカのふたつに分かれて、「ソ・ラ・シ」の練習をしました。素敵なメロディーに合わせて弾けました。 9月14日(水) 糸のこスイスイ【5年図工】9月14日(水) ピアサポート【6年学活】9月14日(水) ブラボー!【2年音楽】9月14日(水) 等しい分数【5年算数】9月14日(水) われは海の子【6年音楽】
6年生の音楽の授業のようすです。文語体と口語体について学んだあと、「われは海の子
」の鑑賞をして歌の情景を想像しました。最後に歌ってみました。弾むようなテンポの中に海の雄大さを感じる曲でしたね。 ➡「われは海の子」はこちらから 9月14日(水) 文字の大きさ【5年書写】
6年生の書写の授業のようすです。「画数が少ないと多い」に注目して、文字の大きさに気をつけて手本のように書けるようにがんばっていました。
9月14日(水) かんしょうかい【1年ずこう】9月14日(水) かんじのれんしゅう【1年国語】
1年生の国語の授業のようすです。新しい漢字を学んで、書き順や文字の特徴をつかみ、練習しました。ていねいに書くことができましたね。
9月14日(水) あおむしのやくそく【1年国語】9月14日(水) 数図ブロックを使って【1年さんすう】
1年生の算数の授業のようすです。「けいさんのしかたをかんがえよう」というめあてで、「12+4」の計算について考えました。数図ブロックを使って考え方を伝えることができましたね。
|
|