9.14 稲の観察に行きました!(5年生)
今日は、7月に観察に行ってからどれだけ成長しているのかを見に行きました。7月にはなかった穂が見られました。子どもたちがしゃがむと前が見えなくなるくらいまで大きくなっていて、驚いていました。いよいよ稲刈りが近づいてきていると感じ、ワクワクしています。
9.14 校外学習事前指導 (2年)
来週の水曜日の校外学習に向けて事前指導をしました。学年全員で集合して、持ち物や日程について説明を聞きました。よく話を聞いて疑問をもって質問する子もいました。行事を「自分のこと」と感じている意欲的な態度の表れだと思います。
最後に、自分のめあてを立て、班のめあても話し合って決めました。「きちんとはぐれないで並ぶ」「忘れ物ををしない」など子どもたちなりに考えることができました。 来週が楽しみです<゜)))彡 9.14 書写の授業(4年生)
今日は書写で「笛」の清書をしました。とめやはね、文字のバランスに気を付けて書きました。1学期に比べて、だんだんと筆遣いが上手になってきました。
9.14 いきものとなかよし(1年)
生活科で虫取りをしました。虫を育てるためのおうちや餌を考えたり、お世話の仕方を話し合ったりした後、捕まえる気満々で外へ行ったのですが、思ったより虫が少なくて、半分くらいの子が0匹でしたが、「クラスの話し合いを虫たちが聞いてたんじゃない?」「捕まえられると思って隠れちゃったかも?」なんてポジティブな子どもたちでした。
明日もう一度、クラス全員が捕まえられるように、みんなで協力して「虫取り大作戦」決行です。 9.14 理科の授業(6年生)
理科の授業では、「植物と水の関わり」について学習します。根から水をすうことを確かめるために実験を行います。今日は、外に出て、実験に使う植物を探しました。
9.14 虫取りをしたよ(あじさい)
虫かごに土と草をいれ、虫探しにいきました。草の中や落ち葉の下を探し、「いたー」「つかまえたよ」とバッタやコオロギを捕まえ喜んでいました。これから教室でお世話をしていきたいと思います。
9.13 授業の様子(6年生)
上の写真は1組です。社会の授業で、資料を見て、武士の生活について考えました。平安時代が終わりにさしかかっています。
下の写真は2組です。音楽の授業で、リコーダーのテストを行いました。夏休みの課題になっていた曲です。緊張しながらも練習の成果を発揮していました。 9.13 今日の学習の様子(3年生)9.12 授業の様子(5年生)
今日は身体測定がありました。4月から大きくなっている子がたくさんいました。これから成長期を迎える子供たち。バランスよく食べ、体を動かし、よく寝ることで大きく成長してほしいと思います。
理科では水の流れる様子を実験しました。また、英語ではALTの先生と一緒に学習をしています。 9.12 音楽の授業(あじさい)9.12 すてきなバッグができたよ(1年生)「たからものを入れる!」「おかし!」「プレゼント!」など、入れたいものを想像しながら、楽しく作りました。 9.12 理科の授業(6年生)
理科の授業では、月と太陽について学習しています。月と太陽の位置を観察しています。今日は、遮光板を使い実際に太陽を見ました。久しぶりに使った遮光板に驚いていました。
9.12 クラブ活動
2学期に入って最初のクラブ活動を行いました。それぞれのクラブで、楽しいひと時を過ごしました。グラウンドゴルフクラブと絵手紙クラブでは、地域のゲストティーチャーの方に教えていただきました。いつもありがとうございます。
9.12 学び集会(児童会)
今日から、16日まで学習マナー強化週間です。丹陽校区には4校共通の「授業の約束10か条」があります。
1 授業の前に、用具を机の上に出します。 2 チャイムは席で聞きます。 3 授業の始めのあいさつで、気持ちを切りかえます。 4 姿勢を正して座ります。 5 話している人の顔を見て聞きます。 6 話してもいい時、いけない時のけじめをつけます。 7 あてられた時は、「はい。」と大きな声で返事をします。 8 発表する時は、「・・・です。」「・・・と思います。」といいます。 9 ノートは、ていねいにきちんと書きます。 10 感謝の気持ちで、授業の終わりのあいさつをします。 今回は、10か条の内の6〜10について、特に意識して取り組みます。 朝の時間に、児童会役員が学習マナー強化週間の取り組みについて説明をしました。この機会に、学習マナーについて振り返ってほしいと思います。 9.9 授業の様子(5年生)
2学期は、野外教育活動の準備だけでなく、授業も全力で頑張っています。算数は整数の単元に入り、公倍数や偶数・奇数などを覚えました。書写は、「白雲」という文字を書き始め、白より雲を大きく書くことを意識することができました。
9.9 授業の様子 (2年)
1組は国語 「ことばでみちあんない」で自分で書いた宝の地図を見せて、友達にわかりやすく知らせるという学習をしました。「右に曲がってね…」「噴水が見えたら左へ行って…」などうまく伝えることができました。
2組も国語 「どうぶつ園のじゅうい」という説明文の内容の読み取りを始めました。「筆者とはだれ?」など問いかけながら説明文の形式について学習しました。 9.9 家庭科の授業(6年生)
今日から、「思いを形にして、豊かな生活を送ろう」の単元で、裁縫の授業に入りました。ナップザックを制作します。家庭科室で先生の説明を聞いて、布に印をつけています。完成が楽しみです。
9.8 折りぞめをしました(あじさい)9.8 国語の授業(6年生)
国語の授業では、新出漢字を学習しました。新しい漢字を少しずつ勉強しています。頑張って使えるようにしたいです。
9.8 授業の様子 1組(2年)
図工でカッターナイフを初めて使いました。持ち方、切り方を確認し、実際に紙を切ってみました。
最初少し怖がっている子もいましたが、だんだんうまくなってきて意欲的に取り組むことができました。来週からカラーペーパーなどをカッターナイフで切って作品を作ります。 |
最新更新日:2024/11/29
本日:16 昨日:50 総数:570105
|