Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子バスケットボール部【TRM in 犬山中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新人戦前、最後のトレーニングマッチを犬山ジュニア、岐阜ベルセルクとクラブチームに来てもらって行いました。

やはりクラブチームとなるとうまさがある選手が多く在籍してます。
そのうまさをかき消す、上回るために必要なことは「強さとスピード」です。
強さというのは心、体、ドリブル、パスなど全ての要素です。
そこにこだわって新チームがスタートしてから意識してやってきました。

新チーム始動から二ヶ月足らずですが、どんどん良くやってるのが試合を見ていて思います。
昨日の犬山ミニとの合同練習から学んだことも多く、それを早速取り入れて意識改革している姿も君たちの良さだと感じています。

課題はチームの『コミュニケーション』です。
スポーツにおいての『声』の需要性をもっともっと理解すべきです。
科学的効果、精神的効果、実質的効果などたくさんのポジティブな要素があります。
もっとチームメイトと話そう、もっと他人に興味を持とう。

来週からの新人戦で自分たちの全てを出し切ろう。
やればできるは魔法の合言葉。
試合で声出すために、まずは体育祭の応援合戦で声を出そう。
1,2,3,team!

スーパーボランティア部【グラウンド整備】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼にスーパーボランティアチームが犬山中学校のために動いてくれました。

体育祭を前に、犬山中の運動場の土の状況があまりないです。
ここ最近、新しい土を入れたりとしているんですが、昨日の大雨でまた悪化したところがありました。

そこに井上先生をはじめ、男バス、野球部の子たちが土を運んだり、整備したりしてくれました。

これでまた月曜日から体育祭の練習などがしっかり行えます。
本当にみんなありがとうございました。

全日本少年軟式野球大会

東部中との犬山予選決勝でした。
初回から得点を重ね、長く攻撃を続けることができました。
二人の投手で守り抜き、9対2で勝利することができました。

新チームとしての頑張りが一つ形になりました。
来週のブロック大会も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部【犬山ミニ合同練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は犬山市を拠点に活動している"犬山ミニバス"の小5〜小2の子達と合同練習を行いました。

練習を始める前に、お互いにとってwin-winの関係になるように練習に取り組もうと話をしましたが、本当に素晴らしい3時間半でした。

小学生の素直さ、直向きさ、がむしゃらさ、何でも吸収するスポンジのような姿勢、懐に入ってくる人懐っこさ、キラキラする目付きなど、中学生たちが忘れかけていた何かを全て持っていました。

中学生は「小学生すごい。あの若さ」とカテゴリーを言い訳にして、面食らってたかもしれません。
ただ私はカテゴリーのせいにするのは違うと思っています。

社会に出れば先輩、後輩はあるかもしれませんが、そんなカテゴリー分けはありません。
社会にいても「あの人みたいになりたい」、「この人は真似たくない」という感情が働くのは同じです。歳下だけど、リスペクトする人はいます。それはどこにいても当然です。

だからこそ、今日の3時間半の犬山ミニとの時間をもう一度振り返り、自分のものにしてほしいと思います。

子どもは素直が一番です。
きっと犬山ミニの子達は「あんな中学生になりたい」と思ってくれたはずです。実際に最後にそう言ってくれた子もいました。

私自身、とても学びの多い一日となりました。
今日の合同練習の感覚を忘れずに、また明日から歩んでいこう。
犬山ミニの方々、本日は本当にありがとうございました。また一緒に犬山を盛り上げていきましょう。

そして、明日は新人戦前の最後の練習試合です。
犬山中学校男子バスケットボール部らしさを全面に出して、また明日戦っていこう。
お疲れ様!
1,2,3,team!!

男子バレーボール部【合同練習会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、秋の合同練習会を実施しました。
会場準備をしていただいた、宮田中学校のみなさん。
対戦いただいた、犬山南部中学校のみなさん。
ありがとうございました。

結果は1位で予選を突破し、決勝トーナメントに進みます。

宮田中学校との試合では、自分たちの流れをいかに早くつくるか。
それをチーム全体で考える試合でした。
試合が始まれば、相手より得点を上回らないといけない。
単純なことですが、自分たちの流れでなんとか得点を重ねられたと思います。

犬南中との試合。
フルセットに及ぶ、戦い。
点の取り合いで試合が進んでいきます。
各セットの終盤。
試合を決めるのは、集中力。
試合が長くなればなるほど、集中力がおちてきます。
それを今回、高い集中力で相手を押し切ることができた。
戦う上で大切なことを改めて、実感させてもらいました。

チーム全体として、雰囲気の話をしています。
得点をとった時に勢いを増す。
得点をとられた時は、冷静になって、整理する。
試合を制すために大切なことです。
それを支えてくれたのが・・・
メンバーに選ばれなかった部員の動き。
必要な準備を常に周りを見ながら、確認する姿。
記録を丁寧にしてくれる姿。
そうした姿があったおかげで、勝ち進むことができました。
ありがとう。

今日の試合を個人がきちんと振り返って、次に繋げる。
成長していくための基本です。
まだまだやることはたくさんあります。
結果に満足せず、さらなる高みを目指しましょう。
みんななら、やれる!

前進するには常に新しいチャレンジが必要である!
ミッションの達成!
ビジョンの達成を目指して!

【女バレ】9/23秋季大会予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日、犬山南部中にて秋季大会の予選が行われました。
結果は、2勝1敗の2位で予選突破!10月9日に城東中で行われる決勝トーナメントに駒を進めました。
1試合目、岩倉南部戦2-0(25-11、25-6)で勝利
2試合目、犬山南部戦0-2(12-25、16-25)で敗退
3試合目、城東中戦2-1(25-20、25-27、15-7)で勝利

3試合目の2セット目をデュースに持ち込まれ、セットを取られた後もポジティブな言葉をかけ続ける選手、ベンチから声を枯らして応援する選手、チームとしてたくましく成長したなと感じました。3セット目では、疲れもあり、ミスが出だしたところをよく持ち堪えました。チーム全員で掴んだ勝利でした。予選突破を決めた瞬間、何人かの生徒の目には涙がありました。よく頑張ったと思います。顧問としてもこのような瞬間に立ち会えて、一緒に練習してきてよかったと思いました。

目標としていた秋季大会予選突破を達成しましたが、今回出られなかったメンバーとも勝利を味わうため、決勝トーナメントでは、まず一勝を目標に練習に励んでいきましょう!
今日はお疲れ様でした。

数学はエッグチーズバーガー(輝きの1ページ)

画像1 画像1
「 エッグベーコンビーフバーガー 」
 これは何でしょう??



 学校の近くに12月OPENのマクドナ〇ドを見て、ふと考えました。
エッグチーズバーガーは、そのままでわかりやすい名前です。
でも、月見バーガーは、豚肉塩漬け燻製卵ハンバーグサンドイッチとは呼びません。
 ネーミングってとても興味深い物ですね^ー^q



 対して、数学は【 移項 】とか【 代入 】とか、とてもわかりやすい表現が多いなあと思います。が、すでに作られている物なので、バーガーのように新しい名前で呼べないのが残念な点です^^;開発部の様子を見てみたいものです(^^♪充実の3日間を!!


πではないのだよ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
355/113の値は、小数第6位までが円周率と等しいのだそうで^ー^

355/133=3.1415929・・・
π=3.1415926・・・

しかし、πではない…。




 方程式の文章題や計算を現在頑張っています。
友達同士、式を見合うと、とても似ていて、正解かどうかに迷う場面がたくさん出てきています。その判断を丁寧にしてくれている人も増えてきました^^q

 🔸似ていても、まったく違うもの。
 🔷似ていて、それも正しいもの。

 判断力を磨くには、いろいろな人の考えと触れ合うっていい物ですね^ー^
今週もよく頑張りました!

3年生 研タ

3年生の研タはSDGsの問題について、学習しています。
今日は分野に分かれて、活動しました。
どれだけ食料廃棄が減らせられるのか、リンゴを使ったり、パンの耳を使ったエコクッキングをしたグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日と22日の給食

 21日の給食はお彼岸献立でした。
 ご飯 牛乳 筑前煮 いもの茶衣天ぷら
 白和え ミニおはぎ です。

 今年のお彼岸は、9月20日から26日までになります。
お彼岸には、ご先祖様の供養と精進料理を食べる風習かあります。
精進料理とは、肉や魚を使わず、野菜や大豆加工品を主にした料理です。
給食では、筑前煮に少しとり肉を使いましたが、後は、野菜やいも・豆腐を主とした料理です。さつまいも天ぷらには、衣に犬山茶を使いました。


 22日の給食は、
 三色そぼろ丼(ご飯) 牛乳 青菜のごま和え さつま汁です。

 和食の献立です。
 予定していた21日で使用の卵を、今日にスライドして使用しました。
 いつもは、炒り卵の加工品を使い、そぼろ丼にしていますが、本日は、卵とじ風にして作りました。しょうがの味が効き、ご飯が進んだようです。

画像1 画像1

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
消化酵素のはたらきについて実験をする様子です。
テキパキと実験操作を進めている姿。
さすが2年生です✨

2年生 授業風景

 今日も2年生は授業を頑張っています!どのクラスをのぞいても、本当に頑張っていて、発言もよくしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語(詩のボクシング予選)

画像1 画像1
画像2 画像2
詩のボクシングの予選。

今年も始まります。

カルチャーフォーラムまでクラスで熱い戦いあり。

The first time...(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業開始前…。
空を眺めている生徒が、雲が美しいと^^



どれどれ・・・
「 うお 」でしたね^ー^
見たことのない雲が広がっていました。
思わずパシャリ!!



 方程式の思考問題に挑戦する中で、【 魔方陣 】【 図形 】に取り組みました。
自分の考えを仲間と共有し、良さを吸収する姿に成長を感じました^^Q




 記憶は、言葉や見た物、風景などセットになると、忘れづらくなるものです。
今日の雲の景色と、教室の風景は、価値の高いものだったと感じます。みんなもきっと忘れない時間になったと思います(^^♪
 みんな素敵な姿でした!明日も伸びるぞ!!

こるちぞーる(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
ストレスを感じると、肌や細胞が老化するらしい…。
肥満やうつ病を患うこともあるホルモンそれが、【 コルチゾール 】だと^^;



🔸場面A『 不可能、無理 という言葉が乱発するような時間 』
🔷場面B「 できる!、可能!、価値があるなどの、ポジティブな言葉が飛び交う場面 」

言うまでもなく、🔷場面Bは、コルチゾールが減る^ー^Q



誰にとっても価値ある一日です^^素敵な言葉は、素敵な記憶となることでしょう(^^♪
今日もよく頑張りましたよ!!

2年生 英語

 今日から2年生英語はクラス替えをしました!心機一転、とってもがんばっています!授業が終わってからカメラを向けるとみんないい笑顔で応えてくれました!
そして給食です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育祭!私はコレをがんばる宣言

画像1 画像1
3年生の廊下に「体育祭!私はコレをがんばる宣言」が掲示してあります。
「がんばる!」と言えること。
そして、その実現に向けて、努力していること。
応援活動を中心に後輩たちの前で動く3年生の姿。

最後までよろしく、3年生!

駅伝部【ハイタッチ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けでしたが、応援合戦だけではなく、駅伝も熱を帯びています。
管内駅伝に向けて、"犬山一丸"で爽やかに走り抜く姿が印象的でした。

「ハイタッチを自分から」
これは梅谷先生が体育の授業でもよく言われる言葉です。
スポーツを通して、「お疲れ様」と自分からハイタッチに行くことでコミュニケーション能力も身につき、新たなコミュニティーが生まれる。
スポーツを通してできる学びの一つかもしれません。

犬山中駅伝部ではその姿が浸透しつつあります。
学年、男女関係なく、頑張りを讃えあう。
讃えあうからこそ、今日頑張ってよかった。また明日もここで頑張りたい。
そんな意欲も生まれる。

いい雰囲気で練習もできています。
環境が人をつくる。
今の環境が続く限り、君達の成長は鰻登りです。
さぁ明日のトライアルも自分との勝負。
1秒を削り出すためにも…
"今"この瞬間を全力で!
1,2,3,team!!

面倒との付き合い方(輝きの1ページ)

画像1 画像1
どら焼きとバームクーヘンが1つずつあります。

合計で1100円ですが、バームクーヘンは、どら焼きより1000円高いです。
どら焼きの値段は?




面倒ですね。しかし。
この答えに正解することが目的ではありません^ー^

【 面倒なこと 】に対して「 思考を放棄する 」と、実は、お得ではない場面が世の中にはたくさんあります。そういった場面で、しっかり自分で決断できるようになってねという話です^^q



簡単な例をひとつ。
「 実質1円 」とか「 初月90%OFF! 」とかの説明文ですね。
たくさんの条件が書かれていますが、面倒なので全文理解せず契約する人もいます。
面倒に対して、自分で考える習慣をいつまでも大切に^^qそれを磨く場のひとつが勉強ですね。




ちなみに上の答え…。
 どら焼きは【50円】でした。

I WILL CHANGE NOW(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
※写真とは関係ないです^^

🔷Aグループ
「 能力がある人はあるし、ない人はない 」と考えている人たち。

🔸Bグループ
「 能力はいつでも伸ばせる 」と考えている人たち。




 両方に、ある同じ課題に取り組ませたところ…。
時間が経つにつれて、【 🔸B 】の人たちは能力を高めていくことができたという話^ー^

 対して他人の出来や評価を気にして、失敗を恐れやすくなった【 🔷A 】。
この段階で、君は何を行動に移そうとしましたか^ー^?





 『 今からでも遅くはない 』と、ポジティブに突き進む姿勢を大切に!
I WILL CHANGE NOW!!
(方程式の文章題は困難な壁の1つの例です。困難に立ち向かう能力を磨きあげる場としてとらえると良いですぞ^^q)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 生徒委員会
9/30 体育祭
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp