ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.20 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

 最近の市内の感染状況を踏まえ、ご家庭でも、熱中症対策を優先させつつ、普段以上に「三つの密の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗い等の手指衛生」「換気」といった基本的な感染防止対策を講じながら、夏休みの過ごし方に気を付けていただくようお願いいたします。
画像1 画像1

7.20 1学期終業式(5年)

 1学期が終わりました。感染対策をしながらの毎日でしたが、田植え体験を始め、学びの多い1学期になったと思います。夏休みを楽しみにしていた子供たち。家庭での時間を楽しんで、登校日、元気に登校してくれるのを待っています!
 午後、さっそく学校に遊びに来ている5年生。グランドから元気な声が聞こえてきます。安全に元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7.20 1学期終業式 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1学期の終業式でした。
校長先生からのお話を聞いた後、担任の先生から「あゆみ」をもらいました。
1学期にがんばったことを聞いた子どもたちは、うれしそうな顔を見せていました。
長い休みが始まります。
健康に気を付けて、楽しんで過ごしてください。

8/4には1回目の出校日です。
元気に会えることを願っています。

7.20 1学期の終業式(6年生)

今日は、オンラインで終業式をして、プリントや1学期の振り返りに取り組みました。
4月にスタートした小学校最後の1年。198日の中の70日が終わりました。暑さに負けず、学習に生活に頑張ってきた6年生、ひとまず、夏休みです。来年は部活動などもあるので、今年はゆっくり自分の時間が取れるでしょうか。有意義な夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.20 終業式 1学期最後の日 (2年生)

 本日、1学期の終業式を行いました。2年生に進級して、ドキドキわくわく過ごした4か月もあっという間に今日で一旦終了です。
 楽しい夏休みになるように、「命を大切に」「何が危険なのか自分で考えよう」というお話を聞きました。健康で安全な夏休みになるといいと思います。

 最後になりましたが、今学期もいろいろとありがとうございました。来学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.19 夏休みにむけて(4年生)

 今日は夏休みの生活表や、宿題を渡しました。生活表では、学習と生活の目標を立てました。学習の目標では「1日2時間勉強する!」「毎日勉強する!」と目標を立てて、意気込んでいました。すてきな夏休みのスタートがきれるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.19 あいさつデー

 今日は、1学期最後のあいさつデーです。朝、児童会役員、代表委員の児童やPTAのボランティアの皆さんが、校門、昇降口、郵便局前の交差点等に立って、あいさつを呼びかけました。
 あいにくの雨模様でしたが、あいさつでさわやかなスタートが切れるようにという思いをもって、取り組みました。
 参加してくださったボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.15 図工の授業(6年生)

図工の授業では、墨絵に挑戦しました。墨の濃淡だけで描きます。景色や動物、模様など、個性豊かな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.15 図書館で本を借りたよ(4年生)

 今日は、夏休みに読むための本を借りに行きました。国語の教科書に載っている本を借りる子や、小説・伝記を借りる子など様々でした。夏休みにどんな本を読もうか考えながら、本選びを楽しんでいました。
画像1 画像1

7.14 今日の出来事(5年生)

 今日は、算数で五角形や六角形の角の和を考えました。既習の三角形や四角形の角の和を使うために対角線で分けて、考えました。子どもたちによって、色々な分け方を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.14 あったらいいな、こんなもの【国語】(2年生)

 自分が「あったらいいな、こんなもの」というものスピーチしました。
 まずは、想像した絵を描き、それについて周りの友達に話し、その友達に「色は?」「形は?」「どんなことに使うの?」など掘り下げた質問をしてもらいました。その話し合いも含めて今日はスピーチをしました。
 「私があったらいいなと思うものは…です。どうしてそう思ったかというと…」とどの子の上手に話すことができました。国語の力はどの教科においても重要です。このような表現力をどんどん身につけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.14 水のかさってどういうの?(2年生)

 2年生の1学期の最後は、「かさ」です。かさの単位のLやdL、mLについて学習します。最後には、計算もします。1年生とは違い、やはり少しずつ難しくなってきています。それでも理解しようと頑張っています。
画像1 画像1

7.14 あいさつデー(7月19日 火曜日)

 19日(火)は、今学期最後のあいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動は予定通り行います。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

7.13 のこぎりや金づちを使って工作しました(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生の教材の工作をしました。のこぎりを使って木を切ったり、釘を金づちを使って打ったりして木を自由に組み合わせて作りました。作業中は真剣に取り組んでいましたが、とても楽しんで制作していました。

7.13 今日の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数では今までに学習した単元の内容のたしかめをし、国語では漢字のおさらいをしました。1学期の学習のまとめをすることができました。

7.13 書写の授業 (2年生)

 2組では、書写の授業をしました。画の方向に気を付けて、鉛筆やフエルトペンを使って丁寧に練習しました。
画像1 画像1

7.13 夏休みの前に… (2年生)

 来週の夏休みに読むための本を借りに行きました。
 「これは、教科書に載っていたレオ=レオニさんの本だ!『スイミー』以外にも読んでみようかな?」「少し文字の多い本も挑戦してみようかな?」子どもたちなりに吟味して、3冊選び、借りました。本好きな子が増えてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7.13 着衣泳を行いました(6年生)

 本日、着衣泳を行いました。夏休みに川遊びや海遊びをする子も多いかと思います。万が一、水の事故にあったらということで、どうしたらいいかを考えました。無理に泳ぐのではなく、浮いて呼吸を整えること、ペットボトルやビニール袋など空気の入るものをつかむことなどを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.12 図工の授業(4年生)

 今日はのこぎりでギコギコ木を切ったり、げんのうでトントン釘を打ったりして、作品を作りました。回数を重ねるごとに、のこぎりの使い方が上手になってきました。また、釘も、まっすぐ打てるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.12 今日の出来事(5年生)

 今日は、社会の授業で野菜や果物の産地がどのあたりに多いのかを勉強しました。北海道や九州地方が産地になっているものが多かったため、そこに住みたいという声が多くあがりました。他県の魅力を知るとともに、愛知県の良さも知っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/11/27
本日:count up51
昨日:62
総数:569956
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事
9/27 野外教育活動(5年)
9/28 野外教育活動(5年)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp