7.11 野外学習振り返り9(5年生)「ピンナップボード」 7.11 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)国語「こんな ことが あったよ」
日記の書き方を練習しました。なにがあったのか、どうおもったのかが分かるように書くには、どうすればよいかを確認しました。だんだん、書き方が分かってきているようです。 (3・4枚目の写真)書写「水書に挑戦!」 1学期最後の書写の時間は、水書をしました。専用の用紙に、水をつけた筆で線を書きました。鉛筆とは力の入れ具合が変わるので、なかなかうまくは書けませんが、筆で文字を書く練習として、また実施していきます。 (5・6枚目の写真)図書室へいきました 今日は、1・2年生が夏休み用の本を借りる日でした。クラスごとに1人2冊の本を借りました。みんな読みたい本をきちんと選ぶことができました。 7.11 クロームブックにチャレンジ!(1年生)
1年生は初めて、クロームブックの操作にチャレンジしました。QRコードをかざしてログインすることや、持ち運ぶ際は落とさないように気をつけることなど、基本的なことを確認しながら進めていきました。まだ実施していないクラスも、今週中には行う予定です。
7.11 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 具だくさんみそ汁 かつおと野菜のごまがらめ でした。 今日は月に1回の「まごわやさしい」献立の日です。 「まごわやさしい」とは、不足しがちな栄養素を豊富に含む食材の 頭文字をつなげたものです。 【ま】豆(大豆製品) 【ご】ごま 【わ】わかめなどの海藻類 【や】野菜 【さ】さかな 【し】しいたけなどのきのこ類 【い】いも類 皆さんは、今日の給食で、まごわやさしい食材をすべて見つけることができましたか? 7.11 見守られて登校(PTA)みなさまのお陰で、黒田っ子は今日も笑顔で登校できました。 7.08 社会科 なすの学習 3年生
3年生の社会科では、なす農家についての学習をしています。一宮市でたくさん作っているなすは、育てるときにどんな工夫をしているか考えました。その中で、へたが紫色だけでなく、緑色のものもあるということを知り、早速、白なすを持ってきてくれた子がいました。みんな白色のなすを見て驚いていました。
7.08 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)算数「ひきざん(1)」
引き続き、ひきざんの学習を続けています。「ちがいはいくつ」の問題の考え方を学びました。 (3・4枚目の写真)体育「ボールあそび」 ドッジボールをしました。今日も暑い中だったので、大型扇風機を回し、水分補給をこまめにとりながら行いました。暑くても、みんな元気いっぱいでした。 (5・6枚目の写真)給食アンケート これまでで一番好きなメニューをこたえるアンケートに取り組みました。「好きなものがたくさんあってまよっちゃう」と、楽しそうにこたえていました。 7.08 たまてばこさん 読み聞かせ(1年生)
中間放課に、ボランティアの「たまてばこ」さんが教室で、本の読み聞かせをしてくださいました。どのクラスでも、みんなお話の世界に引き込まれていました。
ボランティアの皆様、1学期間本当にありがとうございました。2学期からもよろしくお願いいたします。 7.8 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 ヘルシーマーボードウフ バンサンスー でした。 今日は人気献立、マーボードウフとバンサンスーです。給食の残りも少なかったです。 暑くても食べやすい献立でした。 7.8 着衣泳 2年生7.08 図工の学習 3年生7.8 夢と・・小学2年生のころに、学校から帰るなり母親に言ったらしいです。 どうしてそう思ったのか・・? そのときの担任の先生が好きだったからなのか(基本担任の先生のことは、毎年大好きになる子どもでした)、ただ単に学校が好きだったからなのか・・どっちだったのかなぁ。 そして、途中で気持ちが変わることなく、小学校の先生になりました。 「なってよかった」と今も思っています。 今、校内には、子どもたちの夢が掲示してあります。 職業を書いている子もいるし、どんな人間になりたいかを書いている子もいます。 それぞれ「どんな子なのかな」と想像しながら、1つ1つ見ていると、しあわせな気分になります。 「夢をもつ」「自分の夢を話す」・・今の子どもたちは、なかなかそういうことができない子が多いのだそうです。 でも、以前伝えたように、本校の子どもたちはほぼ100%「自分には夢がある」と答えています。すばらしいことだなと思います。 来週から保護者会があります。 もしお時間がありましたら、ご覧ください。 7.8 たまてばこさん読み聞かせ1年生は、教室で読み聞かせをしていただきました。 図書館でもしていただきました。 1学期間、ありがとうございました。 7.8 野外学習振り返り8(5年生)「キャンプファイヤー」 7.8 野外学習振り返り7(5年生)「夕食」 7.8 野外学習振り返り6(5年生)「部屋での様子」 7.8 野外学習振り返り5(5年生)「火おこし」 昔の人が行っていた、「まいぎり式」という方法で火おこしをしました。 コツを掴むまで、難しかったですが全部の班が成功して、良かったですね! 7.7 着衣泳(4年生)水の中での浮き方や、おぼれた人がいたときの対応方法を説明すると、 みんな真剣に話を聞いてくれました。 そして、実際に水の中に入って動いたり浮いたりするといった 貴重な体験をすることができました。 ペットボトルや衣類をご準備いただき、ありがとうございました。 7.7 今日は七夕★七夕の話で正式なもの(?)を読んだことがありますが、とても長くて「働くこと」について考えさせられるような内容でした。 4年生の廊下に願い事が書かれた短冊が飾ってありました。 「足が速くなりますように」 「モデルになれますように」 「世界が平和になりますように」 どれを見てもかわいらしいなと思いました。 昔は、字を上達させるためのものだったらしいですが、今は何でもありだそうです。 一宮の七夕祭りも開催されますね。 いろんな催しが前のように行われるようになったことはうれしいのですが・・コロナが減っているわけではないのが残念です。 いつか・・マスクもなく、大声でしゃべったり笑ったり・・飲んだり食べたり・・そんな生活に戻れるといいな・・今夜、星が見えたらそう祈ろうと思います。 7.7 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 天の川汁 星コロッケ ツナあえ でした。 七夕には、そうめんを食べると1年間病気をすることなく、過ごせるといわれています。 給食では小麦を使わないビーフンを使って、天の川汁を作りました。 ビーフンの上にオクラと星形のかまぼこを散らして、天の川をイメージしました。 いちみんの食器には、一宮の七夕まつりの七夕かざりのイラストもあって、より七夕らしい給食となりました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|