最新更新日:2024/11/14 |
5月30日(月)けんばんハーモニカ練習中です(3年生)
本日の音楽の授業ではけんばんハーモニカの練習を行いました。どんどんうまくなってきています!
5月30日(月) たし算のひっ算(3年生)位が増えて難しくなりますが、今まで学習したことを使って進めています。 5月30日(月) 新しい漢字(2年生)5月30日(月) 旬を味わう日今日は「旬を味わう日」でした。鶏肉の煎茶揚げは、食べられる煎茶を衣に混ぜて、鶏肉につけて揚げました。5月は新茶の季節です。新茶は、その年の最初に生育した新芽を摘み取って作ったお茶のことです。地域や気候に違いがありますが、おおよそ立春から数えて八十八日目の「八十八夜」の頃に摘み取ります。 5月27日の食べ物クイズの答えは、 (2)白い羽の鶏からは白い卵、茶色い羽の鶏からは茶色い卵が産まれる です。 羽の色によって卵の色が変わるとは、不思議ですね。 5月30日(月) 文章構成(4年生)5月30日(月) 要旨をまとめる(5年生)要旨を80字にまとめることに取り組みました。 筆者が、一番言いたいことは何か、確かめながら進めていました。 5月30日(月) ゴミゼロ現在、ごみをなくすということに加え、ごみを減らすために再利用を推進する取り組みも盛んに行われるようになっています。本校でもペットボトルやインクカートリッジの集めています。地球環境を守っていくためにもご協力をお願いします。 5月30日(月) ひっ算の練習(2年生)ひっ算で求める方法を学びました。 5月30日(月)水はどこから(4年生)当たり前のように使用している水ですが、どんな経路で蛇口までたどりついているか学習していきます。 豊田の矢作川の事案もありますので、感謝できるとよいですね。 5月30日(月) 一緒にがんばりましょう子どもたちと一緒に学んでいきます。後輩を育てるとともに、初心にかえって教育活動を進めていきたいと思っています。 5月30日(月) 漢字の練習(2年生)繰り返し練習して、きちんと身に付けたいですね。 5月30日(月) みんなじょうず(1年生)そして、自分自身についても・・・。 認め合えることが大切です。 5月30日(月) 公園のきまりを作ろう(5年生)みんなが過ごしやすくするためのルールについて、これからも意識して生活してほしいです。 5月27日(金)色塗り、進んでいます!(3年生)
図工の時間には、写生大会の作品作りをしています!色塗りもどんどんと進んでいます!
5月27日(金)2年生町探検にご協力ありがとういございました25日(水)と27日(金)の2日間とも予定通り実施することができました。 地域の方や保護者の方々に校外引率のボランティアをしていただきました。 ご協力ありがとうございました。 5月27日(金) 町たんけん2日目(2年生)5月27日(金) 今日の給食八宝菜には、「うずら卵」が入っていました。うずら卵には、殻の表面に茶色のまだら模様がありますが、これは外敵から卵を守るためのものです。殻の模様は、同じうずらからは同じ模様の卵が産まれるそうです。 食べ物クイズ いろいろな卵がありますが、鶏の卵についてのクイズです。 卵には、殻の色が白い卵と茶色い卵がありますが、色が違うのはどうしてでしょう? 答えは次回の「今日の給食」でお知らせします。 (1)食べるえさによって色が異なる (2)白い羽の鶏からは白い卵、茶色い羽の鶏からは茶色い卵が産まれる (3)鶏の体調によって、白い卵の時と茶色い卵の時がある 5月27日(金) モーターの変化は?(4年生)電池につないだモーターは・・・。 気付いたことをもとに学習を進めていきます。 5月27日(金) ふりかえり(1年生)しっかり身についているか振り返りをしました。 5月26日(木) 熱中症対策について |
|