最新更新日:2024/11/15
本日:count up96
昨日:151
総数:781065
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月16日 最後の運動会に向けて(6年生)

画像1 画像1
小学校最後の運動会まで残り1か月。最高の時間にするためにこれから練習をスタートしていきます。それぞれ目標をもってがんばっていきましょう。

9月16日 トーチトワリング練習(5年生)

 野外教育活動に向けて、練習をしています。毎日一生懸命練習を行い、真剣に取り組む様子がみられます。手にテーピングを巻きながら、努力し、仲間と話し合いながら1つになろうと頑張っています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 普段の様子(5年生)

 子どもたちの普段の様子です。仲間と協力したり、係の仕事を一生懸命頑張っている姿がありました。野外教育活動に向けて、まとまっていってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 今日の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚目の写真は、理科の「雨水のゆくえ」の授業の様子です。水は空気中に出ていくのかについて予想を立て、実験の準備をしました。実験の結果は、連休明けにまとめていく予定です。
 二枚目の写真は、学習発表会の準備をしている児童の様子です。環境問題について、本やインターネットを通して、情報収集をしました。自分たちで決めたテーマについて、熱心に調べることができました。

9月16日 身体測定(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
身体測定を行いました。夏休み前よりもみんなずいぶんと大きくなっていました。これから運動会の練習も始まるので、給食もしっかり食べて一緒に頑張ろうね!

9月16日 ダンス(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年でダンスの練習が始まりました。
踊りが複雑なので、ちょっと難しいかな…と心配しましたが、2回目でもう覚えて楽しそうに体を動かしている姿にビックリ!みんなのやる気はすごいですね。

9月16日 カッターナイフの使い方(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の「まどからこんにちは」では初めてカッターナイフを使います。
まずは、使い方や約束事を確認して、早速カッターナイフを使ってみました。ちょっとドキドキしましたが、話をよく聞いて上手に使うことができました。
刃の角度や引く強さのコツが少し分かったかな?

9月16日 きんのおの(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業で「きんのおの」の物語を読み、正直でいることの大切さを考えました。
どうしてきこりが正直に答えたのかを友達と話し合って考えを深めました。

9月16日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁、きのこ入りかき揚げです。
 今日のけんちん汁には、鶏肉、豆腐、こんにゃく、ごぼう、だいこん、にんじん、葉ねぎの7種類の具が入っています。給食の汁物に具がたくさん入ているのは、育ち盛りのみなさんにいろいろな食材を食べて、さまざまな栄養をとってほしいためです。
画像1 画像1

9月15日 花がさいた後(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期から続けてきたヒマワリとホウセンカの観察をしました。花が咲いていたときの様子とよく比べながら、植物の高さを測ったり、根を掘り起こして根の様子を調べたり、興味をもって観察することができました。

9月15日 へんとつくり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字パズルをしながら、へんとつくりの仕組みを学ぶことができました。同じ形をもつ漢字は関係のある漢字が多いことがわかりました。その後、自分たちでも漢字パズルを作ってみました。

9月15日 避難訓練(5年生)

 各クラスで避難訓練を行いました。実際に避難経路を確認し、すばやく、自分の身は自分で守る行動を考えました。いつ起きるかわからない災害に対して、しっかりと向き合う姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 今日の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚目の写真は、クロームブックでタイピング練習をしている児童の様子です。タイピングができるようになると、資料の作成や調べ学習がスムーズになります。少しでも速く多くの文字を入力できるように熱心に練習しています。
 二枚目の写真は、算数の「2けたでわるわり算の筆算」の学習をしている児童の様子です。見当づけやたてる→かける→ひく→おろすを意識しながら、速く正確に計算に取り組んでいます。

9月15日 避難訓練(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は避難経路と避難時の約束を確認しました。みんな真剣に取り組み、静かに避難することができました。

9月15日 クラブ活動

2学期になってはじめてのクラブ活動がありました。まだまだ暑い日が続いていますが、元気よく、楽しんでクラブ活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 じゃがいも(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、学年園に「じゃがいも」を植えました。
種でもなく、苗でもなく、じゃがいもの登場に「え〜っ!」と驚きながらも興味津々。土の中に植え、次の日から覗き込んでいます。どんなふうに育っていくのかな?楽しみですね。

9月15日 今日の給食

 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん(汁)、キャベツ入つくねです。
 「南蛮」という言葉は、とうがらしや長ねぎを用いた料理に使われることがあり、今日のカレー南蛮フトめんにも入っています。長ねぎは、斜め切りにしているため、いつもの給食の汁物に入っている長ねぎとは違う形です。
画像1 画像1

9月14日 2学期に入ってからの学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一枚目の写真は、体育の跳び箱の授業の様子です。手をつく位置、脚を十分に開くことを意識しながら取り組むことができていました。
 二枚目の写真は、図工の授業で、のこぎりを使っている児童の様子です。木目に合わせて使う刃を決め、安全に気をつけながら取り組むことができました。
 暑い日が続いており、もうすぐ運動会の練習も始まります。学校には、十分な量の水分を持って行かせるよう、よろしくお願いいたします。

9月14日 ナップザック制作始まる?(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本格的に2学期が始まり、さまざまな授業がスタートしています。家庭科ではナップザックの制作にも取り組んでいき、昨日は中身を確認する作業をしていました。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

9月14日 図工の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の図工では、未来の自分を思い描き、どんなことをしているかを立体作品に表現します。昨日は芯材を使って、ベースとなる人の形を作りました。ここから粘土をつけ、着色をしていきます。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 月曜日課+火5
9/21 防犯教室(1年)
9/22 児童会役員選挙 6年修学旅行前説明会
9/23 秋分の日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552