最新更新日:2024/11/15 | |
本日:117
昨日:151 総数:781086 |
9月16日 最後の運動会に向けて(6年生)9月16日 トーチトワリング練習(5年生)
野外教育活動に向けて、練習をしています。毎日一生懸命練習を行い、真剣に取り組む様子がみられます。手にテーピングを巻きながら、努力し、仲間と話し合いながら1つになろうと頑張っています。当日が楽しみです。
9月16日 普段の様子(5年生)
子どもたちの普段の様子です。仲間と協力したり、係の仕事を一生懸命頑張っている姿がありました。野外教育活動に向けて、まとまっていってもらいたいです。
9月16日 今日の学習(4年生)二枚目の写真は、学習発表会の準備をしている児童の様子です。環境問題について、本やインターネットを通して、情報収集をしました。自分たちで決めたテーマについて、熱心に調べることができました。 9月16日 身体測定(わかくさ)9月16日 ダンス(2年生)踊りが複雑なので、ちょっと難しいかな…と心配しましたが、2回目でもう覚えて楽しそうに体を動かしている姿にビックリ!みんなのやる気はすごいですね。 9月16日 カッターナイフの使い方(2年生)まずは、使い方や約束事を確認して、早速カッターナイフを使ってみました。ちょっとドキドキしましたが、話をよく聞いて上手に使うことができました。 刃の角度や引く強さのコツが少し分かったかな? 9月16日 きんのおの(1年生)どうしてきこりが正直に答えたのかを友達と話し合って考えを深めました。 9月16日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁、きのこ入りかき揚げです。
今日のけんちん汁には、鶏肉、豆腐、こんにゃく、ごぼう、だいこん、にんじん、葉ねぎの7種類の具が入っています。給食の汁物に具がたくさん入ているのは、育ち盛りのみなさんにいろいろな食材を食べて、さまざまな栄養をとってほしいためです。 9月15日 花がさいた後(3年生)9月15日 へんとつくり(3年生)9月15日 避難訓練(5年生)
各クラスで避難訓練を行いました。実際に避難経路を確認し、すばやく、自分の身は自分で守る行動を考えました。いつ起きるかわからない災害に対して、しっかりと向き合う姿がみられました。
9月15日 今日の学習(4年生)二枚目の写真は、算数の「2けたでわるわり算の筆算」の学習をしている児童の様子です。見当づけやたてる→かける→ひく→おろすを意識しながら、速く正確に計算に取り組んでいます。 9月15日 避難訓練(1年生)9月15日 クラブ活動
2学期になってはじめてのクラブ活動がありました。まだまだ暑い日が続いていますが、元気よく、楽しんでクラブ活動を行っています。
9月15日 じゃがいも(2年生)種でもなく、苗でもなく、じゃがいもの登場に「え〜っ!」と驚きながらも興味津々。土の中に植え、次の日から覗き込んでいます。どんなふうに育っていくのかな?楽しみですね。 9月15日 今日の給食
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん(汁)、キャベツ入つくねです。
「南蛮」という言葉は、とうがらしや長ねぎを用いた料理に使われることがあり、今日のカレー南蛮フトめんにも入っています。長ねぎは、斜め切りにしているため、いつもの給食の汁物に入っている長ねぎとは違う形です。 9月14日 2学期に入ってからの学習(4年生)二枚目の写真は、図工の授業で、のこぎりを使っている児童の様子です。木目に合わせて使う刃を決め、安全に気をつけながら取り組むことができました。 暑い日が続いており、もうすぐ運動会の練習も始まります。学校には、十分な量の水分を持って行かせるよう、よろしくお願いいたします。 9月14日 ナップザック制作始まる?(6年生)9月14日 図工の時間(6年生) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|