最新更新日:2025/01/10
本日:count up3
昨日:35
総数:787942
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/9 6年生 スマホ・ケータイを使うときは…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はスマホ・ケータイ安全教室がありました。身近なSNSのやり取りで気をつけること、ゲームで勝手に課金をしないこと、個人情報をインターネットに投稿しないことなど、たくさんのことを学びました。今後、スマホ・ケータイを使うときに気をつけていきましょう。

9/9 3年生 図工「ひらいて広がるふしぎなせかい」

図工の授業で、「ひらいて広がるふしぎなせかい」の作品に取り組んでいます。下絵が完成し、画用紙で作り始めました。扉が開けると、楽しい世界が広がっている・・・頭の中が想像いっぱいです。扉の形や大きさなど、先生や友達にイメージをアウトプットしながら、自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 5年生 外国語 予想的中!

外国語の授業で、「自分の身近な人のできることやできないことを紹介し合おう」をめあてに学習しています。まずは、家族の言い方を練習しました。先生と一緒に言い慣れたところで、家族の絵カードを使った対話ゲームをしました。「彼(彼女)はだれ?」と聞き、「私の兄」とか「私のおばあちゃん」と答えていきます。その家族を表す絵カードを持っていたら、カードを対話の相手に渡します。予想が的中すると、どんどんカードが増えていくので、真剣に予想を立て、そのあと一喜一憂となりました。楽しくたくさん英語を発話できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 6年情報児童「スマホ教室」

今日6年生はスマホ教室がありました。
スマホ教室では,メールでのやりとりでうまく言いたいことが伝わらなかったときの気持ちや,スマホにふりまわされない生活のしかたの説明がありました。

みんなで安全にスマホを使いましょう。
画像1 画像1

9/9 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、てりどりです。今日の豚汁には、葉ねぎが入っています。ねぎは大きく分けて、白い部分が多い根深ねぎと、根元まで緑の葉ねぎがあります。かつては根深ねぎは東日本、葉ねぎは西日本でよく食べられていましたが、今は、地域に関係なく食べられています。

写真は1年生の準備の様子です。高学年にとっては楽々できることも、1年生にとっては大変なことがたくさんあります。その一つが給食当番の仕事です。重い食器かごと大食缶は、担任の先生がワゴンにのせて運びますが、そのほかのものは当番が頑張って運びます。配膳も大変ですが、お盆を置く場所に赤いテープが張ってあるなど、上手くできるように工夫がされています。おかずの分量も、「いちみんの絵の下まで」が上手にできていました。すばらしい!
今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。しっかり泡立てて、すみずみまでゴシゴシ洗っていました。「手洗い、がんばってるよ!」と自信をもって手洗いしていました。

ぴかぴかの手になって、給食準備をがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/9 4年生 保健室で勉強しました!

今日は、保健室で保健の先生の授業がありました。「歯」について、スライドを使って学習しました。最初はクイズです。「人間と同じように1回だけ歯が生え変わる動物は何でしょう。」3択でしたが、予想外の答えでしたね。大人の歯が生え変わることはないので、歯磨きをしっかりして大切にしていきましょう。
そのあと、身体計測を行いました。身長伸びたかな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 雨があがった!

登校するときに降っていた雨があがりました。大放課には水たまりもなくなり、外遊びOKとなりました。空はどんよりしていますが、神山っ子たちは明るく元気いっぱいです。日差しの割には湿度が高く、汗をいっぱいかいている子もいました。このあとしっかり水分補給をして、3時間目の授業も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 2年生 慎重に・・・

図工の授業で、「まどを ひらいて」の作品に取り組んでいきます。今日は、カッターナイフの使い方を学びました。姿勢や手の置き方などに十分気をつけて、ワークシートにかかれている線に沿って、カッターナイフで切っていきます。一つ切っては紙の向きを変えて、ドキドキしながら慎重に取り組んでいました。カッターナイフで直線や曲線もきれいに切れるようになったら、「まどをひらいて」の窓を作るのが、楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 1年生 オーマイガー!

教室で体育祭の表現の練習が始まりました。先生たちが見本で踊っている映像を見ながら、みんなノリノリで練習しています。ポーズ一つ一つがばっちりかっこよくきまるようにがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 明日は中秋の名月

今年の「中秋の名月」は、明日9月10日です。「中秋の名月」とは、旧暦(太陰太陽暦)の8月15日の夜に見える月のことを指します。今年の「中秋の名月」は満月です。日中は暑い日も多いですが、夕方空気が涼しくなり、風が心地よく感じられるようになってきました。空気が澄み渡るこの時期は、満月がくっきりきれいに見えます。お月見だんごを食べながらのお月見、楽しめそうですね。

玄関の飾りが、お月見バージョンに変わりました。来校された折にぜひ「神山の秋」をお楽しみください。
画像1 画像1

9/9 見守られて登校

ポツリポツリと雨が降り出し、傘をさしての登校となりました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。傘さし登校で列が長くなり、横断歩道を渡るのも大変でしたが、上手に導きながら渡してくださっていました。皆様の黄色い旗、班長さんの黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。

夏休み明けて約10日、学校生活のリズムが戻ってきました。中には、疲れがたまってきている子もいるようです。土曜日、日曜日で体調と生活リズムを整えて、来週も元気で過ごしたいです。


画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 4年生 防災備蓄倉庫を見たよ

社会の自然災害についての学習で、校内にある防災施設や設備について調べました。防災備蓄倉庫があるのは知っているけれど、鍵を開けて見るのは初めてで、中に何が入っているのかわくわくしながら勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 3年生 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生の身体計測がありました。4月の時よりみんな大きくなって少したくましくなったように思いました。計測後養護教諭から、ケガについて話がありました。1、はなじ
2、突き指 3、まめ 4、たんこぶ 5、やけど 6、すり傷 7、切り傷 について、処置の仕方を丁寧に教えていただきました。また、最後に血液のエチケットついて「人の血は触らないように、言葉がけのみで。」とお話がありました。これからしっかり守っていくようにしたいです。

9/8 4年生 頭の中がわくわくでいっぱい!

図工の授業で読書感想画に取り組みます。「月でたんじょうパーティーをひらいたら」を読み、場面のイメージをみんなで共有しました。どんどん手が挙がり、思い浮かんだ場面を発表していくうちに、みんなの目がキラキラになってきました。友達の考えも聞きながら、自分のイメージを決めたら、下絵を始めていきます。頭の中いっぱいに膨らんだわくわくを、どのように絵で表現するか…これが課題です。
画像1 画像1

9/8 6年情報児童「雨がやみました!」

大放課は雨で遊べませんでしたが、昼放課は雨がやみました。このまま帰りまで続くとよいです。みんな元気に遊んでいます。
画像1 画像1

9/8 5年情報児童「保健 けが」

今日は「けが」について考えました。
当たり前のことが以外とできていなかったり,交通事故の危険さを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 6年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は修学旅行に向けて事前学習を行いました。修学旅行で学んでくること,修学旅行を成功させるために大事なこと,どんな修学旅行にしたいかの3つに分けてグループで話し合いました。楽しむことはもちろん大切ですが,歴史や文化に触れ,知識を広げること.社会のルールやマナーを守ることで集団生活のまとめとすることなどたくさんの意見が出ました。全員が楽しめる修学旅行に向けて,全員で準備をしていきましょう!

9/8 5年生 国語 みんなで知恵を出し合って

国語の授業で「どちらを選びますか」を学習しています。グループに分かれ、2つの選択肢があるお題について、2つのチームで意見を出し合います。教科書では、ペットで飼うなら犬がいいか、ねこがいいか」で学習しましたが、今日は先生から出されたお題に挑みます。選択肢はじゃんけんで決めるので、自分の考えと合致しているとは限りません。でも、グループであれこれと意見を出し合いながら、説得できるように一生懸命準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 2年生 算数 どんどんいくよ!

算数の授業でひっ算を学習しています。教室内はすごい集中力でした。やる気スイッチが入り、どんどん問題を解いていきます。解けると先生に答えをチェックしてもらい、また次へと進んでいきます。「どんどんいくよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252