![]() |
最新更新日:2024/10/29 |
本日: 昨日:146 総数:859500 |
|
9・7(水)給食の時間
みんなで楽しく給食をいただきました。
5年生はもうすぐ野外教育活動です。 旭高原自然の家でも楽しくみんなでご飯を食べましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)給食の時間
今日もみんな楽しく会食しています。
残さずしっかり食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)給食の時間
みんな楽しく会食しています。
みんなの笑顔がすてきですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)今日の給食
【献立】
ごはん ぎゅうにゅう ごじる さばのしおやき ひじきのささみあえ ![]() ![]() 9・7(水) 6年1組 国語
ブックトークをします。
「森へ」という話を読んで、 おすすめの部分の紹介文を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水) 6年2組 社会
「貴族のくらし」
平安時代、貴族と庶民は どんな食事をしていたのか考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水) 5年1組 図工
「ミラクルミラーステージ」
奥行きのある作品に仕上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水) 5年2組 理科
台風がどう動くか考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水) 4年1組 理科
「雨水のゆくえ」
昨日、たくさん雨が降りました。 水たまりはどうなっていくか考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水) 1ねん1くみ おんがく
「ひのまる」
にほんの こっきの うたを うたいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水) 1ねん2くみ たいいく
うんどうかいの ダンスの
れんしゅう。 てのふりを かくにんします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水) 2年2組 算数
2けた+2けたの筆算。
くりあがりはまだないので、 かんたんだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)2年1組 国語
「ことばでみちあんない」
グループごとに対話の練習。 相手に分かりやすく伝えられるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)4年2組 算数
「小数」の学習
小数の仕組みについて学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)4年1組 書写
硬筆の練習。
姿勢よく練習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)3年2組 算数
算数の授業の様子です。
巻き尺を使い、正しく長さをはかる方法について学習しました。 どの子も落ち着いて学習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)3年1組 国語
「自分の考えを広げよう!」をテーマに
グループで話し合い活動を行いました。 自分の考えを付箋紙に書きました。 ワークシートに貼っています。 楽しく授業をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)朝の手洗い
朝の手洗いを毎日行っています。
児童たちは指先や手首までしっかり洗います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)地域の方々に見守られて
いつも子どもたちの安全な登下校にお力添えをいただき、ありがとうございます。
【本日の下校】 1、3年生:14時55分 下校 2、4〜6年生:15時50分 下校 ![]() ![]() ![]() ![]() 9・7(水)おはようございます
今朝は、比較的過ごしやすく感じました。
日差しはやや強いですが、気持ちよく登校できます。 【本日の下校】 1、3年生:14時55分 下校 2、4〜6年生:15時50分 下校 ![]() ![]() ![]() ![]() |
★トップページへ |