5年 野外炊飯 その3 9/115年 野外炊飯 その2 9/115年 野外炊飯 9/115年 トイレ休憩 9/115年 出発式 9/111年 数の並び方 9/94年 ハードル走 9/9たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/9身長と体重をはかった後、保健の先生から「男の子と女の子の体」についての話がありました。お腹など、殴ったり、傷つけてはいけないことなど子供にもわかるように丁寧に話をしていただきました。 SST(夜、地震が起こったら) 紙芝居を見ながら、どうやって自分の身を守ればよいかの学習をしました。実際に暗闇で足元を確認しながら移動する練習等、実技を通して学ぶことができました。 うわぐつ洗い 学校で使って汚れたうわぐつを自分でブラシを使って洗います。慣れてきたので、手早く上手に洗うことができるようになりました。 4年 パンフレットを読もう 9/8グループごとにパンフレット内容をまとめ、クラス全体で共通点を見つけることができました。 興味のあるパンフレットを自分で見つけ、生活の中で活かせられるようになるといいですね! たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/8今日の体育は室内でビデオを見ながら「ラジオ体操」や体幹トレーニングを行いました。 ビデオを見ながら楽しそうに活動する子。張り切りすぎて疲れて座り込む子。 中には、あまり興味を示してくれない子もいましたが、少しずつでも継続して体力を育てていきたいと考えています。 いろいろな授業 交流の図工の時間。照れくさそうにして、なかなか話が聞けないこともあるけれど、その後作品作りに取り組めました。布を切ったり、縫ったり、楽しそうに活動できていました。 もちろん、座っての学習も頑張っています。2学期になって、学習に取り組める時間が長くなってきている子がたくさんいます。着実に成長している姿がとてもまぶしいです。 4年 パンフレットの工夫・ショートテスト 9/8また、ショートテストを使って、漢字ドリルの内容を復習しました。 校内不登校対策委員会 9/8一宮市教育センター指導員の方をお招きして、貴船っ子の子どもたちのために何ができるかを話し合いました。 4年 自分ならどう言う 9/7優しく、相手の立場に立って伝えるということをこれからも大事にしていきたいですね。 4年 サーキットトレーニング・Jambord 9/73年 長さの計算 9/7たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/7交流教室に一人では、入れなくて困っている子もいます。「どんなおもちゃを作ろうか」とワクワクしている子がいます。キャンプが近づいて不安と期待が混ざっている子がいます。 音楽の授業 みんなで学期の音を楽しみました。大きな音、不思議な音。各自で工夫して遊びました。 給食タイム 今日の給食はナンでした。ナンに穴をあけて仮面にして遊んでいる子がいます。立って食べている子がいます。欠席した子の分は、欲しい子みんなでなかよく分けました。 学校環境検査がありました 9/6みなさんの使っている水道水に問題がないかを調べました。 学校薬剤師さんは、学校での生活が衛生的、健康的に保たれているかを調べてくれています。 6年 学校のために 9/62年 実りの秋 9/6これは、みんなで春に植えたサツマイモの葉っぱです!こんなに長く伸びました。夏休みの間も、先生たちが水やりをしていたかいがあってか、こんなに大きく成長しました。少し土を掘ってみると、きれいな紫の実がちらっと顔を出しました。そっとまた土をかぶせておきましたので、収穫を楽しみにしましょう! ピーマンもまだ元気ですよ。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 9/6今日は、高学年は毛筆の授業。ゆっくり丁寧に文字を書く練習をしました。 ひとり読み 本を読むのが苦手な子もたくさんいましたが、少しずつひとりで読める子が増えています。友達と一緒に楽しそうに読んでいる子もいます。まずは、本に親しむことが大切だと考えています。 学習タイム タブレット・百玉そろばん・クロームパソコン・顕微鏡。いろいろなものを使いながら、学習しています。どの子も新学期でやる気に満ちています。 |
|