最新更新日:2024/11/12 |
7月12日(火) 今日の給食ししゃもは頭から丸ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。ししゃも2尾には、給食で飲む牛乳(200mL)の約半分のカルシウムが含まれています。カルシウムは骨や歯を作る材料となります。 7月12日(火) 給食の先生からのお話 (わかくさ)給食センターの様子を写真で見せてもらったりして、興味津々でした。 その後、給食の先生と一緒においしく給食をいただきました。 7月12日(火) 音のつたわり方(3年生)まず、糸でんわ作りから始めました。 7月12日(火) 新聞作り(4年生)アンケートをとって、データにもとづいた記事を載せています。 7月12日(火) 本を紹介します(6年生)その本を読みたくなるようなすてきな発表でした。 7月12日(火) おおきなかぶ(1年生)音読の発表会をしました。 7月12日(火) 日本の農業(5年生)米作りのこよみを学びました。農業で生計を立てている人たちの1年を学びました。 7月12日(火) はさみのアート(2年生)作りたいものをはさみを使って切り台紙に貼りました。 7月11日(月) 黙食に徹しています(4年生)7月11日(月) 個人懇談会1日目短い時間ですが、1学期の頑張りをお話させていただきます。 初日が終わりました。 暑い中、お忙しい中、時間を割いていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 明日以降のみなさんへ、コロナ感染症予防のため、体調等優れない場合、発熱等ある場合は、無理をなさらず、学校までご連絡ください。 7月11日(月) 今日の給食今日の「とりとじゃがいものてりてり炒め煮」は、奥中学校の生徒が考えた献立です。しょうゆなどで下味をつけた鶏肉とじゃがいものを油で揚げ、調味料と一緒に炒めて作りました。甘辛い味で、ご飯が進む味付けでした。 7月11日(月) 水泳の授業(4年生)気持ちよさそうに泳いでいました。 7月11日(月) 外国語の授業(6年生)聞き取り問題にチャレンジしました。子どもたちの表情を見ると、少し難しかったようです。 7月11日(月) 都道府県名(4年生)7月11日(月) 花粉の観察(5年生)倍率を変えながら観察しました。 7月8日(金) いつもありがとういつもありがとう。 7月8日(金) 立ち上がれ、ねんど(4年生)形を変えたり、色付けしたり、この暑さなので、時間との勝負です。 7月8日(金) 今日の給食夏野菜のトマト煮には、夏に旬を迎えるズッキーニ、ピーマン、黄パプリカ、かぼちゃ、トマトが入っていました。夏野菜はみずみずしく、ビタミンなどの栄養が豊富に含まれています。暑い季節にはぴったりの食材です。 7日の食べ物クイズの答えは、 1.ドイツのハンブルグという町の名前 です。 ハンバーグは、ドイルのハンブルグという町で作られていたので、この名前がつきました。 7月8日(金) まとめのテスト(3年生)集中しています。 7月8日(金) 本の紹介(6年生)発表の準備、仕上げをしています。 |
|