最新更新日:2024/11/14
本日:count up254
昨日:418
総数:859211
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

8月23日(火) 夏休み34日目、今日から『処暑』に入ります

画像1 画像1
夏休み34日目の朝を迎えました。大和東っ子のみなさんは元気に目覚めて朝の活動を行うことができているかな。外は雨もようで午前9時ごろまでは雨が残るようです。その後夕方までは曇りで、湿度が高い一日となりそうです。天気はすぐれませんが、心の天気はすっきりと一日過ごせるように、「早ね・早起き・朝ごはん・大和東小ウェブ」のリズムで健康的に生活しましょう!

さて、日本の魅力の一つに四季が挙げられますが、季節を24に分けたものを二十四節気といいます。今日8月23日(火)から9月7日(水)ごろまでを二十四節気で処暑(しょしょ)と呼びます。

処暑とは、『厳しい暑さの峠を越した頃』です。朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。暑さが和らぎ、穀物が実り始めますが、同時に台風の季節の到来と言われます。

今日は雨降りで、秋の気配は感じにくいかもしれません。そして、明日は最高気温が36度で夏らしい日差しが戻ってきたと感じるかもしれません。それでも、耳を澄ますと朝夕は虫の鳴き声が聞こえてきます。どんな虫が鳴いているか想像しながら、虫の声から秋の気配を楽しみましょう!

それでは、今日もみなさんにとってすてきな一日となりますように!

8月22日(月) 通学路情報【学校東の道路】

画像1 画像1
一宮市まちづくり部地域交通課の方から「今日13時から学校東側の道路のグリーンベルト塗装を行います」とお話がありました。会議中のため、工事の様子を見ることはできませんでしたが、夕方見てみると、正門からローズマリーさんまでの区間に新しい、太いグリーンベルトをひいていただいていました。子どもたちのために安全なまちづくりを進めていただき感謝感謝です。

これまで以上に通学路ということがわかり、道路を利用するドライバーの方に安全を意識していただけます。利用するお子さんたちも、今まで以上に安全を意識して登下校することを心がけるように、ご家庭でもお話しいただきたいと思います。

なお、妙興寺方面からの通学については、新しい道路の交通量を確認し、通学路を確定させた後にグリーンベルトの施工をする計画になっています。

8月22日(月) 夏季集中研修講座の伝達を行いました

夏休みの期間中に行われた様々な研修会に職員が分かれて参加してきました。20以上の研修会に参加しましたが、学んできたことが大和東小学校にも広げていけるように、研修会に参加した代表の先生から伝達講習を行いました。めざすべき目標や楽しいアイディアがたくさん紹介されました。2学期の授業や生活の中で実践していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月) 企画会議を行いました

画像1 画像1
2学期に向けて企画会議を行いました。

大和東っ子のみなさんが楽しみにしているスポーツ大会やコスモス読書週間などが笑顔あふれる充実した行事になるように、それぞれの立場から意見を出し合いました。

職員会議を経て児童のみなさんと一緒に行事を作り上げていくことになります。すてきな行事になるように、みんなで協力していきましょう!

<今日の議題は次の通りです>
(1)行事予定10月・2学期
(2)学校訪問について
(3)就学時健康診断について
(4)スポーツ大会について
(5)コスモス読書週間について
(6)2学期にこにこ教育相談について
(7)後期児童会役員選挙について

8月22日(月) 大和東っ子情報室97【ノブッダくん募集作文より】

画像1 画像1
◇5年生の作文を紹介します◇
だい:私のゆめ
私のゆめは、じゅう医師です。理由は、自分のかっているハムスターが動かなくなったことがありました。家屋みんなでひたすら動物びょういんに電話しても、受け入れを断られてしまいました。

でも、ある一けんの病院は受け入れてくれました。急いでその病院に行ってしょちしてもらいました。そのときたんとうしてくれたじゅう医師さんがかっこよかったです。私はそれにあこがれて、じゅう医師になってみたくなりました。

◆すてきな獣医さんに出会うことができてよかったですね。動物のお医者さんも人のお医者さんも、病気やけがを治すだけでなく、まわりにいる人の心を幸せな気持ちにしてくれますね。やさしくたくましい獣医さんになって、患者さんたちを幸せにしてあげてくださいね◆

8月22日(月) 大和東っ子情報室96【ノブッダくん募集作文より】

画像1 画像1
◇3年生の作文を紹介します◇

ぼくのしょうらいのゆめは、プロ野球せんしゅになることです。どうしてかというと、今、お父さんと練習をしているからです。今やっていることは、バットでホームランをうつことをもくひょうとしてがんばっています。

いつか大人になって、プロ野球せんしゅになって、ホームランをうってみたいです。これからもたくさん練習して、上手になりたいです。

◆お父さんも応援してくれているすてきな夢ですね。どんな選手になりたいか目標の選手はいるのかな。三冠王をめざしているヤクルトの村上選手や二刀流の大谷選手のように、たくさんホームランが打てるようにがんばろうね。いつも応援に行きたいので、できれば地元のチームに入ってくれることを校長先生は願っています◆

8月22日(月) 下校の見守りありがとうございます!

画像1 画像1
登校時だけでなく、下校時にも子どもたちの安全を見守ってくださる活動をボランティアで行っていただいています。「自分の子どもを安全に」という思いを超えた「地域の子どもの安全のためにできることをしたい」という気持ちが伝わってきて、頭が下がる思いです。地域の方のあたたかい思いが広がっています。ありがとうございます。感謝感謝です!

8月22日(月) 今日の教室のようすです【6年生】

6年生の教室のようすです。いよいよ小学校の夏休みも残り10日となりました。残りの日々も素敵な経験ができるように応援しています。そして、2学期が始まりますね。たくさんの行事がある2学期です。6年生のみなさんが小学校をたくましくリードしてくれるのを楽しみにしていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月) 今日の教室のようすです【5年生】

5年生の教室のようすです。久しぶりにみんなに会えて、笑顔が広がっていましたね。いよいよ夏休みも残り10日となりました。健康的に過ごして2学期も元気いっぱいの5年生で6年生とともに学校を引っ張ってくれるように期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月) 今日の教室のようすです【ひまわり組】

ひまわり組さんの教室のようすです。南舎の教室改修工事の影響で、今日もひまわり1組にみんな集まって過ごしました。久しぶりに先生やみんなに会えてうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月) 今日の教室のようすです【4年生】

4年生の登校後のようすです。教室改修工事のため、今日も4年生全員で体育館で過ごしました。教室には入れなかったけれど、学年みんなの顔が見られてうれしかったですね。次は新しくなった教室に入ることができます。みんなで協力して机の移動をがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月) 今日の教室のようすです【3年生】

3年生の登校後のようすです。教室の改修工事のために、今日も特別教室で過ごしました。始業式は新しい教室になります。楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月) 今日の教室のようすです【2年生】

2年生の教室のようすです。次は9月1日です。元気に登校できるように、早寝・早起き・朝ごはんを大切にして生活していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月) 今日の教室のようすです【1年生】

1年生の朝の教室のようすです。久しぶりに先生やみんなに会えてうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月) はやね・はやおき・あさごはん!【黒板メッセージ2年生】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

8月22日(月) きそくただしくせいかつしましょう!【黒板メッセージ1年生】

1年生の担任の先生からのメッセージです!

画像1 画像1

8月22日(月) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
小雨が降る中から始まった登校ですが、8時ごろにはお日様が顔を出したので、ぐっと暑さが高まって汗がいっぱいの登校になりました。小学校区の交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域交通ボランティアさんが、笑顔で横断を見守り声をかけてくださいました。ありがとうございました。子どもたちは眠そうな目をしながらも、「おはようございます」の声やおじぎであいさつができたようです。いよいよ次は9月1日の始業式になります。2学期もよろしくお願いいたします。

8月21日(日) 大和町の歴史のロマンに思いをはせて

画像1 画像1
画像2 画像2
中日新聞の県内版では、「あいちの民話を訪ねて」というコーナーで、地元に伝わる民話について紹介しています。今日の紙面では、「ヤマトタケルが剣磨く」というタイトルで大和町戸塚にある「七つの石」や花池の「笠懸の松」が紹介されていました。

「七つの石」は日本神話の英雄ヤマトタケルが、現在の岐阜県や滋賀県にまたがる伊吹山の神を征伐しに行く道中、剣を磨いた際に使ったそうです。この地の住所が「砥塚(とつか)」(現・戸塚)となったのは、この伝説が由来のようです。

また、「笠懸の松」は剣の切れ味を整えた後、少し北に歩いた先で休憩をとることになり、道端で見つけた松に笠をかけて、長旅の疲れをいやした場所だそうです。

一宮博物館の学芸員さんのお話によると、「七つの石」は古墳時代の石室の跡だそうです。六〜七世紀ごろに地元の有力な豪族が埋葬された古墳(石のお墓)で、天井や壁が崩れたもののようです。

みんなの住む「大和町」の地名も、この伝承にちなんで明治時代に命名されたようで、大和中学校の交渉には、ヤマトタケルが磨いたという剣があしらわれているのだとか。兄弟で中学生がいる人は、ぜひ確認してみてくださいね。

新聞記事の内容はあくまで伝承なので、どこまでが真実なのかはわかりませんが、みんなの通う大和東小学校のすぐ近くに「七つの石」と「笠懸の松」があり、歴史のロマンを感じることに変わりありませんね。ワクワクしてきますね。

【この記事は、8月21日中日新聞朝刊(尾張版14面)を参考にしています】

一宮市公式観光サイトナビ「七つの石」はこちらから
一宮市公式観光サイトナビ「笠懸の松」はこちらから

夏休み中の新型コロナウイルス感染症に関する連絡について

画像1 画像1
最近の市内の感染状況を踏まえて、ご家庭でも引き続き次のことに注意していただき、感染予防に留意して生活していただきますようお願いします。

・3密の回避 
・マスクの着用 
・換気や手洗い等

夏休み中にお子さんに新型コロナウイルスの感染が判明した場合は、9:00〜16:00の間に学校までご連絡ください。なお、土日の場合は、月曜日にご連絡願います。

8月21日(日) 大和東っ子情報室95【ノブッダくん募集作文より】

画像1 画像1
◇5年生の作文を紹介します◇

ぼくの将来の夢は、マンガ家だ。ぼくはマンガが大好きで、いろんなアニメのマンガを見ている。5年生になってマンガを描いてみようと思った。ぼくは、読む側ではなくて、マンガを描く側になって、友だちといっしょに描いてみた。マンガを描いていると、主人公の体や形、名前などを考えるのが大変だった。でも、どんどん描いていると楽しくなってきて、どんどん描けるようになった。

はじめて1つマンガを描けて、すごく感動した。こんなにいいマンガを描けるなんて思ってもみなかったからうれしかった。マンガを描くのはすごい大変なんだってはじめて知った。なので、マンガ家になりたいと思った。

◆絵を描くことを楽しみながら作品作りを続けていけるといいですね。絵が上手なだけでなく、登場人物の設定や物語の内容も大切なんだね。描き終えた感動。きっと読む人にも伝わると思います。マンガ家としてこれからどんな成長をしていくのか楽しみです◆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 発育測定6年 交通事故ゼロの日
9/11 FV
9/12 引落日 発育測定ひまわり クラブ 安全を確認する日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801