最新更新日:2024/09/29
本日:count up2
昨日:118
総数:766299
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/29 熱中症に気をつけましょう!

画像1 画像1
気温が高くなり、大変暑くなってきています。愛知県に「熱中症警戒アラート」が出されました。熱中症指数はオレンジ色の「厳重警戒」です。

地域の皆様、保護者の皆様も、外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意しましょう。激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避け、水分補給をこまめに行い、熱中症の予防に努めましょう。

環境省 熱中症予防情報サイトに、詳細が掲載されていますので、ご覧ください。

↓↓↓

https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...

6/29 笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ちゃんこ汁、てりどりです。しょうゆは日本を代表する調味料の一つです。現在では世界中で使われるようになりました。外国に輸出されるようになったのは意外に古く、江戸時代のことです。ヨーロッパへ渡ったしょうゆは、貴重品として高値で取引されていました。
写真は、4年生の様子です。4時間目が終わると、手洗い、身支度、配膳台やおぼんの準備、と、てきぱきと準備を進めていました。給食当番でない子も、静かに落ち着いて準備を待つことができました。今日のてりどりは人気メニューの一つのようです。「やった!大好き!」という声が聞かれました。

6/29 わかば ささのはさらさら

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ七夕。教室の前に、きれいな笹飾りがありました。笹飾りの短冊には、「プールでもぐれるようになりたい」「音読がじょうずになりたい」「かん字が書けますように」と、一人ひとりの願い事が書かれていました。きっと、一生懸命考えて書いたことでしょう。とてもさわやかな気持ちになりました。

6/29 6年生 暑い夏を涼しく過ごす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、「夏をすずしく さわやかに」の学習をしています。今日の授業では、暑い季節を快適に過ごすための工夫について考えました。
教科書などの資料を見て、「甚平や浴衣を着たり、げたやサンダルをはく」「すだれをつけて日光をさえぎる」「庭に水をまいて涼しくする」などの衣食住の工夫を見つけ、そのあと、自分の家でできる工夫を考えました。「涼しい時間には窓を開ける」「冷たいものを食べたり飲んだりする」「半袖の服を着る」・・・今日からできる、涼しく快適に過ごすための工夫を考えることができました。
今日もとても暑い一日となっています。さっそく、実践してみましょう。

6/29 涼んでいってね

朝、渡り廊下で、見上げている子たちがいました。なんと!視線の先には、大きなトンボがいました。「わぁ、トンボだ!!!」「外暑いよね」「ゆっくり休んでいってね」優しい気持ちになっていきました。

「暑いけれど元気で過ごしてね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 2年生 シャワー気持ちいいね

2年生の鉢に、赤ちゃんミニトマトが出てきました。朝から暑くて、土はカラカラです。たっぷりシャワーを浴びさせてあげていました。大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 1年生 花いっぱい!

1年生の教室南側が、あさがおロードになっています。花いっぱい!みんな大喜びです。今朝もしっかり水やりをしました。朝のお仕事、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 見守られて登校

昨日にも増して暑さを感じる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様に上手に導いていただき、今日も安全に登校完了できました。暑い中、子どもたちのためにありがとうございました。

「おはようございます!」のあいさつに、「暑いね」のことばが自然に続いてしまうほどの暑さです。今週は、暑さが続く予報です。大人も子どもも、急激な暑さに体力を奪われています。報道でも、熱中症による救急搬送の激増が伝えられています。こまめに水分補給をし、熱中症予防に十分気をつけていきましょう。見守りの皆様方も、帽子や水分をご用意いただくとともに、適宜マスクをはずし、熱中症に十分に気をつけてくださいますようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/28 6年生 総合「SDGs」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の総合では,「SDGs」について調べています。17の目標のうち,気になる目標について調べました。そして,気になる国について調べ,その国の特徴やその国の問題,「SDGs」にどのように取り組んでいるのかを調べました。世界の国々に目を向けて,SDGsについて考えていき,自分にはどんなことができるのか考えていきたいですね。

6/28 暑い日でした!

画像1 画像1
あっという間に梅雨が明け、今日もとても暑い日となりました。気温は、天気予報通りに高くなり、熱中症指数は、31度を超え、昼放課の外遊びは中止となりました。マスクをはずして下校するように声かけをしました。明日からも、暑い日が続きそうです。今朝の登校でも、汗が噴き出ている子がたくさんいました。マスクをはずして、しっかり呼吸をしながら登校しましょう!保護者の皆様、地域の皆様も、熱中症に気をつけてお過ごしください。

6/28 2年生 プール気持ちいい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2組と4組は水泳の学習がありました。今日もとても暑くなったので、みんな、水泳の時間をとても楽しみにしていたようです。
カニさん歩き、かえるジャンプ、ワニさん歩きなどの水慣れをしたあと、けのびの姿勢を確認し、けのびで浮いたり、バタ足を組み合わせて泳ぐ練習をしたりしました。水の中でたくさん動き、「気持ちよかった!」と満足そうな表情でした。

6/28 1年生 立ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、「おってたてたら」という学習をしました。一枚の紙を折って少しだけ開くと、紙を立たせることができます。先生のお手本を見ながらいろいろな形に切って、そうっと立ててみると・・・。暑さ対策のための扇風機の風が当たって立たせるのが大変そうではありましたが、「立ったよ!」「わたしも!」と、にっこり。
いろいろな立たせ方、いろいろな切り方を工夫して、楽しい作品をつくることができそうです。

6/28 6年生 くるくるまわして楽しむ

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の「くるくるクランク」という作品が完成しました。今日は、仲間とお互いの作品を見あって交流しました。工夫を凝らした楽しい作品ばかりで、「回してみてもいい?」「ここがいいね」などと話しながら交流していました。

6/28  4年生  五・七・五 って、いいリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で短歌と俳句の学習をしました。五・七・五のリズムを意識して声に出して読んでみたり、自分の気に入った歌を覚えて言ってみたりしました。
好きな歌を見つけたあと、時間を決めて一生懸命覚え、さあ、発表タイム。すらすらと暗唱すると、拍手が起こりました。子どもたちに人気だったのは、松尾芭蕉の「雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る」という歌。「リズムもいいし、覚えやすい!」と話していました。
短歌や俳句は、意味を考えたり場面の様子を想像したりするのもちろんですが、声に出して読み、言葉の調子や響きを味わうのもとても楽しいですね。

6/28 3年生 好きな漢字は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間に、自分の好きな漢字について、友達にヒントを出して当ててもらう、という活動をしました。その漢字は何画かを英語で教えたり、その他のヒントを日本語で伝えました。「It's five stroke.」「体に関係のある字だよ」「耳!」「おしい!」「じゃあ、目!」「正解! That's right!」こんなやりとりが聞かれました。
活動の最後には、先生たちと、身振りを交えて英語であいさつをしました。英語で話すのが恥ずかしい、と言う子もいますが、自分のことを話したり友達のことを聞いたりできる外国語活動の時間は、笑顔がいっぱいです。

6/28 笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。今日の給食の献立は、むぎごはん、牛乳、ミートボールのブラウンシチュー、白身魚のハーブ焼きです。今日の白身魚のハーブ焼きは「メルルーサ」という魚を白ワインやドレッシング、ハーブなどを合わせた調味料に漬け込んでから焼いています。ドレッシングのさわやかさやハーブの香りを感じる風味豊かな洋風の焼き魚です。
写真は、5年生の給食準備の様子です。給食当番の子が、つけ分けた時におかずが残ってしまわないように、一人分の量を考えながら慎重に配膳をしていました。なるべく給食を残さないようにしようという、すばらしい姿勢ですね。

6/28 5年生 自分の力で作る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で、キャンプの時に自分の荷物につけるネームタグをつくっています。作り方を確認し、製作に取り掛かりました。誰が見てもわかるように、はっきりと分かりやすく名前のぬい取りをしなくてはいけません。なるべく大きな文字で丁寧に・・・と、意識して製作を進めていました。
自分で使うものを自分で作る、自分で工夫する。家庭科では、このような、大切な力を身に付けています。

6/28 2年生 どんどんできるよ

ミニトマトがどんどん出てきました。水やりをしながらくまなく探します。うれしい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 1年生 色とりどり

「10個も咲いたよ!」
色とりどりできれいです。朝のお楽しみになってきました。花の色に興味津々。うす紫が少数派ですが人気のようです。もちろん水やりもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年生 まっすぐ大きく

ホウセンカが大きくなってきました。背丈も伸び、茎もしっかりしてきました。背筋がまっすぐぴん!です。今日は暑くなりそうなので、しっかり水をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252