最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:21
総数:483483
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

4年・春の校外学習〜その2〜(5月17日)

 他にも、はしご車が高く高く伸びていく様子を見せていただいたり、崖での救助を想定した訓練の様子を見せていただいたりしました。現場の方から聞く話に、子どもたちは興味津々。積極的に質問をする姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・春の校外学習〜その1〜(5月17日)

 春の校外学習で、尾西消防署に行ってきました。
 班に分かれて、救急車や消防車を見せていただいたり、働いている人の普段の様子を教えていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・校外学習に行ってきました2(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習後半戦は、みんなお楽しみの五城公園!こちらもたくさん時間をとることはできませんでしたが、春の暖かな空気の中、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、シロツメクサで花飾りを作ったりと思い思いの楽しい時間を過ごしていました。たくさん歩いて、たくさん遊んで、疲れたことと思います。今日は早めに休ませていただけると助かります。
 明日、ボール投げの記録をとる予定です!

3年・校外学習に行ってきました1(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は校外学習として三岸節子記念美術館へ行ってきました。
 スライドを使って、三岸節子さんの生い立ちについて詳しくお話を伺ったり、展示されている実際の作品を見ながら、なぜその絵を描いたのか解説をしていただきながら鑑賞したりしました。また、再現されたアトリエにある、実際に使われていたパレットや筆、亡くなる直前まで描かれていた未完成の絵を見させていただきました。
 限られた時間の中、ゆっくり見て回ることができなかったので、学校に戻った後に「帰ったら家族みんなともう一度行きたい!」「休みの日に行く。」といった声が聞かれました。ぜひ、またご家族皆さんでお出かけください。

2年・今日の2年生(5月17日)

写真上:国語の「図書館たんけん」で司書のせんせいから図書館のひみつを聞きました。本が、内容によって番号がついていることに気付くことができました。2年生では何冊本を借りて、読めるかな。2年生の廊下には、たんぽぽの本もやってきました。
写真中・下:生活科「やさいだいすき」でミニトマトの種を観察し、種をまきました。種の小ささにみんな驚いていました。収穫のころには野菜大好きになっているかな。さあ!どんなお世話が必要かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月17日)

今日の献立は「ご飯・牛乳・新じゃがいものみそ汁・おろしハンバーグ・こんぶ和え」です。
 今日のみそ汁は、給食では初めて使うだしを使っています。みそ汁を一口飲んでみましょう。(少し間をあける)今日のみそ汁は、煮干しからとった、だしを使っています。煮干しとは、カタクチイワシなどの小魚を煮て干したものです。日本では、昔から海や畑でとれた物を加工して、いつでもおいしく食べられるように工夫した食べ物がたくさんあります。煮干しもその一つです。

画像1 画像1

3年・蝶になりました(5月16日)

画像1 画像1
 キャベツ畑で見つけて、お世話をしてきたあおむしが先週、さなぎになり、そして蝶になりはじめました。授業で観察をしたり、休み時間にそうじをしたりしてきましたが、本日また1匹、広い世界で飛び立ちました。まだまださなぎはいます。どこかでさなぎから出てくる瞬間をみたいものです。

1年・学校たんけん(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生学校たんけんを行いました。4月の1・2年生学校たんけんでは、いろいろな教室の場所を確認しましたが、今回のたんけんでは教室の中に入り、そこにあるものを近くで見ることができました。初めて入る教室に、緊張する様子やキラキラの目で物を観察する姿が見られました。ぜひおうちで、どの教室に入ったのか尋ねてみてください。

「起ふれあいタイム」緑化委員会・緑の募金(5月16日)

画像1 画像1
 きょうは、児童集会で、緑化委員長と副委員長に緑の募金について説明してもらいました。この募金は、学校や公園などに、花の苗を植え、緑ゆたかな町づくりをするための募金です。明日から火曜日水曜日木曜日の3日間募金活動をします。よろしくお願いいたします。

今日の給食(5月16日)

今日の献立は「ご飯・牛乳・チンゲンサイのスープ・鶏肉と野菜の黒酢がらめ」です。
 チンゲンサイは、中国から伝わった野菜です。チンゲンサイの旬は春と秋の2回あります。旬の時期のチンゲンサイは、シャキシャキとした食感です。今日は春雨といっしょに、中華風のスープにしました。チンゲンサイのシャキシャキとした食感と、つるりとした春雨の食感を味わいましょう。

画像1 画像1

3年・はじめての・・・(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組のお店屋さん(係)を開店して1か月。
今日は、初給料日です。
みんなで頑張ったお店屋さんにありがとうの気持ちを書いた「ありがとうマネー」を渡し合いました。
朝から、
「いくらたまるかな」
「1枚ももらえなかったらどうしよう」
と、そわそわ。
給料袋のありがとうマネーを数えながら、次回の給料日に向けて、お店屋さんごとに給料アップ作戦を考えました。
 また、はじめての「3🌻花シール」満タンご褒美のお楽しみ会も行いました。
こちらも、自分たちだけで企画・練習・実行してみんなで楽しい時間を過ごしました。

今日の給食(5月20日)

今日の献立は「ハヤシライス・牛乳・アセロラヨーグルト」です。
 みなさん、ヨーグルトはどのように作られているか知っていますか?ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて、菌の力で発酵させたものです。牛乳を材料にして作られるので、ヨーグルトにもカルシウムが多くふくまれます。カルシウムは、強い骨を作るために大切な栄養素です。色々な食べ物から、カルシウムをとりましょう。

画像1 画像1

2年・町たんけんに行きました その2(5月12日)

 町たんけんで東五城公園に行きました。学校にはない面白い遊具にみんな目を輝かせていました。ルールを守って仲良く楽しく遊ぶことができました。
写真上:学校にはない、面白そうな遊具を見つけたよ。「ゆらすとむずかしいなあ。」
写真中:ブランコは順番に並んで遊びました。さすが!!
写真下:砂場で遊んでいた小さい子と遊んだよ。
来週は学校から北の方面へ行く予定です。体調管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・町たんけんに行きました その1(5月12日)

 校外学習で町たんけんに行きました。今回は学校から、南の方面へ行きました。起の町のヒミツを見つけようと、あちらこちらを興味深くたんけんすることができました。
写真上:神明社の鳥居をくぐったよ。「神様の通り道なんだって。」「へええええ。」
写真中:のこぎりやねの家をたくさん見つけたよ。
写真下:かわいいたぬきの置物だね「なんで、ここにあるのかなあ。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 シャトルラン 5/12

画像1 画像1
5年生になって初めての20mシャトルランに挑戦しました。
だんだん早くなっていくテンポに合わせて力いっぱい走りました。

3年・理科 お世話開始 (5月12日)

 昨日、種まきをしたポットに水やりを始めました。
どんな芽が出るのか楽しみにしながら、お世話を開始しました。
画像1 画像1

6年・修学旅行に向けて(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、修学旅行のしおりと健康チェックカードを配布しました。しおりを見るといよいよ修学旅行!とわくわくする気持ちが沸き上がってきますね。しっかりしおりを読んで準備を整えましょう!
 また、ピンクの健康チェックカードはみんなが安心して出発するためのパスポートになります。毎日学校で提出になります。自分の健康をしっかり自分で管理して楽しい修学旅行を迎えましょう。

第1回 PTA役員会・理事会(5月12日)

画像1 画像1
本日13時30分より、PTA役員会、14時10分よりPTA理事会がそれぞれ行われました。役員や理事の方が集まり、PTA行事について協議をしてました。今後も、みなさまのご理解をいただきながら活動を進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

今日の給食(5月12日)

今日の献立は「ごはん・牛乳・豚汁・野菜たっぷりいろどりどうふ」です。 
 今日の「野菜たっぷりいろどろどうふ」は、尾西第三中学校の生徒が考えた応募献立です。野菜をたくさん食べられるように、色とりどりの野菜を使った献立を考えてくれました。野菜が苦手な人も、ぜひ一口チャレンジしてみましょう。

画像1 画像1

2年・野菜の苗を植えたよ(5月10日)

 野菜の苗を植えました。一年生で育てた朝顔を思い出しながら、お世話と観察をします。
まずは、水やりをがんばりましょう。さらに、どんなお世話が必要かな?成長が楽しみですね。
 明日は、校外学習南コースです。体調を整えて出かけたいですね。早寝・早起き・朝ごはんで補水も十分して登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月間行事予定

保健だより

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292