最新更新日:2024/11/29 | |
本日:25
昨日:313 総数:1114927 |
8月18日(木)出校日
本日、出校日。
雨の中、登校してきました。 教室の黒板には、担任のかいた言葉やイラストを描いて出迎えていました。 今日の活動は、宿題の答え合わせ、応募作品の提出を行いました。夏休み中、過ごしたことや、楽しかったことなどを仲間と語り合っているところもありました。 帰るときは、雨も止んでいましたが、持ってきた傘を差しマスクを外し、あと2週間の夏休みを楽しむことのように、笑顔で下校していきました。 また、9月1日に会いましょう。 (再73)教育目標改定作業(教師編)学校教育目標の改定作業が進んでいます。 子どもたちの話し合いに続いて、 教師も討議を繰り返します。 未来を築く子どもたちには、 今、どんな力を身に付けさせるべきか・・・。 6/19(日)には、 地域の方にお集まりいただいて、 児童へ期待することを聞かせていただきます。 絶賛、参加者募集中です。 詳細は町内会の回覧をご覧ください。 (再72)授業交流週間の締めくくり6/3(金)で3週間の予定を終了しました。 締めくくりとして、代表2名の研究授業を実施します。 外部からの指導者を招いたり、 近隣市町にも声を掛けて研究会を実施します。 6月23日(木)5限 6の1:国語 6の2:道徳 ※この日は5限で一斉下校です。ご理解ください。 写真は、教師が児童役を担っての模擬授業でした。 (再71)持ち寄り資源回収(アルミ編)児童の環境学習を兼ねて実施されます。 今日の放送で、 「アルミ缶回収を行って地球環境を守りましょう」と ペア委員が呼びかけました。 保護者の代表と、ペア委員が回収作業を行ってくれます。 一人1個持参すると、521個の空き缶が集まります。 持参する量に関しては、 各ご家庭でアドバイスをお願いします。 安全第一です。 犬山北小PTA (再70)深い学びへの「問い返し」子どもの表現に対して、揺さぶりを入れて、 新たな考えや見方を引き出します。 =問い返し例= ●意味を問う ・・「それはどういうことかな」 ●理由・根拠を問う ・・「どうしてそうなるのかな」 ・・「〇〇さんはどうしてそう考えた」 ●続きを問う ・・「続きをどう説明すると思う」 6/12の授業参観でも、このような場面があると思います。 日々の子育てで使ってみえることとよく似ています。 (再69)根気よくゆっくり じっくり 根気よく 学びを進めます。 今日は社会科です。指定された部分を、上手に朗読できました。 仲間が出番のときは相手を尊重して、やりたい気持ちを抑えつつ待つことができていました。 (再68)祝 プール開き5年ちょっと冷たかったのですが、 気合いと共に入水です。 プールに元気な声が戻ってきました。 内科・眼科・耳鼻科検診の結果をお知らせしたところ、 早々にご対応いただきありがとうございました。 (再67)令和4年度クラブ新たに加わった写真クラブには、 外部講師を招いています。 犬山市協働プラザを通して紹介していただきました。 地域をつなぐ組織、 これからも有効に活用します。 写真は、 ・写真クラブ ・調理クラブ ・英会話クラブ ・絵画イラストクラブ ・将棋クラブ ・伝承遊びクラブ ・パソコンクラブ です。 (再66)あじさい読書週間「あじさい読書週間」6/14〜24 取り組む事業は7つ 図書委員会頑張ります。 1)一斉読書 2)冊数・ページ数などの目標読書 3)「わかば」の読み聞かせ 4)ペア読書 5)クイズラリー(図書委員会) 6)図書委員の読み聞かせ 7)ビブリオバトル(本紹介) ※写真は3年生のビブリオバトル (再65)祝 プール開き3年初めての学校のプールです。 1週間に1度水泳の授業を行います。 忘れ物がないように協力してあげてください。 慣れない学校での水着の準備、 片付けまでしっかりできました。 今日は短時間でしたが、 楽しかったようです。 (再64)懐かしいプールカバン安全第一で、水慣れを当面の目標に授業を進めます。 「楽しかった〜」と、帰宅できるといいです。 (再63)6割英語?授業中の教員の発する英語は、ざっと見積もって5割を超えているように感じます。 感想やコメントに加えて、日常会話レベルの英語をできるだけ多く使っています。 全ての語句が理解できていなくても、分かる単語や文章から類推して、コミュニケーション取れているようです。 今日はその確認のための、スキルテストもありました。 (再61)金曜の朝活「読売ワークシート」という学習に 取り組みます。 新聞記事を読んで考えをまとめる活動です。 記事の内容によっては、 情報端末で詳細を調べたり、 討論したりしています。 読解力向上を目指した取組です。 まだ軌道に乗りきっていませんが、 改善が進んでいます。 150周年記念事業リーフレット配布150周年記念事業HPで紹介したリーフレットです。 8/15号の広報と一緒に回覧していただきます。 地域の掲示板にも貼っていただくようにお願いしました。 8/18には子供を通じて全会員に配付いたします。 お店や会社で掲示していただける場合は、学校にご連絡ください。 (A4版・A3版があります) 子供の視力低下裸眼視力1.0未満の児童は、 1年生4人に1人 3年生3人に1人 6年生 半数 でした。 子供の視力低下が進んでいます。 「画面から30cm」などの防衛策をお願いします。 マスメディアで紹介していました。子供の様子が気になる方は、ダウンロードして活用してみてください。低学年の子でも取り組めるアイケア・スキルの動画があります。 https://www.rohto.co.jp/csr/society/education/e... (再60)体力テスト 5・6年午前中、何とかもちました。 全ての種目完了です。 5・6年生は、体育館の種目もハイレベルです。 どうやったら記録が伸びるかを、 聞いたり、見たりして工夫していました。 (再59)<前期>授業交流週間「聞き取りメモのくふう」 5/18〜6/3 授業交流週間 教員が授業を互いに参観し、 よい授業づくりを目標に研究会を行います。 1人1授業を公開しています。 まずは、前期。 (再58)5/28(土)第1回資源回収回収場所の増加、積み込み作業の軽減によって、会員の負担軽減を図っています。 犬山北小PTA (再57)木曽川を豊かに愛北漁協様の計らいで、 4年生は鮎の放流が体験できます。 2月にふ化した稚鮎をバケツいっぱい預かって、 法面を滑らせました。 校区を流れる大河の豊かさを、 いつまでも守り伝えたいですね。 漁協の協会長からは、 水遊びの楽しさと同時に、危険も教わりました。 (再56)ライブ配信会話や行動から登場人物の心情を考えています。 結果的に、自分と登場人物を比較しているのかな。 この授業は、欠席者のために ライブで配信しています。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |