最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:44 総数:785720 |
6月21日(火)給食委員の活動(6年)6月21日(火) 垂直・平行と四角形 (4年生)6月21日(火) 風やゴムで動く車 (3年生)
理科では、「風やゴムで動く車」の学習しました。車の帆に、うちわであおいだ風をおくり、競走をしました。うちわを大きく動かしたり、小刻みに動かしたりして風の強さを考えながら車を走らせていました。
6月21日(火) 「スイミー」の学習 (2年生)6月21日(火)今日も元気に遊んだよ(1年生)
今日も蒸し暑い一日でした。体育時や外遊びの時は、マスクを外しています。給水タイムもたくさん取って、楽しく活動していました。
6月21日(火) 面接相談「1学期は国語の漢字をがんばりました。」「計算がすごく早くなっていたね。」児童は先生にしっかりと話をし、先生は児童のがんばりを認めていました。 6月21日(火) 待ちに待ったプール! (そよかぜ)6月20日(月) 学校のまわりを調べよう:社会科 (3年生)6月20日(月) ツルレイシの観察 理科 (4年生)
5月に植えたツルレイシの観察をしました。1m25cmほど伸びていました。葉は、子どもの手より大きいものもありました。巻きひげがネットにからまっています。このねじのようになっている巻きひげは、強い風に耐えられるように、伸び縮みできるようになっているそうです。植物ってすごいですね。
6月20日(月)英語のパフォーマンステスト(6年生)練習を重ねてきましたが、本番前は緊張気味の様子です。 本番は、自分を信じて頑張ることができました。 どの子も力を発揮できているといいですね。 6月20日(月)給食当番の仕事 (5年生)食品ロスの観点からも、できるだけ残飯は少なくしたいですね。 6月20日(月)リコーダーの練習(そよかぜ)6月20日(月) 「野菜の観察」(2年生)今日は、一人一鉢で育てているミニトマトと比べて観察をしました。花の色や葉の形、手触りなどを確かめ、違いを見つけた子どもたち。 収穫した野菜は、順番に持ち帰ります。お楽しみに。 6月20日(月) たしざんカード (1年生)今日はたしざんカードでゲームをしながら、楽しくたしざんの学習をしました。 家でも繰り返したしざんカードで練習をしたり、ゲームをしたりして、しっかりたしざんの計算ができるようにしましょう。 6月17日(金) 水泳の授業 (6年生)
今日は天候に恵まれ、水泳の授業を行うことができました。3・4組の児童は、今年度初めての水泳です。水の冷たさに驚く表情もありつつ、楽しそうな笑顔が多く見られました。
6月17日(金) 学校集会 (そよかぜ)
今日は学校集会がありました。
校長先生から「夏至」についてのお話がありました。 1日で太陽が一番長い時間出ている日のことだと分かると、とても驚いている様子が印象的でした。 6月17日(金) 教育実習が終わりました児童とたくさん関わり、多くを学ぶことができた3週間だったように思います。次は、本当の先生としてもどってきてくださいね。 6月17日(金) 先生、ありがとう (5年生)6月17日(金) わたしたちのまち みんなのまち (3年生)
社会科の授業風景をパチリ!
写真は,校舎の屋上に上がって,通学路や学校の周りにはどのようなものがあるのかを確かめているところです。 6月17日(金) 理科の授業 (4年生)
今日の理科の授業では、モーターカーやプロペラカーの作成をしました。子どもたちは、説明書を見たり、組み立てることができた子に教えてもらったりしながら、組み立てていました。無事に走らせることができた際には、うれしそうな声が上がっていました。
|
|