やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

今日のお楽しみ

夏野菜カレー、牛乳、ヨーグルト、コーンサラダ
2学期最初の給食はみんな大好き夏野菜カレーでした!
夏野菜の中身は・・・カボチャ、なす、インゲン、トマトでした。
画像1 画像1

授業風景 1年 算数

 「わかりやすくせいりしよう」ということで、ゲームでつった、たくさんのいか、たこ、さかな、かにをどうやったら分かりやすく整理できるか学習しました。デジタル教科書を使って子どもたちと対話をしながらわかりやすく進めていました。
画像1 画像1

授業風景 5年 図画工作

 5年生ではコマドリアニメーションづくりを勉強します。今日はどんなアニメーションを作るか、グループで考えました。どのようなお話を考えるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリーゴールドが素敵

 1学期に植えた花の苗が見事に咲き誇っています。夏休み中も毎日、水をかけてここまで育ちました。「郡山市花いっぱいコンクール」でも優良賞をいただきました。用務員さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池の水全部抜きました!

画像1 画像1
   【以前の池。泥がたくさんです】
夏休み中、学校前の庭にある池の清掃をしました。泥や蓮の根などが詰まっていて濁っていた池もきれいになって魚も泳いでいます!
   【清掃後の池。底も見えます】
画像2 画像2

階段の手すりがつきました!

画像1 画像1
 夏休み中に児童の安全のため、階段に手すりがつきました。     
           ↓
上り下りが心配だったこどもたちもこれで安心です。
画像2 画像2

久しぶりの学級生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校して早速、お道具箱を片付けたり、夏休みの宿題の提出の準備したりと忙しい朝でした。

白岩小の2学期スタートしました!

 35日間の夏休みも終わり、暑さも一段落です。本日無事2学期をスタートしました!始業式ではみんな背筋をピーンと伸ばし、初日から真剣に話しを聞くことができました。
画像1 画像1

楽しい白岩小16号アップしました!

<swa:ContentLink type="doc" item="209131">たのしい白岩小16号</swa:ContentLink>こちらからもどうぞ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 書写教室 委員会活動
8/30 読み聞かせ
9/2 △家庭教育学級  合同研修会(希望)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310