最新更新日:2024/11/12
本日:count up192
昨日:264
総数:858487
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月6日(月) うれしいことば【2年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業のようすです。「うれしい言葉を思い出して書こう」というめあてで学習を進めていました。「ありがとう」「じょうずだね」「すごいね」「がんばっているね」「かっこいいね」「うまいね」「いっしょにあそぼう」などなど、うれしい言葉をみんなで確認して、うれしい気持ちになりましたね。

6月6日(月) コロコロガ〜レ【4年図工】

4年生の図工の授業のようすです。六角形の台を組み立てて、ビー玉を転がして移動させる立体作品の作製により組んでいました。どんな風にビー玉を転がそうか、イメージをふくらませていました。楽しい手作りのゲームができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月) コロコロガ〜レ【4年図工】

4年生の図工の創作活動のようすです。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月) 復習問題に挑戦【3年算数】

3年生の算数の授業のようすです。漢字で書かれた数を数字に直したり、数直線の数を求めたり、ひっ算や□に当てはまる数を求めたりと、いろんな問題に挑戦して定着度の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月) 目的に合ったゆで方【5年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業のようすです。「野菜や料理の目的に合ったゆで方がわかるようになろう」というめあてで学習を進めていました。どんなときに「みずからゆでる」のか「ふっとうした湯からゆでる」のか、実際に野菜名を挙げながら確認していきました。

6月6日(月) ひっ算のレベルアップ【2年算数】

画像1 画像1
2年生の算数の授業のようすです。「一のくらいが10をこえるひっ算のしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。34+28は、どうやって計算するのか、説明できるようになりましたね。
画像2 画像2

6月6日(月) 問題演習に挑戦【4年算数】

4年生の算数の授業のようすです。教科書の問題に挑戦していました。単位の問題や図形の名称の問題や角度の問題などにしっかりと取り組めましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月) どんなこまがあるかな【3年国語】

3年生の国語の授業のようすです。「こまを楽しむ」の文章について、第1段落の問い「どんなこまがあるのでしょう」について読み取り、理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月)校長先生からのお話【全校朝礼】

画像1 画像1
校長先生から、「交通安全」と「マスクの着用」についてのお話がありました。みんなよい姿勢でしっかりと聞くことができてすばらしかったですね。

<交通安全について>
◆県道の車の制限速度は時速40kmのところが多い。時速40kmの車は、1秒でどのくらい走るのかな。実は約11mも進むといわれています。また、ドライバーが時速40kmで走行していて、危険を感じてブレーキを踏んだ時に、ちゃんと車が止まるまでに約22m進んでしまうといわれています。雨降りの日はもっと進みます。車は急には止まれません。ですから、飛び出しをしてはいけませんし、道路を横断するときには「わたしはここにいます」としっかりとアピールして、運転手さんに気づいてもらうことが大切です。

◆赤信号で横断歩道の前で止まるときに、気をつけることは何ですか?車道に出ないことはもちろんですが、歩道に自転車やほかの歩行者の人がいるかもしれません。他の人の通行の邪魔にならないように、道をふさいでいないか気をつけましょうね。

◆青信号で横断歩道を渡るときに、気をつけることは何ですか?荷物にないときには、右手を挙げて「わたります」とアピールすること。運転手さんの顔を見て「私に気づいてくれているか」を自分の目で確認すること。前の人にただついていくのではなく、点滅信号になっていないか気をつけること。横断を見守ってくれているPTAボランティアさんや地域ボランティアさんに「ありがとう」の気持ちを込めて「おはようございます」のあいさつをすること。みんなで心がけていきましょう!

<マスクの着用(感染症予防)について>
◆新型コロナウイルス感染症は心配ですが、熱中症も心配な季節になりました。登下校で暑いと感じるときには、マスクを外したりずらしたりして、顔のまわりを涼しくして呼吸がしっかりとできるようにしましょう。そして、マスクを外しているときやマスクを外している友だちが近くにいるときには、おしゃべりをしないようにしましょう!

6月6日(月)今週の目標

画像1 画像1
全校朝礼では、生徒指導主任の先生から週目標のお話がありました。

◆廊下は右側を静かに歩こう◆
廊下を走ると転んだりぶつかったりしてけがをすることにつながります。特に、梅雨に入ると廊下が雨でぬれている場所があり滑りやすくなっていて危険です。落ち着いて生活できるように、安全に行動できるように、廊下の移動のしかたに気をつけていきましょう!

6月6日(月) 表彰伝達を行いました!

今日は全校で屋内運動場にあつまって、全校朝礼を行いました。
表彰伝達では、下の2組の表彰を行いました。
おめでとうございます。全校児童と先生たちから大きな拍手で祝福を受けました。

◆第4回一宮市民サッカー前期大会少年の部
  7人制サッカー1年生の部 準優勝

◆歯と口の健康週間ポスター
  一宮市歯科医師会賞(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月) 雨の中の見守りありがとうございました!

画像1 画像1
「栗花落」と書いて「つゆり」と読むそうです。栗の花が落ちるころと梅雨入りを迎えるころが重なることから「つゆいり」を表す言葉として使われることがあるようです。

今週は、月曜日と火曜日が雨予報になっています。今朝は、雨の中の見守りをありがとうございました。かさをさしての集団行動は大変ですが、PTAのボランティアの方や地域ボランティアの方のおかげで、安全に登校を完了することができました。感謝感謝です。
画像2 画像2

6月5日(日) 虫たちの観察を楽しもう1

大和東っ子のみなさん、こんにちは!
今日の午前中はどのように過ごしましたか?
家族で散策したときに見つけた生きものを紹介します。
みなさんのまわりでも、きっとたくさんの生きものを目にすることができると思います。
じっくりと観察してみると楽しい時間が過ごせますよ!
画像1 画像1

6月5日(日) 虫たちの観察を楽しもう2

散策で見つけた虫を紹介します!
画像1 画像1

6月5日(日) 虫たちの観察を楽しもう3

散策で見つけた生きものを紹介します!
画像1 画像1

6月5日(日) 虫たちの観察を楽しもう4

散策で見つけた生きものを紹介します!
画像1 画像1

6月5日(日) 虫たちの観察を楽しもう5

散策で見つけた生きものを紹介します!
画像1 画像1

6月5日(日) 虫たちの観察を楽しもう6

散策で見つけた生きものを紹介します!
画像1 画像1

6月5日(日) 虫たちの観察を楽しもう7

散策で見つけた生きものを紹介します!
画像1 画像1

6月5日(日) 虫たちの観察を楽しもう8

散策で見つけた生きものを紹介します!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 事故・けがゼロの日
8/30 交通事故ゼロの日
9/1 始業式 一斉下校10:50

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801