日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

ききたいなともだちのはなし 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よくお話を聞いているから、
質問も上手にできます。

ききたいなともだちのはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手にお話ができましたか?

こんな係にしたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生でも、
2学期の係を決めていました。
自分たちで、どんな係にしたいか話し合っています。

さすが6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目から、
テストに取り組む6年生です。
充実の2学期にしてください。

夏休みの思い出 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お友達も、
しっかりと聞いていました。
薫っ子の夏休みは、
たくさんのよい思い出でいっぱいでした。

夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさんは、
夏休みを振り返って、思い出を発表しています。

係を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさんは、
学級の係を決めていました。
気持ちを新たに、やる気に満ちていました。

こんなに読んだよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書は、
心にも頭にも、
とっても良いものです。
2学期もたくさん借りて、読みましょう。

こんなに読んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに借りていった本を返却する3年生。

2学期を迎えて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習面から書く薫っ子。
陸上競技交歓会への意気込みを書く薫っ子。
「行動する」2学期へ、がんばろう。

2学期を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2学期初日。
2学期を充実させたものとしようと、
自分の目標を一心に書く6年生。

今日は、市合唱祭 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて自由曲。
今までの練習を生かして、
きれいなハーモニーを大ホールに響かせました。

今日は、市合唱祭 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題曲を熱唱する
本校合唱部のみなさんです。

今日は、市合唱祭 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の練習を終え、
部長が、決意表明です。
今までの練習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
がんばれ!合唱部。

今日は、市合唱祭 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番は、
午後から文化センターで行われます。
残念ながら、保護者の皆様は見ることができません。
すばらしい歌声を披露することができるよう、
本番前の練習が始まりました。

今日は、市合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
郡山市合唱祭の日です。
体育館に集まってきた
合唱部のみなさんです。
打合せ中のようです。

サマースクール 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、
サマースクール最終日。
高学年のみなさんが、
一生懸命学んでいます。

サマースクール 低学年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、
夏休み宿題等に、
熱心に取り組んでいます。

サマースクール 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から薫公民館で、
サマースクールが開始されました。
今日は、
低学年の希望者が参加しています。

特設体育部 活動開始 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黄色帽子は6年生、
白色帽子は5年生、
赤色帽子が4年生のみなさんです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 集金(低) 現職(4) 発育測定(低)
8/27 防災訓練 避難訓練
8/29 繰替休業日
8/30 集金(中) 児童委(5)  発育測定(中)
8/31 集金(高)
9/1 集金(予)
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308