ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.19 全国学力状況調査を行いました(6年生)

全国学力状況調査を1時間目から3時間目まで、国語、算数、理科を行いました。長時間のテストでしたが、みんな頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.19 今日の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生初めての書写で毛筆を行いました。筆の持ち方や用具の使い方を学習をしました。正しい筆使いで丁寧に書くことを心掛けるようにしたいです。
 また、クロームブックを使いだしました。キーボードのホームポジションを覚え、「あ行」の文字の場所を覚えました。少しずつタイピングにも慣れることができるようにしていきたいと思います。

4.19 授業の様子 その2 (2年生)

 さて、元気に張り切る2年生。その2は2組の様子です。
 2組の算数の授業の様子です。「ひょうとグラフ」という単元を学習しました。教科書の中の本のイラストの中から「種類別」「本の大きさ別」に拾い、表にして、○を使ったグラフをかきます。高学年での統計の学習につながる大切な学習です。楽しく学習を進めていってほしいと思います。

画像1 画像1

4.19 授業の様子 その1(2年生)

 新しい学年になり、少しずつ学習が難しくなってきましたが、子どもたちは張り切って取り組んでいます。
 まずは、1組。国語で「ふきのとう」というお話を読み取っています。竹やぶの中で雪をかぶったふきのとうが、お日さまや春風の助けを借りてひょっこり頭を出すというとても微笑ましいお話です。子どもたちは、登場人物になり切って音読をする予定です。今日は、その前に、物語のあらすじを読み取りました。読み取った後の読み方はずいぶん変わってきました。これからも楽しみです。
画像1 画像1

4.19 今週の1年生(4/18の様子)(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の1年生も張り切っています。
図工では、クレパスの使い方を学んだあと、「おひさまにこにこ」で、ニコニコ笑顔のおひさまを思い思いに描きました。
みんな、すてきな笑顔のおひさまになりました。
そして、学級の係も決めました。
一人一人に役割があり、学級のための仕事に取り組んでいきます。
さっそく、目を輝かせながら、はりきって係の仕事に取り組んでいました。

4.19 春みつけをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりに良い天気になりました。
1.2年生が遊べる遊園地や、うさぎのもふくんがいる中庭で、春みつけをしました。
たんぽぽやシロツメクサ、ちょうやみつばちなど、春を感じる自然をたくさん見つけることができました。
校外学習では、三ツ井公園に出かける予定です。
公園にも、春を見つけに行きたいと思います。

4.18 初めての委員会 5年生

 今日から委員会活動がスタートしました。それぞれ決まった委員会で任された仕事をこなそうと意気込んでいる姿が見られ、嬉しかったです。これから高学年の一員として、しっかり役割を全うしてくれることを期待しています。
画像1 画像1

4.18 委員会頑張りました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
第一回目の委員会がありました。真剣に話を聞き、これからやっていく委員会での役割について理解しました。最高学年として手本となる行動ができるよう頑張りたいです。

4.18 委員会

 今年度初めての委員会がありました。どの委員会も、委員長を決めたり、今後の仕事分担や活動計画を話し合ったりしました。
 今後も丹陽小学校のために力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.18 学び集会 (児童会)

 朝のオンライン集会で、「丹陽小学校 授業の約束10か条」についての確認がありました。児童会役員が、10か条ある約束のうち、5か条までについて実演を交えて紹介をしました。以下が「丹陽小学校 授業の約束10か条」です。

1 授業の前に、用具を机の上に出します。
2 チャイムは席で聞きます。
3 授業の始めのあいさつで、気持ちを切りかえます。
4 姿勢を正して座ります。
5 話している人の顔を見て聞きます。
6 話してもいい時、いけない時のけじめをつけます。
7 あてられた時は、「はい。」と大きな声で返事をします。
8 発表する時は,「・・・です。」「・・・と思います。」といいます。
9 ノートは、ていねいにきちんと書きます。
10 感謝の気持ちで、授業の終わりのあいさつをします。

楽しく・分かる授業にするために大切な約束ばかりです。しっかりと守りましょうね。

 さらに、生徒指導担当の先生から、あいさつや廊下歩行についてのお話もありました。あいさつや廊下歩行はさわやかな学校生活を送るために重要です。こちらも守ってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 あいさつデー

 今日はあいさつデーです。あいにくの雨のため、昇降口であいさつを呼びかけました。今後も児童会を中心にさわやかなあいさつを呼びかけていきたいと思います。

画像1 画像1

4.15 ペア結成式(6年生)

画像1 画像1
ペア結成式を行いました。1年間、掃除や児童会活動でペアで活動していきます。今日は初めて顔を合わせました。名刺を交換して、少しお話しました。6年生の子たちは、1年生の子に丹陽小学校のことを教えてあげてほしいと思います。

4.15 ペア結成式(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア結成式を行いました。今年は4年生とペア学年になります。
今日はお互い自己紹介カードを渡し、あいさつをしました。そして、簡単なゲームをして終わりましたが、2年生の児童はとても楽しかったようで、「またやりたい。」「一緒に遊ぶのが楽しみ」と話していました。

4.15 ペア結成式(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のペアの子と初めて顔を合わせました。お互い名刺交換した後、じゃんけんをして遊びました。これから一緒に関わったり遊んだりすることが楽しみな様子でした。

4.15  あいさつデー(4月18日 月曜日)

 4月18日(月)は、第3月曜日であいさつデーです。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
 当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
 校門等での保護者ボランティアの活動は可能な方の参加で構いません。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4.15  授業の様子 2年生 (4月14日の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は図工で粘土を使った授業を行いました。
 2組は国語で国語辞典を使った授業を行いました。1組も2組も落ち着いて授業に臨む児童が多く、2年生の授業を頑張ろうという気持ちが伝わりました。

4.15 をえんぴつのもちかたを学習しました。 1年生 (4月14日の様子)

画像1 画像1
 国語の時間には、「えんぴつとなかよし」として、鉛筆の持ち方を学習しました。
上手に持って、教科書の線をはみ出さずになぞることができました。

4.15 初めての身体測定をしました 1年生  (4月14日の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての身体測定をしました。
 体操服に着替えて、図工室で行いました。養護教諭の先生の話を聞いて、測り方を覚え、上手に測定することができました。
 また、6歳臼歯の紙芝居も見ました。しっかり歯を磨いて、健康な歯にしましょうね。

4.15 理科の授業 6年生 (4月14日の様子)

 6年生で初めての理科の授業がありました。理科は新しい先生との学習の時間があります。今回は、これまでの理科の学習内容を振り返り、6年生で習う学習内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.15 授業風景5年生 (4月14日の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「心のもよう」の学習をしました。絵の具をつかってさまざまな模様を描き、気持ちを表現しました。スタンピングやふきながしなど、筆だけでなく、いろいろな技法を使って表現しました。
 学活では、学級目標を考えました。「どんなクラスにしたいか」を話し合い、目標を提案し合いました。全部の班で共通することは、みんなが笑顔で過ごせること、そのためにいじめなくなかよく過ごすこと。願いは共通でした。助け合い、みんなが笑顔で過ごせる学級を作っていきたいです。
最新更新日:2024/11/29
本日:count up14
昨日:50
総数:570103
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp