「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
昨日:30
総数:740512
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

租税教室 6年生 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
租税教室では、税の仕組みについて学びました。「税金がない世界だったらどうなるのか」「どのようなことに税金を使っているのか」など、具体的に教えていただきました。子どもたちにとってとても良い経験になったと思います。

玉結びの練習 5年生 5月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、玉結びの練習をしました。針に糸が通らなかったり、うまく玉結びができなかったりして苦労する児童もいました。繰り返し練習して、上手にできるようにしていきたいと思います。

読み聞かせ 1年生 5月25日

 今日の朝、萩の月の方に読み聞かせをしていただきました。読み聞かせが始まると、子どもたちは本の世界に引き込まれるように真剣に聞いていました。読書週間が始まって数日が経ち、読書に親しむ姿が日に日に増えています。この調子で、目標冊数を達成すると同時に、本の面白さを感じてくれたらと思います。萩の月の方々、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ (萩の月) 5月25日

コロナ禍で2年間、朝の読み聞かせを実施していませんでしたが、本日、3年ぶりの読み聞かせを1・2年生の教室で行っていただきました。どの子も目をキラキラさせてお話を真剣に聞いていて、萩の月の皆さんも久しぶりに子どもたちの反応をまじかに見れて、うれしかったと話してみえました。また、教室での読み聞かせ後には、昼の放送用に、別室でまた別の本を読み聞かせしていただき、録音しました。給食中、黙食は続いていますので、お昼の放送で本日、録音した読み聞かせを放送する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《児童の感想》
・ビビンバは少し辛いくらいのほどよい辛さで、1年から6年まで食べられてバランスもとれてよかったです。(K.T)
・ビビンバの具は、どんぶりにして食べることで相性がよくてとてもよかったです。(S.K)

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)


ウズベキスタン国際交流 3年生 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウズベキスタンからの留学生の方を外国人講師に迎え、ウズベキスタン共和国の文化・歴史・習慣などの紹介をしてもらいました。民族衣装体験もさせていただき、他国の文化や習慣などに親しむことができました。

ウズベキスタン国際交流 5年生 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウズベキスタンからの留学生を講師にお招きして、ウズベキスタン国際交流を行いました。子どもたちは、ウズベキスタンの文化や気候、食べ物、学校制度などについて学びました。民族衣装を紹介していただいたく場面もあり、子どもたちは熱心に話を聞いてウズベキスタンへの理解を深めていました。

今日の給食(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《児童の感想》
・野菜の入った黒酢だれが白身魚と合っていて、いいメニューでした。(K.T)
・うどんは麺がもっちりしていて歯ごたえがあってよかったです。(S.K)

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

できるようになったよ ふれあい 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで上手にならべたよ!挨拶もきちんと並んでできたよ!
朝の会の司会が一人でできるようになったよ。みんな成長しています。

租税教室 6年生 5月24日

 6年生の教室で、講師を招いて税についての学習をしました。
 「税金の使われ方はどこで決めているのかな?」や「公共の施設にはどんなものがあるのかな?」と質問された6年生ですが、しっかりと返答していました。なかには、「社会で習った!」という声も聞こえてきました。
 途中、DVDで『税がなくなったらどんなことが起こるのか』をアニメで視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウズベキスタン交流 5年生 5月24日

 ウズベキスタンについて、日本との違いや衣装・歴史等について留学生の方からいろいろと教えていただきました。
 会の最後には、ウズベキスタンの民族衣装を着る体験もあり、ウズベキスタンの言葉でのじゃんけんで着る人を決めました。
 実際に衣装を着てみると、日本の衣装と異なることもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境エネルギー出前授業 4年生 5月24日

3時間目には、「環境エネルギー出前授業」をしていただきました。
電気はどのように作られているのか、今のまま電気を使い続けると将来どうなってしまうのかを知り、考えるきっかけになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子です 3年生 5月23日

 今日から「あじさい読書月間」が始まりました。早速、ペア学年の5年生に読書郵便を書きました。体育では、「プレルボール」の学習をしました。ボールをパウンドさせて、フラフープで作った円の中に入れる練習をしました。少しずつ上手になってきました。理科の時間は、ホウセンカの種まきをしました。これから、植物の育て方を調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 2年生 5月23日

 本日は、英語の授業を行いました。
 アンナ先生にフィリピンについて教えていただき、楽しく学習をすることができました。
 この授業を通して、外国にも興味を持ってくれたらと思います。

画像1 画像1

体育の学習 ふれあい 5月23日

 今日は、「かげふみ」をしました。かげを踏まれないように、自分のかげを見ながら鬼から逃げ回っていました。次に、サッカーボールを蹴ってシュートの練習をしました。ゴールからどれくらいの距離でシュートするかを自分で選び挑戦できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタル学習会 4年生 5月24日

今日は1時間目に「ホタル学習会」を行いました。
萩原小学校でも飼っているホタルについてどのような生き物なのか詳しく教えていただきました。
みんな真剣に講師の方のお話をメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホタルの学習会 4年生 5月24日

 現在、萩原小学校でホタルを育てています。
 このホタルは、『萬葉公園ほたるの会』の皆さんに教えていただきながら、育てています。
 今日は、屋内運動場でパワーポイントを使って、ホタルについて学びました。
 光るホタルがオスかメスかという質問に対して、『オス』と答える子が多かったですが、答えを聞いてびっくりしていました。
 ホタルについて、いろいろ学びながら、萩原の自然を守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウズベキスタン交流 3年生 5月24日

 国際交流の一環として、大学に通っている留学生を講師に招いて、ウズベキスタン交流が屋内運動場で行われました。
 前には国旗や衣装が並べられていて、子どもたちは興味津々。
 人口や通貨、言語の違いなど、さまざまなことに触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさい読書 1年生 5月23日

 今日から読書月間が始まりました。1年生の目標である20冊を達成できるように、積極的に読書に取り組んでくれたらと思います。今日は初日ということもあり、張り切って本を読む姿が見られました。図書館前には、先生たちのおすすめの本紹されています。ぜひこの機会にたくさんの本に触れて、世界を広げてくれたらうれしいです。
画像1 画像1

走り高跳びの授業 6年生 5月23日

 今日の5時間目に走り高跳びを行いました。走り高跳びの授業を始めてからもう4回目です。3歩の助走が今ではリズムを意識しながら7〜9歩の助走で跳べるようになってきました。目標の記録を越せるように練習を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:30
総数:740512