奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月17日 4年 理科

 今日は、「とじこめた空気や水」の導入でした。空気を袋を使ってつかまえて、投げてみたり、押してみたりして性質を確かめました。次回は、体積を学びます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
分数÷分数の学習をしています。
今日は、式の中に小数が入っていたり、計算する数が3つになったりしていました。
前回までの学習を生かして、なんとかできないかと考えながら取り組んでいました。
来週も頑張りましょうね!!

6月17日 2年生 消防音楽隊

迫力のある楽器の演奏に聴き入っていました。
また、指揮の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日  5年生  理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 植物(インゲンマメ)の成長の仕方について学習しました。日光を当てた場合と当てなかった場合、肥料を入れた場合と入れなかった場合の成長の違いを観察して記録しました。植物の成長には何が必要かを考えることができました。

6月16日 2年生 生きものなかよし大作せん

生活科で生きものさがしに出かけました。
つかまえた生きものを虫かごに入れて、教室で観察しています。
虫かごに顔を近づけて、細かいところまでよく見てかこうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 6年生 帰るまでの間に

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、帰るまでに少し時間があります。
その時間を使い、教室や廊下、階段などを掃除しています。

少しの時間ではありますが、「何かできることはないかと探す力」を養っています。

今日もお疲れさまでした!!

6月16日 1年生 つるが伸びてきたよ

 梅雨が続きますが、1年生全員無事に支柱をつけることができました。追肥と長雨のおかげでどんどんつるが伸びていきそうですね。そろそろつぼみが出てくるかしら・・・?
画像1 画像1

6月16日 日新 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年生は「こまを楽しむ」を音読し、その後「色がわりごま」を作って遊びました。回っているときの色と元の色との違いを楽しみながら回しました。

6月15日 3年生 風の力の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
風の強さをかえると、ものの動きはどうなるか実験をしました。
予想通り、強い風の方がよく動きました。

やっぱり実験はおもしろい!

6月15日 日新 材料の準備とかたつむりと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組のかたつむりが出来上がり、窓辺に飾っています。雨が降ると、かたつむりがうれしそうにしているように見えます。どのかたつむりも個性があって、かわいいです。
 次にみんなで集まって作るもののために、6年生が材料の仕分けをしました。小さなパーツを、数を間違えないように、慎重に分けることができました。

6月15日 6年生 教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、6年2組の教室には、多くの先生に見守られながら頑張っている子どもたちの姿がありました。
教育実習に来ている先生の研究授業でした。
国語の「文の組み立て」の単元で、「単語の順番について考える」時間でした。

落ち着いた雰囲気で話す先生の姿に応えようと、子どもたちも一生懸命でした!
明日、今日の内容の続きがあります!
明日も頑張りましょう!!

6月15日 5年生 バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業でバスケットボールをしています。姿勢やねらう位置を確認して正確なシュートが決められるように練習しています。雨ですが、しっかり運動して体力を高めていきましょう。

6月15日 2年生 野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトやナスなどの野菜の観察をしました。ミニトマトは黄色い花が咲きはじめてきました。ピーマンはしならいうちに大きくなっていましたね!

6月14日 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科では、「生命のつながり」の中で、メダカの誕生や植物の発芽・成長について勉強しています。班で飼っているメダカから子メダカが生まれる班もあり、ワクワクしながら育てています。植物の成長についても比較実験をしています。

6月14日 1年生 本を借りたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入って3回目の図書館です。
どの本にしようかな、とワクワクしながら本を借りました。
司書の先生からの読み聞かせもしてもらい、楽しい時間になりました。

6月14日 1年生 国語(のばす音)

画像1 画像1
 今日はのばす音についてみんなで考えました。あ・い・う列は簡単だったのですが、え・お列は場合によって分かれることに気づき、少しずつ覚えていこうとやる気に燃えていました。はじめは間違えることもあると思いますが、間違えながら正しく覚えていけたらと思います。

6月14日(月)2年生 クライマックスの一文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スイミー」の授業で、今日は、クライマックスの一文を見つけました。
先生が工夫して作ったワークシートに主人公の感情をグラフ化したり、友だちと話し合ったり、前に出て自分のグラフ(感情曲線)を説明したりしました。

「ぼくが、目になろう。」スイミーが言ったこの言葉に、スイミーの決意や勇気を読み取ってほしいと思います。

6月13日(月)PTA読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA(文教研修部)の読み聞かせが行われました。今年度は、年間2回(6月:1・3・5年、9月:2・4・6・日)計画しています。今日は、学校で読み聞かせをするのが初めてという方もお見えでしたが、どなたも子どもたちの様子を見ながら楽しく本を読み聞かせしていただきました。子どもたちからも「おもしろかった。また、読んでほしい。」という声が多く聞かれました。文教研修部委員の皆さん、本当にありがとうございました。次回、9月もよろしくお願いします。

6月13日 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
【第1回 奥中学校区学校運営協議会会議録】
1開催日時 令和4年6月13日(月)
2議事
○学校運営協議会委員について
○学校運営協議会について
・一宮市立小中学校における学校運営協議会の設置等に関する規則
・一宮市奥中学校における学校運営協議会のあり方について(内規)
○研究の方向性について
○今後の予定


【第1回 奥小学校学校運営協議会会議録】

1開催日時 令和4年6月13日(月)11:30〜
2場所 奥中学校コンピュータ室
3公開
4傍聴人 なし
5出席者11名
6議題と審議の内容
以下の議題について承認されました。
○令和4年度学校運営協議会の組織について
○令和4年度委員長の選出について
○令和4年度の学校経営方針、児童の様子、学校行事について
・学校長より「児童の自己肯定感の低下が危惧される。自己肯定感を高める学級経営、授業づくりに努めていきたい」という方針の柱が示されました。
・感染症への対策を行いながら、コロナ禍以前の教育活動に少しずつ戻っているということが報告されました。
・生徒指導面では、子どもたちの中から自分たちの課題に気づき、自ら問題を改善していけるような取組例(廊下歩行の呼びかけ)が紹介されました。
7今後の予定
7月7日(木)9:30〜
場所:奥小学校校長室
※傍聴を希望される方は、学校(28−8720)までご連絡ください。

6月13日(月)3年 PTA読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTAの方に読み聞かせをしていただきました。みんなとても楽しそうに聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246