最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:38
総数:615842
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R4.5.19 避難訓練(5年生)

 本日は5年生で避難訓練を行いました。避難訓練を行う目的は2つあります。まず1つ目は、児童が周囲の状況から避難するときにどう行動すべきかを自らが判断できるようになることです。2つ目は、教職員が災害発生時の対応から児童全員の避難が完了するまでの手順を再確認し、より迅速かつ安全な避難誘導を行うためです。
 今年は野外教育活動(キャンプ)もあるので、意識して行動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.19 プロフィールカードづくり(6年生)

英語では、自分の名前や好きなもの・こと、誕生日などについて聞いたり、たずね合ったりする活動を進めています。今回は、伝えたい内容をカードに書き写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.19 わたしの大切な風景(6年生)

図画工作科では、先日の校外学習で訪れた岩倉市の史跡公園の風景を描いています。下絵を描き、色付けを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.19 安全マップが完成しました。

画像1 画像1
 PTAの生活厚生委員さんとPTA役員さんに、学区内の危険箇所を調べてもらい、その調査をもとに、今年度の安全マップを作っていただきました。
 2年間、コロナの影響で調べることができなかったので、久しぶりの作成です。
 安全マップの配布は、6月です。

R4.5.19 授業の様子(4年生)

4年生の算数では、3桁÷1桁の筆算の学習をしています。
あまりがある計算もあり、苦戦しながら問題を解き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.19 友達と協力して学習をしています 【6年生】

 6年生では、各教科でグループの友達と学び合う活動を取り入れています。
 国語の聞き合いの学習では、自分の考えと比べながら友達の話を聞き、さらに自分の考えを深めることができました。
 理科では、ジャガイモの葉を使った実験を行い、みんなで協力しながら考察していました。
 友達との学び合いは、子どもたちにとって貴重な体験だと思います。今後も続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.19 資源回収ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最初の資源回収日でした。
 PTAの方々、ボランティアの方々、朝早くからありがとうございました。

R4.5.18 友達のことをもっと知ろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、友達の話をよく聞いて、質問をするという学習を行いました。初めて発表原稿は書かず、メモを見て話すということをしましたが、どの子も上手に自分の伝えたいことを発表していました。また、質問も途切れることなく、積極的にできていました。2年生からの成長が感じられました。
 体育の授業では、鉄棒の学習に入りました。今週はひざ掛けふり上がりに挑戦して、たくさん練習しました。成功する子や、あと少しで登れる子が増えてきました。練習を重ね、できる技を一つでも増やせるといいと思います。

R4.5.18 電池のはたらき(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、理科の授業の様子です。理科では、「電池のはたらき」の学習をしています。今日は、実験の準備です。説明書を見ながら頑張って作っていました。

R4.5.18 走り幅跳び【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の授業で走り幅跳びをしています。今日は初めて記録の測定を行いました。リズムに合わせて歩幅を合わせ、前へ、高く跳ぼうと頑張っていました。回数を重ねるごとにフォームがきれいになったり、記録が伸びていたりと成長を感じます。

R4.5.18 予想して測ろう(2年生)

 算数では長さの学習を進めています。これまで身近ではなかった30センチものさしの使い方にも少しずつ慣れてきました。今日は身の回りにあるいろいろなものの長さを予想してから測りました。「ぴったりだった」と言いながら、楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.18 漢字の形と音・意味(6年生)

 漢字辞典を使って、球、救、求のように同じ部分を持ち共通した音を持つ漢字、腸、胃、肺のように同じ部分を持ち意味がつながる漢字について調べました。調べた漢字を短冊にまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.17 あいさつ週間【5年生】

画像1 画像1
 今週はあいさつ週間です。日替わりで世界各国の「おはようございます。」であいさつをしています。コロナ渦ですが、笑顔で元気にあいさつができています。気持ちがいいですね。

R4.5.17 思い出を絵に描いたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年ペアで遊んだ思い出を絵に描きました。楽しかったことを思い出して、クレヨンで丁寧に描くことができました。絵の具で背景を塗るのが楽しみです。

R4.5.17 写生大会に向けて(ひばり)

図工では写生大会に向けて風景画をえがいています。
今日は下絵も終わったので色塗りを進めています。
絵の具を混ぜて本物の色に近い色を作って塗っています。

みんなとっても上手ですよ!
完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

R4.5.17 授業の様子(6年生)

6年生の体育では、タグラグビーをしています。
オフェンスの選手は、タグを取られないようにラグビーボールを前に運ぼうとしますが、ディフェンスの選手にタグを取られてなかなか前に進めませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.17 授業の様子(6年生)

6年生の算数では、分数を整数でわる計算を学習しています。
図や線分図を用いて考え、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.17 授業の様子(1年生)

1年生の今日の音楽の授業は、3クラス合同で行いました。
「校歌」や「かもつれっしゃ」をみんなで歌いました。体育館中に歌声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.16 たねまき(3年生)

先週、一人一はち、えだ豆のたねまきをしました。
えだ豆のたねの正体は「大豆」です。

大豆は育てたら、えだ豆に。大豆のままでもいろいろな食べ物にへんしんします。
3年生ではそう合でえだ豆を育てて、大豆のへんしんについてしらべていきます。
まずはどんなめがでるのかな。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.5.16 茶道クラブ一回目

今日ははじめてのクラブがありました。
昨年度参加していた2年目の子や3年目の子もいて、1回目とは思えない落ち着きで参加できました。
心構えやお花について、おじぎの仕方など丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 学校運営協議会

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。