「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

(再53)Road to English room

画像1 画像1
 外国語(英語)の教室です。
 令和4年度版のでデザインが出来上がっています。
 6/12の学校公開日に見てみてください。

 本校には、英語専科教員が配置されています。NET(外国人指導助手)と共に、大変ネイティブな空間を演出しています。

(再52)熱中症に注意

画像1 画像1
ここ→熱中症は予防できる
気温と共に湿度が高くなる季節が近づいています。
熱中症は正しく対処すれば予防できる疾病です。
まずは、暑さに慣れていない今こそ、
危険な時期であることを自覚して見守りましょう。

(再51)心のバランス

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の連休明けは、
身体の不調を訴える子が出やすいです。
保健室にはこのような掲示物があります。

=表情や生活の乱れがサイン=
兆候があるときの対応例(心掛けたいこと)
1)オウム返し・相づち
2)まずは状況を聞く
3)共感
4)支える意思を示す

(再50)モンキー スペシャルランチ

画像1 画像1
 ごちそうさまでした。
 残さず全部食べたよ。
 おいしいお弁当ありがとう。

 3年→2年→1年→4年の順で、13:30に出発しました。
 ほぼ通学路に沿って、学校に近い通学班から帰路についています。
 各方面ごとに教員も一緒に向かっていますのでご心配なく。

(再49)モンキー真骨頂

画像1 画像1
4年生「骨と筋肉」授業

骨を持った感想は?
「軽い」「つるつる」「〇〇フライドチキンみたい」
などなど、興味津々の様子でした。
サルは、橈骨・尺骨(うで)の方が、
腓骨・脛骨(すね)より長いんですよ。

3年生以上が、モンキーセンターの研究員によって、
モンキープログラムを受けます。
3年生「サル入門」 5年生「生命誕生」
6年生「課題追求の成果交流会」

(再48)スケッチは得意です

画像1 画像1
低学年はクラス単位で移動し、
これと決めたサルの調査とスケッチ。
今年は、サービス精神満点のサルが多いようです。

近くまで来てサルと、
優しく会話しているようです。

(再47)低学年もレッツゴー

画像1 画像1
4・5・6年生に続いて、
低学年が出発です。

お弁当の中身は何? と聞くと、
リクエストを紙に書いて出したから、
きっと、唐揚げと、焼きそばと、卵焼き・・・・
だ、そうです。

(再46)モンキーデー

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、モンキーデーです。
どの学年も、
ドキドキ・ワクワクするように準備してきました。

モンキーセンターの研究員の力をお借りして、
よい学びができると思います。

7:00に実施可否を判断してメール配信いたします。
1・2年生には下校ルート(サンパークからは、ほぼ通学路)
を配付しました。
お迎えの場合は、そのルート沿いでお願いします。
1〜4年生の集団 5・6年生の集団で帰宅します。

(再45)引き取り訓練

画像1 画像1
訓練へのご協力ありがとうございました。
感染対策を優先した初の試みでしたが、
手応えと共に、課題も見えてきました。

保護者の皆様からもご意見を伺い、
改善したいと思っていますが、
近々に引き取り下校となった場合は、
昨日に準じて実施しますので、
よろしくお願いします。

(再44)給食 試食会

画像1 画像1
2〜3回実施する方向で調整中です。
実施できれば3年ぶりです。
3・2・1年生の保護者を優先します。
初回を、6/28・29(自然教室)と考えています。
間もなく申込表をお渡しします。
※感染状況により急な変更があることをご了承ください。

(再43)スクールガード(SG)に感謝

画像1 画像1
毎日、多くのSGの方に見守って頂いています。
緊急の対応に備えて頂くことは勿論、
交通事故抑止に効果を発揮しています。
通学班の班長も、今年度から班旗の使い方を改め、常に旗を広げた状態にしています。
車からの視認性を高めています。
その代わり、
<令和4年度班長負担軽減策>
・1年生のお迎えはなし
・集合時間過ぎたら少し待って出発
・腕時計の使用(継続)
・任期の短縮(半期制)

(再42)青空・いきいきタイム

画像1 画像1
長い時間の放課(2限・給食後)の外遊びに、
人数制限を設けてきました。

気候も良くなってきたので、
地域の感染状況と相談しながら、
人数制限を緩和することとしました。

たくさんの子どもたちが外遊びに飢えていたようです。

(再40)アカウント通知書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の1 デジタル授業
1年生にアカウントが届きました。

GWに情報端末(タブレット)を持ち帰る
準備が始まりました。
一度ログインしておけば、
きっと家でも使えると思います。
間もなく配付する、アカウント通知書はとても重要なものです。
大切に保管し、家族以外の方に漏らさないようにしてください。
6年間使います。

(再39)デジタル教科書あっぱれ

画像1 画像1
 1の2 音楽
 画面の動物を触れると、
 その動物にまつわる童謡などが流れるのです。
 1年生の子どもたちが歌える楽しい曲です。
 大変効率よく、楽しく、リズムに乗ることができました。

(再37)修学旅行の取消料の補填

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の取消料金が発生した場合には、
今年度も市が補填して頂けます。
昨年度は、時期と宿を変更しましたが、
保護者の負担はありませんでした。

企画する学校としても、
安心して時期を変更することができるので、
中止の確率が随分減りますし、
学年スタッフの労力が随分削減できました。
何とか修学旅行を経験させてやりたいという、
市当局の配慮です。

(再36)はりきり授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは随分はりきっていました。
学校での出来事を、
いっぱいいっぱい聞いてあげてください。

苦手な部分・失敗したことよりも先に、
できたこと、好きなこと、やろうとした姿勢を
先に話題にするようにしましょうと、
職員室では話しています。

学力学習状況調査の
「将来の夢や目標を持っていますか」
という質問への肯定的な回答を増やすべく、
自分自身の良いところを、
自覚させることを目標にしています。

(再35)1年ぶりの授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大変多くの方にご参観いただきました。
ありがとうございました。
1年ぶりの授業参観はどうでしたか。
担任は随分緊張していたようです。
子どもたちは大変嬉しそうでした。

在籍児童が1人だから、
2人目が参観できないということが起きました。
誠に申し訳ありませんでした。
6月には対応できるように工夫します。

(再34)持ち寄り資源回収

画像1 画像1
大量に集まりました。
チョコボラ(ちょこっとのボランティア)の
精神で積み重ねていけば、
大きな力になると感じます。
ご協力ありがとうございました。

アルミ缶を持ってきてくれた子がいました。
今年度は、
児童会がアルミ缶回収に取り組むようです。

犬山北小学校PTA

(再33)修学旅行の写真・卒業アルバム

画像1 画像1
個人情報の取扱に関する調査で、
6年生の保護者の皆様には、
・修学旅行の写真販売
・卒業アルバムの作成
について伺いました。

全員の方から了承を得ることができました。
写真販売・アルバム作成ができます。

報告が遅くなり申し訳ありませんでした。

作品応募要項追加のお知らせ

作品応募に「家庭の日」県民運動啓発ポスターの募集があります。
作品応募に参加ご希望の方は、下記の募集要項をご覧になり、ご応募ください。
8月18日(木)の全校出校日に学校へ持ってきていただければ、学校からまとめて提出します。個人で直接「尾張県民事務所」にご提出いただいても構いません。

※下記のリンクをクリックしてください。
「家庭の日」県民啓発運動ポスターの応募要項
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/20 資源回収
8/21 資源回収予備日
8/23 教育目標検討会

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269