最新更新日:2024/11/14 | |
本日:29
昨日:418 総数:858986 |
5月12日(木) 野外教育活動の様子【キャンドルサービス】
キャンドルサービスの様子です!
5月12日(木) トンボ教室 その1 2年生
今日は、NPO法人トンボと水辺環境研究所の講師の先生に来ていただき、トンボ教室を行いました。トンボについてのいろいろな話をしていただきました。初めて知ることもたくさんあり、子どもたちはたくさん学ぶことができました。
月曜日は、2年生のみんなで学校のプールにいる「ヤゴをたすける」予定です。保護者の皆様、荷物の準備などでご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。 5月12日(木)トンボ教室その2 2年生5月12日(木) 今日の給食です!
クロワッサン、ぎゅうにゅう、ミートボールのトマトに、フルーツクリームヨーグルト、こざかな
トマトには、こんぶと同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで、味に深みやコクが加わり、料理がよりおいしくなります。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。 5月12日(木) 野外教育活動の様子【野外炊飯活動】
会食の様子です!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【野外炊飯活動】
会食の様子です!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【野外炊飯活動】
会食の様子です!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【野外炊飯活動】
会食の様子です!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【野外炊飯活動】
野外炊飯活動の様子です!
5月12日(木) 野外炊飯活動の経験を生かして火おこしや飯盒を使ってのお米炊き、大きな鍋でのカレー作りなど、初めての経験がいっぱいだったと思いますが、自分の役割をしっかりと理解して、みんなで協力して作業を進めることができましたね。感染症対策、やけど、けがなどに気をつけて、調理を楽しむことができる時間になりました。よくがんばりましたね。 炊きあがったお米には、おこげも混ざってたかもしれませんが、「おいしい」と笑顔でほおばり、おかわりをたくさん食べました。普段当たり前のように食事を準備していただくことが、どれほど大変なのかわかるとともに、自分でやり遂げることの喜びを感じることができたことが伝わってきました。 野外炊飯活動を取り入れたのは、みんなで協力して楽しい時間を作ることが目的ですが、「災害時に電気やガスがない中でもたくましくいく抜くための経験を積んでほしい」「緊急時に人の助けになる役割を担ってほしい」という願いもあります。もしもの時に、みんなの力で地域を支えられるように、今日の経験を生かして活躍してくれるとうれしいです。 5月12日(木) 1年生の様子【生活科】5月12日(木) 野外教育活動の様子【カレー皿づくり】
教え合いながら上手に完成しましたね!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【カレー皿づくり】
牛乳パックを利用して、夕飯の時につかうカレー皿を作りました。
5月12日(木) レクリエーション 5年生ボディパーカッション、落ちた落ちた、お絵かきリレーなど、みんなで協力して楽しみました! ボディパーカッション、みんなの音がそろった気持ちよさに盛り上がりました。 5月12日(木) 野外教育活動の様子【レクリエーション】
3組の活動の様子です!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【レクリエーション】
2組の活動の様子です!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【レクリエーション】
1組のレクリエーションの様子です!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【部屋長会】
部屋長会のため、ロビーに集まっています。ここで聞いたことを全員に伝える大切な仕事です。部屋長さん、よろしくお願いします!
5月12日(木) 野外教育活動の様子【館内の様子です】
美浜自然の家の館内の様子です。
5月12日(木) 野外教育活動の様子【入所式】 |
|