ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.10 福祉実践教室(6年生)

福祉実践教室で、6年生は車いす体験と視覚障害者ガイドヘルプ体験を行いました。
車いす体験では、車いすの操作や段差の登り降りがとても大変だということを知りました。ガイドヘルプでは、視覚障害者の方への声掛けがとても大切だということを知りました。とても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 水泳の授業をしました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あじさい学級のプール開きをしました。今日は雨が降っていましたが、天気が回復しプールに入ることができました。水が少し冷たかったですが、子どもたちは笑顔でプールに入っていました。授業では、水に慣れるための運動や水遊びをしました。

6.10 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
週末の1年生も、がんばりました!

今日は初めての英語がありました。
「My name is〜.」の言い方を練習したり、チキンダンスを踊ったりしました。
みんな、とても楽しんで授業を受けていました。

6.10歯みがき指導(保健委員会)

保健委員会の6年生が、あじさい学級で歯みがきの仕方を模型を使って説明を行いました。まずは、1.2年生は奥歯と前歯を磨けるようにがんばりましょう!3.4年生は全体も磨けるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 今年度初プール(あじさい)

 朝からの雨が降ったりやんだり、プールの授業を行う3時間目の直前にも雨が降っていました。昇降口の軒下で、担任の先生やプールを楽しみにしていたあじさいの子みんなで「雨がやんでほしい」と願っていたら、なんと晴れ間が見えてきました。
 念願のプールに入ることができました。プールの授業のルールを守りながら、水慣れの活動をしました。
画像1 画像1

6.10 あなたのお話をきかせてね (相談室)

相談室の扉の表示をリニューアルしました。
温かみのある雰囲気になりました。
ちょっと相談したいとき、あなたのお話きかせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.9 プール開き(6年生)

今日はプール開きです。6年生はさっそく水泳の授業を行いました。今回は水慣れと記録をとりました。最初は低学年用のプールで、次に高学年用のプールで水慣れやふし浮き・けのび・バタ足などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9 学ぶティーチャーズ(写生会審査会)

写生会作品の学年代表を決める審査会を行いました。審査を行うと同時に、私たち教員が効果的な絵画の技法を学ぶ場にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.9 音のふしぎ(3年生)

画像1 画像1
 今日は理科の「音のふしぎ」という単元の学習で糸電話をつくりました。声は空気が振動して伝わることを、糸電話の糸にスパンコールを通して震えている様子から体験することができました。

6.9 体育の授業(4年生)

 今日はハンドベースボールの試合をしました。どうしたら相手チームにボールをとられないか、どうしたら遠くに飛ばせるのか、考えてプレーをしました。天気もよく、いい汗をかきました!
画像1 画像1

6.8 算数の研究授業をしました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあじさい学級の研究授業を行いました。いろいろな先生方が算数の授業を参観して、授業後に振り返りをしました。分かりやすい授業にするために意見を交換しながら取り組んでいます。

6.8 体育の授業(1年生)

画像1 画像1
体育では、ボールを投げたりキャッチしたりして、ボール投げ遊びをしています。相手にまっすぐ投げ、突き指をしないようにキャッチする練習をしています。
早く、ドッジボールができるようにしたいですね!

6.8 授業の様子(6年生)

来週の金曜日に漢字チャレンジがあるので、その説明をしました。
本番に向けて、計画的に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 今日の出来事(5年生)

 5年生の保健指導として、『歯と口の健康』について学習しました。主に、歯ぐきの病気や歯垢の正体、デンタルフロスの使い方を学びました。特に、小学生の3人に1人が歯肉炎の症状があるというデータがあり、自分たちで歯ぐきのチェックも行いました。
 主催者のライオン歯科衛生研究所から、歯ブラシとデンタルフロスをいただきました。活用してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.7 活動を振り返って (2年生)

 釣ったザリガニを近くで観察したり、実際に触ってみたりしました。近くで見ることで、生態園では分からなかったことを自分たちで見つけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.7  ザリガニ釣りに出かけました! その2 (2年生)

 諸注意を聞いた後、それぞれ思い思いにザリガニ釣りを始めました。最初は、控えめに恐る恐る釣っていましたが、だんだん楽しくなってきたようで、あちらこちらから歓声が上がりました。数人の子は、自宅でも飼育したいと入れ物も用意し、それ以外の子も釣って実際に触ってみました。
 体験した後、またきちんと歩いて学校に戻りました。教室でも釣ったザリガニを見て喜んでいました。生き物と触れ合うことで、命の大切さに気付いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7  ザリガニ釣りに出かけました! その1 (2年生)

 学校から歩いて、「岩倉市自然生態園」に出かけました。天気は晴天。さわやかな風が吹いていました。約15分ほど歩いて到着。さっそく、開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 ザリガニを釣りました あじさい

画像1 画像1
岩倉自然生態園に行き、ザリガニ釣りの体験をしました。事前に活動の流れを理解し一生懸命に取り組むことができました。あじさいのクラスでは2匹のザリガニを飼育していくことになりました。しっかり観察していきたいと思います。

6.7 図工の授業(4年生)

 今日は写生会の絵が完成したので、鑑賞会をしました。友達の絵のすてきなところを、たくさん見つけて、鑑賞カードに書きました。また、友達に「ここの遠近法が上手だね」と伝え合っている姿も見られました。最後まで、一生懸命取り組み、作品を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.7 授業の様子(6年生)

社会の学習では、歴史の分野に入りました。今日は、縄文時代の人々の暮らしについて、資料から読み取りました。狩りや漁の生活について、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/27
本日:count up38
昨日:62
総数:569943
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
8/22 全校出校日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp