最新更新日:2024/12/27 | |
本日:1
昨日:21 総数:775117 |
6月8日(水) 通常テスト(2年生)6月7日(火)部活動 〜校長室より〜
今日は、期末テスト前、最後の部活動でした。
1年生の皆さんは、そろそろ慣れてきたころでしょうか。 2・3年生の先輩が、1年生に、教えている姿がとても頼もしいです。 ここでもLove & Beautyですね。 6月7日(火) 今日の給食ご飯・けんちん汁・照り焼きハンバーグ・こまつなじゃこチーズ・牛乳 こまつなじゃこチーズは、カルシウムを多く含む「こまつな・じゃこ・チーズ・ひじき」を使った和え物です。1人分で約95mgののカルシウムを摂取することができます。 給食についている牛乳1本では、カルシウムを約220mg摂取できるので、こまつなじゃこチーズ1人分で牛乳の約半分のカルシウムと同量になります。 中学生には、1日に800〜1000mgのカルシウムが必要とされています。給食をしっかり食べて、丈夫な骨にしましょう。 6月7日(火) 1限 道徳の授業
1時間目は、道徳の授業です。1年1組と1年2組では、教育実習生の研究授業を行いました。生徒は、グループで活発に話し合ったり、挙手をして発表していました。
6月7日(火) 授業の様子〜1限道徳〜
朝から良い天気になり、過ごしやすい一日のスタートをきりました。
1限は道徳です。 1年1・2組では教育実習の先生方が道徳の授業を行っていました。 『ごめんね、おばあちゃん』というタイトルで、家族について考える時間でした。 自分の身の回りにいる家族のことを想像しながら、これからどう家族と向き合い、生活していくかを考えることができました。 仲間と考えや意見を交流している様子がたくさん見られました。 6月6日(月) 今日の給食ご飯・ご汁・かみかみいかの甘辛がらめ・牛乳 今週は「歯と口の衛生週間」ということで、よくかむことができる食材や、歯の材料となるカルシウムを多く含む食材を使った献立になっています。よくかむことで、だ液が分泌され、虫歯予防につながります。 今日は、「ご汁」に使われている「大豆」はカルシウムを多く含む食品のひとつです。また、かみごたえのある「いか」を使い、かむことを意識しました。 6月6日(月)プレゼンテーションの授業 〜校長室より〜それぞれ、プレゼンテーションが行われていました。 国語では、グループで各担当箇所を決め、全体の前で一人ずつ発表をしていました。終わったところで、教師が個別に評価・コメント・アドバイスをしました。 英語では、ALTの先生に経験したことをプレゼンテーションという形で発表するテストを行っていました。ジェスチャーを交えて伝えている生徒も見られました。 どちらも表現する(アウトプット)力を養っています。どんどん自分の言葉を発しよう! 6月6日(月) 俳句の可能性(3年生)
「どの子にも 涼しく風の 吹く日かな」,五七五という「定型」で表現された俳句について,教育実習に来ている先生と勉強をしました。「季語」「有季定型」「切れ字」などいろいろな知識を身につけることで,より深く俳句を読み取ることができるようになります。学んだことをしっかりと自分の知識として,学びを深めていきたいですね。
6月6日(月) 連立方程式を使って(2年生)
加減法・代入法を使っていろいろな連立方程式を解く練習をしてきました。その連立方程式が使える場面について考えました。「割合」を考える場面は,毎年苦労する人が多く,テストでもミスしやすい問題がたくさんあります。線分図をかいたり,条件を表にまとめたりすることで,問題を整理することができます。1問1問じっくりと取り組むことで,いろいろな場面で学んだことを使えるようにしたいですね。
6月3日(金)情報モラル講演会(1年生)
本日6限に情報モラル講演会が開催されました。
子どもたちにとって身近になりつつある、SNS等の使い方についてお話がありました。 子どもたちは興味深く話を聞いていました。 今後の生活にいかしていってほしいと思います。 6月3日(金)実習生の授業(1年生)
実習生が、1年生のクラスで授業を行いました。
子どもたちは積極的に挙手をしたり、となり同士で相談活動をしていました。 6月3日(金)2年生帰りのSTの様子6月3日(金) PTA役員の方にも参加いただきました(PTA活動)
6時間目に1年生が「情報モラル講演会」に参加しました。今回はPTAの広報・研修委員会の取り組みの一つとして,PTA役員の皆さんに参加を呼びかけ,5名の役員の皆さんに取り組みの様子を見ていただくとともに,一緒に情報モラルについて学んでいただきました。コロナウイルス感染症拡大が終息した時には,参加数を増やし多くの保護者の皆さんに取り組みを見ていただけたらと思います。
6月3日(金)実習生とともに〜校長室より〜彼らだけでなく、本校の職員の学びも深まります。 6月3日(金) because〜を使って(2年生)
2年生の英語では,whenやbecauseを使い,2つ以上の文の関係を考えて,適切な接続詞を使う技能を身につけます。「興味があるので,その本を読みたいです」など,今日はbecauseを使う方法を学び,いろいろな文を使って練習しました。
6月3日(金) 授業の様子(1年生)
社会の授業をのぞいてみました。
教育実習の先生が授業をしていました。 歴史の古代文明について、グループでの調べ学習に取り組んでいました。 6月2日(木) 今日の給食ご飯・いももち汁・ちくわの青じそ揚げ・切り干しだいこんの煮物・牛乳 今が旬の青じそを使った、ちくわの青じそ揚げでした。 青じその独特の風味は、蒸し暑いこの時期にさっぱりとした印象を与え、食欲を増進させてくれます。和え物に刻んで加えたりしてもおいしいですよ。 6月2日(木)黙々清掃キャンペーン 〜校長室より〜余計なおしゃべりをせず、黙って清掃を行っています。 委員会が考えた活動を全校生徒で取り組んでいく。まさにLove & Beautyです。 6月2日(木)2年生野外教室の掲示物作り6月2日(木) 授業の様子(3年生)
3年生の授業をのぞいてみました。
理科の授業でした。 実際に振り子を使って、力の関係について学んでいました。 集中して授業に取り組む姿はさすがでした。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |