最新更新日:2024/12/26 |
6月2日(木) 読み聞かせボランティアによる読み聞かせ(6年生)6月2日(木) 楽しみは・・・時 で終わる6年生の作品の一部を 紹介します。 日本の良き文化です。 6月2日(木)読み聞かせ(2年生)久しぶりの読み聞かせを子どもたちは楽しそうに聞いていました。 早速、今日読み聞かせしてもらった絵本を図書館に借りに行く姿が見られ、嬉しく思いました。 6月2日(木) 今日の給食今日のミネストローネには、セロリを入れました。セロリは独特な香りがあり、スープやサラダに入れると味が引き立ちます。セロリは、にんじんやパセリと同じ、セリ科という食物の仲間です。まったく似ていないように見えますが、花はそっくりなんですよ。 6月2日(木)読み聞かせボランティア
本日、朝の時間に地域・保護者の方々に協力していただき読み聞かせを行いました。この時期の読み聞かせボランティアは新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で、ここ2年間行うことができませんでしたが、3年ぶりに開催することができました。
ボランティアの方々には、子どもたちのために読んでいただく本を準備し、当日も朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。 、 6月2日(木) がっこうにいるひとと・・・「がっこうにいるひとと、なかよくなろう」 あいさつをしてから、自己紹介、そして、相手の名前を尋ねます。 しっかりとできていました。 6月2日(木) どちらが大きいかな(4年生)カードを使って、大きな数を作り、友達と勝負しました。たいへん盛り上がっていました。 大きな数を正しく読むことができるようになってほしいです。 6月2日(木) 日本の気候(5年生)四季があり、住みやすい気候も、ここ最近、変わってきています。 細長い国土です。地域によって違いがあることを学びます。 6月2日(木) とうめいシールを使って(2年生)いっそう涼しくなりそうです。 6月2日(木) 0というかず(1年生)「ゼロ」「れい」という読み方と、書き方も学びました。 6月2日(木) 楽しかった読み聞かせ(わかくさ)へびさんが散歩をしながら、いろいろな生き物に出会いました。 次はどんな生き物に出会うのかわくわくしながら聞いていました。 とても楽しかったです。ありがとうございました。 6月1日(水) フラッグフットボール(6年生)6月1日(水)初めてのさいほう(5年生)自分の裁縫道具を使って、玉結び、玉どめ、なみぬいの練習をしました。 ボランティアの方に教えていただきながら、みんな一生懸命頑張りました! ボランティアの皆様、ありがとうございました。 6月1日(水) ありがとうございます一人一人への支援が可能となります。ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 6月1日(水) 気持ちを切り替えて(3年生)チャイムが鳴り、5時間目が始まりました。 気持ちを切り替えて算数の授業に臨んでいます。 6月1日(水) 書写の時間(4年生)字形や筆順に気を付けて練習をしました。 6月1日 ひっ算のれんしゅう(2年生)6月1日(水) 今日の給食今日は白みそを使ったみそ汁です。愛知県でよく使われる濃厚で味わい深い赤みそに比べて、白みそはあっさりとしていて甘みがあるのが特徴です。みそは日本各地で作られ、気候や風土、原料の違いなどから地域ごとに特色があります。 6月1日(水) あじさい読書週間朝の時間は、読書タイムとなります。真剣に読書に取り組んでいます。 6月1日(水) 書写の時間(3年生)縦画の筆使いに気を付けて練習しました。 |
|