Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

柔道 東海大会

画像1 画像1
最初から首を取られ、一瞬で倒されてしまいました。
悔しさの滲む表情で戻って来ました。

勝った相手の称賛をする。
勝った相手の努力を讃える。

お父さんの最後の言葉と、敗れて涙する彼の姿が印象的でした。

来年はもっと、心も、体も、技も、強くなってくれると思います。
お疲れ様。

柔道 東海大会

画像1 画像1
画像2 画像2
現在アップ中。
同じ道場で切磋琢磨する仲間と真剣な雰囲気で取り組みます。

お父さんから聞いた話ですが、彼の道場では帯に刺繍される名前の色は銀色の糸を使うそうです。
多くの場合は「優勝できるように」と願をかけ、金色の糸を使うそうですが、あえて銀色を使っているそう。
その理由は「先生の教えで取れるのは銀(準優勝)まで。それを金(優勝)にするのは本人の努力」という意味が込められているそうです。
1回戦まであと1時間。
今積める努力を、着実に積み重ねています。

第1回資源回収

画像1 画像1
回収範囲は変わりませんが、生徒の人数が減っており、一人あたりの担当範囲が広くなっている通学団が増えています。
そんな中、自分の回収場所が終わると「手伝うよ!!」と、学年関係なく声をかけ、仲間を手伝う姿に犬中生の絆を感じました。
回収終えた後のすがすがしい表情が素敵ですね!!
みなさん、お疲れさまでした!

第1回資源回収(PTA)

本日の資源回収が行われました。
朝は少し曇り空でしたが、雨の心配はなく開催することができ、皆様のご協力で多くの資源を回収することができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。
生徒の皆さんも暑い中、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収について

本日、資源回収を行います。
ご協力お願いします。

男子バスケットボール部【最高のスタートダッシュ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新チームが始まり、2週間が経ちました。

正直、いい意味で期待を裏切ってくれています。自分が想像していたよりも遥かにいい状態、環境で練習が取り組めています。
確かに、まだ今の3年生の新チームがスタート時よりもできることは多くはないかもしれない。
でも今の取り組みができていることで、大いに期待ができます。

なりたい自分になるために、自分自身がどう振る舞うか。
よくある言葉ですが…
『感情は表情に出る、生活は体型に出る、生き方は顔に出る』
みんなの表情、顔つきからは期待がもてます。
どこまで成長できるか、勝てるのか、不安があるのは当然です。

今できることは自分達の取り組み方を信じて、前に進むのみ。
良いスタートダッシュが切れて、私も顧問として嬉しいです。

明日6日から16日まで長い長い休みになります。
この"時間"をどう過ごすのかがかなり重要です。
家族との時間、夏の課題、トレーニング、何をするかわかりませんが、この2週間の取り組みが無駄にならないような過ごし方をしていこう。
連休明けの17,18日は外でラントレだから準備をしておこう。

この2週間よく頑張ったね。
人は変われる。
今の自分に満足せず、日々成長していこう。
また17日に‼︎
1,2,3,team!

吹奏楽部 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張の一番手をよく乗り越えました^ - ^
本番が始まってからいきなり鳥肌が立ちました。

最高のスタートで演奏が始まり、曲が進むにつれ、吹奏楽部の頑張ってきた2年半を感じてきました。
と、同時に、3年生全部活の最後の夏の大会が自然と思い出されました。
壮大であり、感動的で、犬中2022のテーマ曲のように感じていました^ - ^

会場に響き渡った演奏の時間を、今日のこの素敵な時間をみんな忘れません♪
本当に今日までお疲れ様でした!!

吹奏楽部 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏準備1番は、開幕ゲームと同じで、とても緊張するポジションです^ - ^
みんな入念な準備を進めています!
本番前にいろんな頑張りを見ることができてよかったです!

そういえば野球部の県大会決勝も今頃試合開始ですね^ ^

吹奏楽部 県大会(練習風景)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番は撮影がダメらしいので、本番前の練習の様子をお届けしています^ - ^
すでにスイッチ全開で、ホールに響いています!!

吹奏楽部県大会会場到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
豊田市文化会館です^ - ^
オシャレな建物と、ピッチングフォームの理想系のようなオブジェが出迎えてくれます。
犬山中は10時開演なので、入り口前で待機中です^ ^q

吹奏楽部【明日は県大会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年、8年ぶりにあるテレビ番組で全国の吹奏楽部を紹介するコーナーが復活しています。

その記念すべき復活初回の出演校の話を吹奏楽部部長としたのを思い出しました。

その学校は県大会銀賞、翌年に全国大会へ出場しました。
この結果だけをみると・・・
「すごいな!」で終わります。

ただ、この学校は13人という人数。
吹奏楽ではおなじみのトランペットやトロンボーン、チューバがない編成での演奏。

これを知ったときに調べました。
通常は約50人で演奏する中、13人での演奏。
そして、全国大会出場。
SNSでは、「奇跡的だ!」と話題になったそうです。

何か結果が出た時に、奇跡と表現されることがよくあります。
ただ、奇跡は存在せず・・・
結果が出るのには、必ず理由がある。
自分はそう思っています。

県大会出場という限られた人たちしか達成できないことを犬中吹奏楽部は実現しています。

「今まで苦手だった部分が本番で上手くいった!」、奇跡だ〜!
西尾張大会を終えてから、ある吹奏楽部員の子が話してくれました。
できたことがうれしくて、奇跡と表現する気持ち、わかります。
これまでの日々の練習で理想との距離が縮まらないと悩んだかもしれません。
ただ、それでも努力した自分がいたはずです。
苦手な部分の練習を一緒に高めてきた仲間もいたはずです。
そして、犬中吹奏楽部全体で高い意識で練習し続けたはずです。
何事にも挑戦なくして、前進はありません。
以前、第一音楽室に一番後ろから見てもはっきり読める大きさで・・・
1%の可能性を100%信じる
と書いてありました。
できることを最大限に努力してきたみんながいます。

各地区の代表校が集まる県大会。
これまで以上に緊張するかもしれません。
でも、大丈夫。
他の学校のみんなだって、緊張します。
みんなは最大限の積み重ねをしてきたはずです。
大丈夫!

自分を信じて!

笑顔で!
楽しんで!

犬中生、保護者、職員、全員でみんなの演奏を応援しています。
みんなにしかできない演奏をホールいっぱいに響かせてください。
きっと審査員をこえて、応援しているみんなのところまで響いていきます!

県大会本番、明日!

男子バレーボール部【ver 4始動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新チーム始動。
犬山中学校男子バレーボール部ver 4が歩み出しました。

新選手監督を発表し、全員がリーダーを務める男バレのスタイル。
それぞれが高い意識がないとチームは成長しない。
夏の大会までの日々の中で、もっとも重要な日だと考えている今日。
これまでの1・2年生の表情とは違ったものがありました。

先輩たちをこえる。
みんなが思っているほど、、簡単なことではありません。
ver 3が引退してから、新チームをすぐに始動しなかったのには理由があります。
準備をしないと、考えないと、先輩たちはこえられません。
自分たちはできる。
新チームになったら、できる。
後輩として、先輩についていっていた日々からリードしていく側になる。
これからの日々では、とても高い意識が求められます。
今日の練習準備でも、先輩の偉大さがわかったはずです。
ただ、みんなの姿を見ていて・・・
とても楽しみなところもたくさんありました。

練習前のミーティングで、「県大会へ行けよ!」という先輩の声かけが心に響いた。
そんなことを教えてくれました。
先輩たちをこえるだ!という強い意志。
それを新チーム前OFFで高めてくれた状態で、今日は集合。
スタートの練習でも、去年よりも、一昨年よりもハードなメニューから開始。
過去一ハードと言ってもいいぐらいのメニューからスタート。
それに最後までチーム全体で挑み続けたこと。
個人として、全力を出しきったこと。
またまだここからですが、今日、よい雰囲気の中で練習が行えました。
どこまで成長してくれるのか、楽しみです。

先輩の姿から学んだことをきちんと受け継いでいる部分。
さらに成長したいと考えている部分。
思いがなければ、成長しません。

チームのミッション。
チームのビジョン。

明確な目的と目標をもとに全員で成長していきましょう。

来年の夏での最高の結果を目指して!

中日少年野球大会5 県大会準決勝(野球部)

画像1 画像1
準決勝
犬山🆚西名古屋ベースボールクラブ
西名古屋 200 52=9
犬山中学 000 33=6

きっと2年4ヶ月は苦しさの連続だったと思います。
秋や春に、昨年も県を経験した君たちであるからこそ、7月の初戦敗退から今日までの1ヶ月は特に…。

でも一人ひとりが陰で頑張って、保護者の方々の温かく厳しいサポートのおかげもあって、スキルだけでなく、心も大きく成長したと思います。顧問の先生方や野澤コーチとの時間は、そうして輝き増すものになった物だと感じました^ - ^q

1、2年生のみんなは、素晴らしい先輩の姿を目の前で見ることができた数少ない中学生です。
新チームになっても、彼らのプレーや心構えを大切にして宝物にして行ってくださいね^ - ^
君たちが思う以上に、同じことをやろうとすることが難しいことがわかりますから^ - ^挑戦心を大事に!

最後に。
野球部応援隊の一人として計5試合。
フル応援、実況できてとても勉強になりました♪
引退して受験勉強に没頭する未来でも、君たちを誇りに思い続けます!
3年生、本当にありがとうございました。お疲れ様^ - ^q
(実況者かつ君たちのファンの1人より)

中日少年野球大会4 県大会準決勝(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何回かですが、練習の様子を近くで見た時のことを思い出しました。
良い音を出す打撃だなと、感じたことが何度もありました。
大きなグラウンドではないため、打撃練習は、サッカー部やソフト部の子たちが場所を空けてくれました。

仲間に感謝しながら精一杯に打撃練習をしていました。
良い打球が綺麗な放物線を描いて、守備側の選手も良い判断練習になっていたと感じるほどでした♪

そして試合は、大量ビハインドの中、会場にさまざまな打球音を響かせ、犬中に得点をもたらしました^ - ^q練習が生きている!!と強く感じ、決勝で当たる東山クラブの選手も大盛り上がりで応援してくれていました^ ^

中日少年野球大会3 県大会準決勝(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
守備では過去の試合以上の打球を守らなければなりませんでした。
しかも何球もファールで粘れるスキルを相手は持っていました。
野球が9人で守れないというのは、ベンチのメンバーも頼りになるからです^ - ^
一時、0-7の点差がつきましたが、ここからがこの2年間、そして1ヶ月の努力の成果が表れたように思いました♪

中日少年野球大会2 県大会準決勝(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観客150人が見守る中、プレーボールがかかりました^ - ^
昨日までの熱田球場とは違い、瑞穂球場。
いろいろ異なる点を調整するのはとても容易なことではなかったと思います。
みんなで声をかけ、確認し一つ一つのアウトを重ねました。

中日少年野球大会1 県大会準決勝(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連戦目の今日、試合前の選手の目はとても輝いていました^ - ^
勝利が誇りをもたらすものかもしれませんが、彼らはこれまでの2試合で自分達の持ち味を出すことができたことに自信を持ち始めていたように感じます^ ^

とても良い入りをしましたね!!

中日少年野球大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合前のシートノックが行われました。
近年は時間短縮で省かれることが多いですが、全選手が輝く時間なのでとても自分は好きでした^ - ^
みんな良い動きです♪
球場は150人くらいの観客です。

さあ、そろそろプレーボールの時間です!

▼応援君実況▼
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwy8LEN...

中日少年野球大会(野球部)

画像1 画像1
🔷準決勝第一試合
東山クラブ🆚愛知フラッシュジュニア
東山 204 20=8
愛知 000 00=0
※5回コールド

この後、犬山🆚西名古屋ベースボールクラブ
となります。応援よろしくお願いします^ - ^

▼応援君実況▼
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwy8LEN...

資源回収についてのお知らせ

資源回収を下記のように実施いたします。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

1 期 日 
  8月6日(土)【 予備日:8月7日(日)】
  集荷開始時刻が地域によって異なります。
  10時になっても回収されないときは学校へご連絡ください。
  犬山中学校:(0568)61−2409

2 回収物 
 ・新聞・雑誌・段ボール・牛乳パック
 ・ウエス(ビニール袋に入れて出してください)
 ・アルミ缶(容器内も水洗いしてください)
 ★ふとん・毛布・スチール缶・ペットボトルなどは回収しません
 

3 その他
 ・保護者の皆様はできる限り、回収・積み込みのご協力をお願いします。
 ・両日とも雨天の場合は中止します。
 ・延期・中止の連絡は、ホームページ・保護者対象の緊急メールで
  配信いたします。いずれかの方法でご確認ください。
  

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp