最新更新日:2024/11/12 |
7月19日(火) もっと練習(2年生)「もっと練習」するために練習問題に取り組んでいます。 7月19日(火) 2けたで割るひっ算(4年生)7月19日(火) きせつのことば(3年生)夏のくらしの中で季節を感じることばを選び、文を作りました。 7月15日(金) 三連休の過ごし方お出かけの予定もあるかと思います。 以下の点に気を付けてほしいと思います。 〇水分補給をこまめに行い、 熱中症対策に心がけてください。 〇交通事故、飛び出しはしない 水の事故、子どもだけで川遊びをしない など、十分注意してください。 〇コロナ感染症が、再拡大しています。 三密を避けるなど、感染症対策に心がけてください。 天気も心配です。急な天候の変化や大雨、冠水等にも注意してください。 連休明けに元気な姿を見せてほしいと思います。 7月15日(金) おむすびころりん(1年生)人物になり切って読むためです。探し出し、どんんなふうに音読しようか考えました。 7月15日(金) 立ち上がれ、ねん土(4年生)色を付けたり、形を整えたり、仕上げに入っています。 7月15日(金) だしを味わう日今日は「だしを味わう日」でした。だしは、「こんぶ」や「かつおぶし」などのうま味が、お湯の中に溶け出した汁のことです。みそ汁や煮物を作るときに使います。こんぶや かつおぶしの他にも、いわしや干ししいたけからもおいしいだしがとれます。 今日の給食の とうがんのすまし汁は、いわしを乾燥させてから薄く削った「いわしの削り節」を使ってだしをとり、そこに「干ししいたけ」のうま味をプラスしました。 7月15日(金) まとめの時期(わかくさ)わかくさの子どもたちも、1学期のまとめを意識して各自が取り組んでいます。 皆、頑張っています。 7月15日(金) 生活科のふりかえり(2年生)表紙も工夫して制作しています。 7月15日(金) 体積は?(6年生)低面積を手掛かりして求め方を考えました。 7月15日(金) 調べ学習(3年生)ナスづくりの農家について、苦労や工夫をまとめてました。 7月15日(金) 最後まで全力で(4年生)7月14日(木) 臼台祭に向けて見学に行きました(3年生)臼台祭の練習が楽しみになりました。 7月14日(木) 臼台祭りの見学 (わかくさ)最後には、太鼓を叩いて演奏する体験もでき、とても喜んでいました。 ありがとうございました。 7月14日(木) 正しいはしづかいの日今日は「正しいはしづかいの日」でした。はしには、つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜるなどのさまざまな使い方があります。じゃがいもやにんじんなどの食材をはさむ、キャベツ入りつくねを切る、のりでご飯をくるむなど、はしづかいを意識して食べることができましたか? 7月14日(木) 夏休みに向けて(6年生)7月14日(木) グーグルフォームで年2回、行われます。結果等は、市から届き次第お知らせする予定です。 7月14日(木)こんなことがあったよ(1年生)7月14日(木) 自然災害から・・・(4年生)一宮市の災害に備える取り組みを確かめました。 異常気象が続きます。万が一の備えて行動できるようにしておきたいですね。 7月14日(木) 見学の前に(3年生)その前に、見学のポイントや気を付けることの確認をしました。 見学が楽しみです。 |
|