最新更新日:2024/11/29 | |
本日:23
昨日:67 総数:460829 |
6月16日(木)3年生 鑑賞会
図工の「くぎうちトントン」で作った作品の鑑賞会を行いました。
友だちの作品の良いところを見つけて、鑑賞カードに書くことができました。 6.16 今日の給食
今日の献立は、「きしめん、牛乳、ちくわのえび風味揚げ」でした。
きしめんは、愛知県で昔から食べられている郷土料理です。めんは、太くて平らな形をしていましたね。これが、きしめんの特徴です。 今日は、かつおぶしでしっかりとだしをとってきしめんの汁をつくりました。 6月15日(水)3年生 くぎうちトントン
図工で「くぎうちトントン」の学習をしています。
子どもたちは、安全に気を付けながら、動物の形を作ったり、動きのあるものを作ったり工夫して作ることができました。 6月14日 1年生 なかよし学級遊び
なかよし学級の6年生と一緒にクイズをして遊びました。今回はリモートで行い、それぞれの教室で6年生が考えた遊びをしました。3ポイントクイズや〇×クイズなど離れていても楽しめるように工夫してくれていて、30分という短い時間でしたが、とても盛り上がりました。
6月15日 5年生 国語
国語では、同じ読み方の漢字について学習しました。「あつい」という漢字の中にも、「熱い」「暑い」「厚い」など意味の異なるものがいくつもあることを学習しました。
6月14日 2年生 なかよし学級あそび画面を通して、答えを指で表し、正解が出るたびに歓声があがりました。 離れていても、4年生のみなさんのアイデアで、とても楽しい時間を過ごすことができました。 4年生のみなさん、ありがとうございました。 6月13日(月) 校区代表者教育懇談会がありました地域の皆様、父母教師会の方々に支えられていると、改めて感じました。お忙しい中ご出席いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。 6月14日 1年生 図画工作「ごちそうパーティー」
図画工作では、粘土でごちそうを作りました。
たこ焼き、ハンバーグ、パフェ、ケーキなど、おいしそうなごちそうを作って、食器に盛り付けていました。 できあがった作品を見せ合いました。 「これはなに?」 「おいしそうだね!」 「どうやって作ったの?」 と、友達の作品に興味津々の子ども達。 とても楽しく活動できました。 6.14 今日の給食
今日の献立は、「ごはん、牛乳、白みそ汁、さばの塩焼き、切り干し大根の煮物」でした。
今日は、正しいはしづかいの日でした。 給食の時間、クラスを回っていると、2年生の男の子が煮物に入っている人参を一つ一つ上手にはしで「はさんで」口に運んでいました。 4年生の女の子は、さばの皮をはしで「はがして」手を汚さず食べていました。 少しずつ正しいはしづかいができるように、一緒に頑張っていきましょう! 6月13日 あおぞら ジャガイモ販売
先日収穫したジャガイモを400グラムずつ袋に入れて、職員室の先生方に、50円で販売しました。ジャガイモを渡したり、お金を受け取ったりする経験も、よい勉強になりました。
6月13日 1年生 生活科 あさがおの観察
5月に種をまいた朝顔も、すっかり大きくなりました。
「つるがのびたよ」「思っていたより早く大きくなっているよ」などと話しながら、観察カードをかきました。 6.13 今日の給食
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ハッポウタン、春巻き、ナムル」でした。
今日は「中華」の献立でした。 中華料理は、油を使った揚げ物や、いためものが多いのが特徴です。調味料や、スパイスの種類もたくさんあります。今日は、ナムルに一味唐辛子を少しだけ使いました。 6月10日 あおぞら 給食
会食の様子です。コロナ対策で、全員が前を向いて、静かに食べています。でも、みんなで食べる給食は、楽しいです。
6月10日 2年生 読み聞かせ
今週から読書週間が始まりました。朝の読書の時間に、担任が読み聞かせをし、子どもたちは熱心に耳を傾けてくれました。午後は、畑のサツマイモの観察に出かけました。葉っぱの細かな模様まで丁寧に観察できました。
6月10日 1年生 給食おいしいな
今日の給食はホットドックでした。
とっても大きくて、みんな大きな口でパクパク食べました😊 おなかがいっぱいで、大満足の様子でした。 6月10日 2年生 わっかでへんしん6月9日 あおぞら 生活
5時間目の生活の時間に、冬に植えたジャガイモの収穫を行いました。大小合わせると275個も穫れました。みんな大喜びです。
6月9日 1年生 サイン集めをしました!
生活科で、他学年の先生のところへ、サインをもらいに探検に行きました。お目当ての学年の先生のところへ、迷いながらも、友達と一緒にたどり着くことができました。子ども達は、たくさんサインを集めて、うれしそうな様子でした。
6.09 今日の給食
今日の献立は、「ごはん、牛乳、はちはい汁、つくね、ごぼうの梅和え」でした。
「はちはい汁」は、愛知県の三河地域で昔から食べられている料理で、とうふがたっぷり入っていました。 この名前がついた理由は、「1丁のとうふから8人分つくれるから」や「おいしくて8杯もおかわりできるから」といわれていたからだそうです。 歯と口の健康週間 |