最新更新日:2024/11/10 | |
本日:20
昨日:80 総数:911946 |
8月2日(火)工事をしています。8月1日(月)樹木も元気にしています5年生の教室の前にあるガジュマルの木も元気に育っています。今週は出校日があります。みなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。 7月29日(金)学年園の様子 4年生1学期に植えたツルレイシが大きくなってきました。緑のカーテンができるよう、生長を願いたいと思います。 7月28日(木) 日かげを求めて暑い日が続いています。うさぎも日かげを求めて、小屋のすみのほうで過ごしていました。水分補給もしています。 暑い日が続きますので、熱中症に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。 7月28日(木) たくさん収穫しました 2年生ミニトマトの様子はどうですか? 学校で育てている野菜たちは順調に育っています。 今日は、たくさん収穫することができました。 7月27日(水)学年園の様子 1年生
夏休み中の学年園の様子です。
マリーゴールドの花が咲きました。オクラは大きな実をつけました。ヒマワリも大きく育ってきています。 この夏の植物の生長が楽しみです。2学期になったら、みんなで観察をしましょう。 7月26日(火) シャッターの工事が始まりました正解は、北舎1階のコンテナ室です。 今日から、シャッターの取り換え工事が始まりました。校舎が建てられた頃からずっと使っているシャッターで、とても重く上げるのがとても大変でした。2学期からは、新しいシャッターになります。 夏休み中には、他にもたくさんの工事が行われます。どこが変わっているか気づくでしょうか。 7月25日(月)1学期を振り返って 3年生7月22日(金) 5年生の生き物たち2学期に学習する予定の「植物の実や種のでき方」で観察するアサガオの種をまきました。 暑い夏に元気に過ごせるといいですね。 7月21日(木) Chromebook研修会
今日は、Chromebookの研修会を行いました。Googleフォームの活用の仕方を学びました。Googleフォームの便利な機能を知りました。2学期以降の学習に生かせるといいと思います。
7月20日(水) 1学期が終わりました 3年生夏休みもたくさん学んで、たくさん遊んで、さまざまなことに挑戦してほしいです。 2学期に全員が元気な姿で登校できるのを楽しみにしています。 7月20日(水) 1学期終業式 6年生終業式は感染症対策のため、今回もテレビ回線とインターネットを使って行われました。 6年生の児童は、どのクラスもしっかりとした姿勢で式に臨み、校長先生の話を最後まで真剣に聞くことができました。 さて、明日からの夏休みは、小学校生活最後の夏休みとなります。 9月の始業式の日にどのような姿、気持ちでいたいかを考えて、夏休みの計画やめあてを立ててほしいと思います。 そして、健康や命を大切にし、たくさんの思い出をつくってまた2学期に会えることを楽しみにしています。 7月20日(水) 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて
最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中も、ご家庭において、三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底し、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
7月20日水曜日 4年生 がんばったね1学期充実した夏休みをすごしてください。 7月20日(水) 学活の様子
学活では、あゆみを渡したり、1学期をまとめる時間を過ごしたりしました。あゆみを渡すときに、一人一人に担任の先生から言葉がけがありました。
7月20日(水) 初めての終業式 1年生7月20日(水) 1学期終業式1 命を守ること 「交通事故から命を守る」 交通事故は1学期に2件ありました。飛び出しを絶対にしないこと、自転車に乗るときはヘルメットをかぶること。安全に気をつけましょう。 「水の事故から命を守る」 川や用水では、絶対に遊ばないでください。毎年、全国で何人ものかけがえのない命が水の事故で奪われています。その一人になっては絶対にいけません。 「熱中症から命を守る」 これから本格的な夏の暑さがやってきます。熱中症はひどくすると命を落とします。外遊びの時には、熱中症に十分に注意しましょう。 「新型コロナから命を守る」 新型コロナが再び激しく増えています。密を避けること、マスク、手洗い、換気、家でも心がけましょう。熱中症や新型コロナ対策は、これまで学校で行ってきたことを続ければよいはずです。 2 『一人一人がかけがえのない存在』 1学期も、さまざまな出来事がありました。私たち一人一人、いろいろな差があります。 だからこそ、学校生活が豊かになっていると思います。自分と自分の周りにいるすべての友達が「一人一人かけがえのない存在」であります。 学級、学年、学校の仲間を大切にする「思いやりの心」を大切にしてほしいと思います。 また、なにか悩みがある人は、ぜひ、周りの大人に相談してください。どんなときも、自分と自分の周りにいるすべての人を大切にしてください。 3 人を笑顔にする っていいなあ! 1学期、丹陽西小学校では、たくさんの心温まるエピソードがありました。 7月14日に、ひまわり学級で「お楽しみ会」が行われました。前半は、学年ごとにリコーダーや鍵盤ハーモニカなどによる発表が行われました。後半は、4〜6年生の子たちが作ったボーリング、輪投げ、ビー玉転がしのゲームで遊ぶプログラムでした。 高学年の子たちは、それぞれのゲームの場所で、低学年の子たちに楽しんでもらおうとする姿がありました。その姿を見て、「人を笑顔にするっていいなあ」と、とてもほっこりした気持ちになりました。また、進行役の男の子が最後にクラスの仲間や見に来てくれた先生方に「ありがとうございました」ととてもさわやかに、心からの言葉を語っていたことも印象的でした。 夏休み、家で過ごす時間が長くなります。「家族や周りの人を笑顔にする」「家族や周りの人に『ありがとう』と言える」そんな夏休みを過ごしてくれたら、とてもうれしいです。 7月19日(火) 万引き防止についてのお話を聞きました 2年生7月19日(火)今日の給食牛乳 じゃがいものみそ汁 さわらの照り焼き いんげんのごま和え 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材を食べることで栄養バランスのとれた食事になります。今日の献立は、これらの7品目を全て使用しています。 ごちそうさまでした。 7月19日(火) 万引き防止講話 |
|