最新更新日:2025/01/25 |
7月16日(土) 一宮市中学校総合体育大会 卓球個人戦(女子)どの生徒もこれまでの成果を発揮しようと、懸命に戦う姿が印象的でした。個人戦ではありましたが、互いに声をかけ合ったり、自主的に審判を務めるなど、これまで切磋琢磨しながら練習してきた仲間を支える姿がたいへん立派でした。 西尾張大会出場を決めた選手には、来週の大会で仲間の思いを背負って頑張ってほしいと思います。 保護者のみなさま、朝早くからの送り出しの準備や、送迎、応援など、本当にありがとうございました。 7月16日(土) 西尾張水泳大会結果は,男子400Mメドレーリレーで優勝し,県大会の出場を決めることができました。また,男女ともにチームワークを発揮して他のリレー種目でも入賞することができました。 先週行ったばかりの市大会からさらにレベルアップし,今までで一番良い泳ぎを見せてくれたことをたいへん嬉しく思います。 県大会は7月28日に行われます。今後とも応援よろしくお願いします。 7月16日(土) 先週の一宮市総合体育大会の水泳大会の結果
一宮市中学校水泳大会 7月9日(土)の結果
先週の総合体育大会の結果です。 男女総合 準優勝 男子 総合4位 50m自由形 6位 200m自由形 3位 200m平泳ぎ 3位 100mバタフライ 4位 200mバタフライ 優勝 100m背泳ぎ 4位 200m背泳ぎ 3位 400mR 4位 400mメドレーR 4位 女子 総合3位 50m自由形 5位 400m自由形 準優勝 100m平泳ぎ 3位と5位 100m背泳ぎ 3位 200m個人メドレー 優勝 400mR 準優勝 400mメドレーR 3位 7月16日(土) 一宮市中学校総合体育大会 卓球個人戦速報また、男女1名ずつが残り2枠をかけて、敗者復活トーナメントに挑みます。引き続き応援をよろしくお願いします。 7月15日(金) Chromebookを活用しています(オンライン集会)各教室の様子を映し出したり、フリップを使ってポイントを示したりするなど、学年ごとに工夫をしながら集会をもちました。 空調の効いた教室でのオンライン集会。どの生徒も集中して臨むことができました。 7月15日(金) Chromebookを活用しています(授業での様子)2枚目は、2年生の美術の授業です。各自が校内の風景を撮影した画像を見ながら、作品づくりを進めています。 3枚目は、3年生の社会です。「公共の福祉」について、さまざまな立場で考えたことをJamboardに表しています。 Chromebookを効果的に活用していくことで、知識・技能の定着や思考力の育成などを目指しています。 7月15日(金) 感染対策を進めながら活動しています一宮市内の新型コロナウイルス感染者数が増加傾向に転じてきました。熱中症対策も欠かせない時期です。活動内容や活動場所に応じた感染対策をとりながら教育活動を進めています。 7月15日(金)10.11.12組 社会の授業
地図帳やクロームブックを使って、世界の国々についての学習を進めています。
7月15日(金) 新聞切り抜き(2年生)毎朝、各学級に届けられる新聞を読んで、関心をもった記事を切り抜き、気づいたことや考えたことをまとめています。 新聞活用を通して、世の中の出来事に関心をもち、情報を読み取ったり判断したりする力を高めていきます。 7月15日(金) 授業の様子(1年生)この地域にも貴重な土器などが出土したことを知ることで、何千年、何万年も前についての学習内容を身近に感じることができました。 7月15日(金) 梅雨のような一日(1年生)写真は1年5組の美術の授業の様子です。先生からポスターの色塗りについてのアドバイスを聞いています。「どの色から出すのか」「どれくらい出すのか」「水はどれくらい混ぜるのか」などの具体的なアドバイスにどの生徒も身を乗り出して聞いていました。 7月14日(木) ICTの活用本校では、さまざまな場面でICTの活用に努めています。例えば、オンライン集会やデジタル教科書投影、思考を深める活動でのChromebookの活用、毎日の健康観察でのGoogleフォーム入力等が挙げられます。 以下、本日1限での活用状況を写真にて紹介します(いずれも、書画カメラを用いての実践です)。 (上)1年生数学 等号・不等号について、問題文から判別する手立てを学習しました。 (中)2年生理科 授業プリントをもとに、質量保存の法則について学習しました。 (下)3年生社会 女性の年齢別就労割合のグラフ資料を投影して、平等権について学習しました。 7月14日(木)10.11.12組 清掃の様子
午後から保護者会のあるこの3日間は、給食後に片づけをする給食当番以外の生徒で簡単な清掃を行いました。
指示がなくても、自分にできることを考えて動ける姿が立派です。 7月14日(木)クロームブックの活用7月14日(木)朝のあいさつ運動の様子7月14日(木)あいさつ運動「メラビアンの法則」では、第一印象は3〜5秒で決まるとされています。つまり、第一印象はあいさつをしている間に決まってしまうということです。 あいさつ運動は明日まで行われます。 あいさつで第一印象を磨いていってほしいと思います。 7月13日(水) 10.11.12組 理科の授業収穫したトマトを試食した生徒に感想を聞いたところ、甘くておいしかったとのことでした。 7月13日(水)10.11.12組 朝の様子
朝の手洗い、水分補給、読書と、担任見守りのもと行っています。
今日は1年生で英語の単語テストが行われたため、登校してから英単語の最終確認をしている生徒もいました。 7月13日(水) 花の水やり(園芸委員)職員玄関の前のプランターは、中心部まで花びらが重なる八重咲きのヒマワリが見頃です。 また、校内の花壇やプランターに、秋に向けてコスモスの種をまきました。まだまだ芽は出ていませんが、忘れずに世話をしています。 7月13日(水) 資源回収(美化委員)回収場所では、地域の方々に手伝ってもらいながら種類ごとに分別しています。 |
|