最新更新日:2024/11/21 | |
本日:154
昨日:292 総数:1917670 |
修学旅行
新横浜に着きました。
みんな元気です。 本日の学校の様子 6月8日(水)
今日から3年生が修学旅行ということで、1・2年生が学校ではお留守番です。今日もとてもいいお天気で、気持ちのよい朝を迎えました。
1時間目から、皆頑張って授業を受けています。 3年生の先輩たちが修学旅行中の城東中学校は、1・2年生がしっかり守ります。 修学旅行 新幹線場内アナウンスに従って、静かに過ごしています。 そろそろ富士山!見えると良いなー! 修学旅行修学旅行
名古屋駅、新幹線のホームに着きました。
間もなく乗車です。 ちょっといい話
もっともっと、甘えればよかった
俺には、3つ違いの弟がいた。お袋は、俺に「お兄ちゃんだから我慢しなさい」、何て一言も言わなかったと思う。でも、甘えるの我慢してた記憶はたくさんある。3歳ながらに「弟はまだ赤ちゃんなんだから」って思ってたんだよなぁ。親父は出張が多くてほとんど家にはいなかったな。 俺が小学生なって初めての運動会の朝、お袋は「○○君(俺)、がんばってね。お母さん、△△(弟)とお弁当、持って見に行くからね」って送り出してくれた。それが、最後の言葉だった。お袋は自転車の後ろに弟を乗せ、カゴには俺の大好きなものばかり詰まった弁当を載せて、俺の初めての運動会を見に行く途中、信号無視したトラックにはねられた。小1の頃の記憶は、ほとんどない。「お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん」、もっともっと甘えればよかった。弟が乳を飲んでいる時にも、「もう片方の膝はぼくのモノ」って甘えればよかった。もっともっと甘えたかった……。 今日の午前2時55分、俺は親父になりました。俺は、嫁と娘を全力で一生守ります。 誓います。お母さん、けんじ、どうか天国で見守っていてください。 6月7日(火)の給食ロールパン 手作りミートローフ ウインナーとアスパラの豆乳スープ オレンジ 牛乳 です。 6月3日〜10日まで、給食では「歯と口の健康週間」にあわせて、かみ応えのある食材を取り入れた「かみかみメニュー」や、歯の健康によい食べ物をたくさんとり入れ紹介中です。 ミートローフは、給食室の手作りです。 ひき肉にたっぷりの新玉ねぎを刻んで、カラフルなコーンや枝豆など食感のある具を加えて焼いて、切り分けました。 いろんな具の食感を感じながらいただきましょう。 やわらかい新玉ねぎの甘みが加わり、やさしい味がします。 豆乳スープには、ビタミンAが豊富な旬のグリーンアスパラガスやパセリ、ビタミンCが豊富な新じゃが、カルシウムが豊富なスキムミルク、豆乳を加えて甘みやコクを出しています。 具だくさんの栄養満点のスープです。 ビタミンは、歯や歯を支える歯茎の健康維持にも必要な栄養素です。 ビタミンCが豊富なオレンジもつけました。 パンのメニューも、ゆっくりとよくかんで味わっていただきましょう 本日の学校の様子 6月7日(火)
1・2年生の2時間目の授業と3時間目の3年生の修学旅行前の集会の様子です。
授業ではタブレットを使いこなす様子、ミシンに悪戦苦闘する様子などさまざまですが、皆一生懸命頑張っています。 また3年生は、明日からの修学旅行に向けて事前の諸注意や荷物の点検を終え、トラックに積み込み完了しました。明日から3日間、クラスや学年の絆を深め、よい思い出となるよう頑張ってほしいです。 今日のお話 −6月7日(火)−
福沢諭吉の名言
どんな虫や動物に対しても やたらこれを痛めつけるのは よいことではありません。 虫や動物にも命があるのです。 小さな動物を苦しめたりすると だんだんとこれに慣れてしまって やがて小さな動物に対してだけでなく 同じ人間に対しても心の優しさを失って ついにはとても悪いことを するようになってしまう ことがあるからなのです。 (岩崎弘による現代語訳) 救急法研修会
15時から消防署職員の方を講師としてお招きし、救急法研修会を行いました。短い時間でしたが、心臓マッサージやAEDについて実技研修を行いました。
ちょっといい話
ごめんね、約束守れなくてごめんね
俺が入院してた時、隣の小児科病棟に5歳くらいの白血病の男の子が入院していた。 「生まれてから1度も外に出られない子だ」と聞いた。ある日、大声で泣く声がするので病室を覗いてみると、「点滴の注射が嫌だ」と泣いていた。看護婦さんが、「我慢してね。お注射して、早く元気になりましょうね。そして、おねえちゃんとお外で遊びましょう」と諭すと、べそをかきながらも「うん、分かった。約束だよ」と言って、必死に痛さに堪えていた。ふと病室を出て来た看護婦さんを見ると、目にはいっぱい涙が溢れていて、ナースステションの前でしゃがんで泣いていた。 それから1週間後……。その子は亡くなった。「とても安らかに、眠るように亡くなった」と聞いた。誰も居なくなった病室で、あの看護婦さんが、あの子が寝ていたベッドの整理をしていた。「ごめんね、約束守れなくて、ごめんね……」と呟きながら、自分の涙で濡れたシーツを抱きしめていた。自分の死を知らずに、看護婦さんと外で遊ぶことを楽しみにして痛さに耐えていた男の子。死が間近であること知りつつ、必死に笑顔で励ましていた看護婦さん。 病室に戻ったおれも涙が止め処なく流れた。 1年生 5時間目の授業 6月6日(月)
1年生の5時間目の授業の様子です。
1組は数学、2組は英語、3組は音楽、4組は美術、5組は理科の授業でした。 3年生 5時間目の授業 6月6日(月)
3年生の5時間目の授業の様子です。
1組は英語、2組は社会、3組は理科、4組は理科、5組は数学の授業でした。 修学旅行の天気がよくなるように「てるてる坊主」が飾ってありました。 2年生 5時間目の授業 6月6日(月)
2年生の5時間目の授業の様子です。
1組・2組・3組は保健体育、4組は数学、5組は英語の授業でした。 保健体育の授業は、男子は体育館でバスケットボール、女子は会議室で保健の授業を行っていました。 6月6日(月)の給食金芽ロウカット玄米ご飯 たこの唐揚げ 高野豆腐の卵とじ じゃことわかめの酢の物 牛乳 です。 6月3日〜10日まで、給食では「歯と口の健康週間」にあわせて、かみ応えのある食材を取り入れた「かみかみメニュー」や、歯の健康によい食べ物をたくさんとり入れ紹介中です。 よく噛んで食べる習慣を身につけましょう。 ★金芽󠄁ロウカット玄米ご飯とは、玄米の表面を覆っている硬いロウ層を取り除いて、水分の吸収をよくしたお米で、玄米の栄養はそのままで、白いごはんのようにふっくらおいしく食べられます。ビタミンや食物繊維が豊富。ごはんも噛んでいると甘みが感じられますよ。 唾液のアミラーゼと食べ物がよく混ざって、消化を助け必要な栄養素の吸収を助けます。ご飯は、脳のエネルギー源となります。ビタミンB群は、エネルギー代謝を良くします。 ★たこの唐揚げは、人気メニュー。噛めば噛むほど味わえます。よく噛んで食べることは脳の働きをよくして、記憶力も高まります。 ★しらすやわかめ、高野豆腐は、カルシウムが豊富な食材です。 酢の物のクエン酸は、歯の健康にも良いカルシウムの吸収を助ける働きがあります。また、疲労回復効果もあります。 今日のお話 −6月6日(月)−
福沢諭吉の名言
独立の気力なき者は、 必ず人に依頼す、 人に依頼する者は、 必ず人を恐る、 人を恐るる者は、 必ず人にへつらうものなり。 女子卓球部
先日、希望者を募った江南市の大会に参加しました。
他県の強豪やクラブチームの参加が多く、予選リーグからレベルの高い試合が行われていました。 普段とは雰囲気の違う相手に苦戦している様子が見られましたが、夏の大会に向けて良い経験になったと思います。 保護者の皆様、送迎のご協力ありがとうございました。 今後も応援よろしくお願いします。 男子卓球部 愛岐オープン
本日、KTXアリーナにて試合が行われました。
クラブチームや県外から参加する選手もおり、さまざまな相手との試合に奮闘する姿が見られました。 悔しい思いをした部員もいると思いますが、普段対戦できない選手との試合は気付きが多いものです。貴重な経験になったと思います! 自分のプレイの振り返りをしっかりとして、自分自身のレベルアップに繋げていってください。 保護者の方々、応援、送迎等ありがとうございました! ちょっといい話
2週間したら退院できるから
とある夫婦。 子どもの命があと2週間と宣告される……。子どもは診察を受けた病院に、緊急入院。あと2週間しかない時間の中で、その夫婦は可能な限り子どもとの時間をとろうとする。「退屈だ、外に遊びに行きたい、病院のご飯はまずい」、子どもは、親にわがままばかり言う。しかし、子どもに残された時間はあと2週間。まだ小学校にも上がっていない子どもに、少しでも楽しい思い出を残してやろうと、どんなわがままも聞いてやった。そう、この子の命はあと2週間なのだから……。家に帰りたいと叫ぶ子どもに「2週間したら退院できるから。」となだめすかす夫婦。そして2週間がすぎた。子どもは……。 すっかり元気になってしまったのだ。医者曰く、「おかしいですね。この症状ならほぼ間違いなく死ぬんですけど……」。夫婦は喜んだ。死ぬと思っていた子どもが、助かったのだから。しかし、事情を知らなかった子どもは、「どうして退院の日なのに、着替えを持ってきてくれなかったの」と、まだわがままを言うのであった……。 ちなみにこの子どもが私です。退院後、半年ほどして両親がホントの事を教えてくれました。その時の両親の気持ち考えると涙が出てきます。父さん母さん、自分が生きている内はしっかり親孝行するよ。 調理実習 3年生 5月25日(水)
3年生が、家庭科の授業で調理実習を行いました。感染予防対策として、1クラスを半分に分け調理実習を行いました。「魚のホイル ちゃんちゃん焼き」を作りました。
|
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |