最新更新日:2024/09/24
本日:count up208
昨日:83
総数:843904
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月1日(金) お礼の気持ちを伝えよう【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業のようすです。「お礼の気持ちが伝わるように手紙を書こう」という目標で授業を進めていました。手紙の方を学んでどんなふうにかくと気持ちが伝わるか考えていきました。

7月1日(金) 今日の給食です!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、にくじゃが、キャベツいりつくね、あじつけのり

今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切きる、運ぶ、混る」などのさまざまな使い方があります。じゃがいもやにんじんなどの食材をはさむ、キャベツ入りつくねを切るなど、はし使いを意識して食べましょう。

7月1日(金) 学年だよりを配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年より「学年だより7月号」を配付しました。ウェブ上でも確認できますので、ぜひご覧ください。

<学年だより7月号>
ひまわりさんはこちらから
1年生はこちらから
2年生はこちらから
3年生はこちらから
4年生はこちらから
5年生はこちらから
6年生はこちらから

7月1日(金) 夏休みの出校日の下校時刻について

夏休みの期間に、南舎教室の改修工事が入りました。そのため、出校日に3年生と4年生、南舎ひまわり組の教室を使用することができません。

出校日に空調設備がある教室を十分に確保できませんので、学校での滞在時間を短くして対応することにします。学年だよりでお知らせしましたように、下校時刻が早まります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<全校出校日>
 8月4日(木)と22日(月)
<下校時刻>
 両日とも9時50分
画像1 画像1

7月1日(金) おおきなかぶ【1年国語】

1年生の国語の授業のようすです。「きもちをこめてげんきにおんどくしよう」というめあてで学習を進めていました。ナレーションと劇が合わさって、すてきな「おおきなかぶ」を表現できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) What do you want to be ?【5年外国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語の授業のようすです。「自分の夢の時間割を伝えよう」の学習の続きで、今日は、何になりたいのか尋ねて、自分のなりたい職業を答える表現に挑戦していました。どんな風に答えたか、おうちでもぜひ聞いてみてください。

7月1日(金) いろんなスポーツ【2年英語活動】

2年生の英語活動の授業のようすです。ALTの先生のカードを見ながら、スポーツについて学んでいました。みんなの好きなスポーツはあったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 合同な図形【5年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業のようすです。「合同な図形について調べよう」というテーマで学習を進めていました。対応する角や辺についての問題を解きながら、合同な図形の特徴について理解を深めていきました。

7月1日(金) 植物の水の流れ【6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業のようすです。植物の体のつくりについて学んでいました。そのように実験を進めると、体のしくみが確認できるのか考えていきました。

7月1日(金) スイミー【2年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業のようすです。「三場面のスイミーの気持ちを読み取ろう」というめあてで学習を進めていました。スイミーがだんだん元気をとり戻りたのは、どんなすばらしいものを見たからか、みんなで確認しながら読み取りを深めていきました。

7月1日(金) 沖縄の宝【5年社会】

画像1 画像1
5年生の社会科の授業のようすです。「沖縄のあたたかい気候と農業について調べよう」というテーマで学習を進めていました。さとうきびは「沖縄の宝」といわれているそうですが、沖縄で作られている理由やその利用方法などについて学びを深めていきました。
画像2 画像2

7月1日(金) くるくるクランク【6年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工の授業のようすです。クランクの仕組みを生かした動くおもちゃの作品作りに取り組んでいました。間もなく完成ですね。クランクの仕組みを学びながら楽しく創作活動をすることができましたね。

7月1日(金) 7月はどんな給食があるかな?【献立表です】

画像1 画像1
7月の献立表を一宮市教育委員会学校給食課よりいただきましたので掲載します。大和東っ子のみなさんにはプリントを配付しています。

みなさんは、どの献立の日が楽しみですか。ノブッダくんは『しょうゆラーメン』『ちゃわんむしスープ』『なつやさいカレー』『さわらのてりやき』が楽しみなんだそうです。

7月も給食に関わる人たちに感謝して、おいしくモリモリ食べてパワフルに生活しましょうね!

7月の献立表はこちらから

7月1日(金) 今日も元気いっぱい【1年生】

画像1 画像1
1年生の教室のようすです。「校長先生おはようございます」の大合唱と笑顔が視界に飛び込んできました。とても暑い中登校してきた1年生ですが、今日も元気いっぱいです。一緒にいるだけで、こちらにも元気と笑顔がうつってきます。

今日から7月です。夏休みまであと登校する日は12日になりましたね。健康に気をつけて、今日も素敵な活動ができるように、応援しています!
画像2 画像2

7月1日(金) 大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の中庭のようすです。連絡帳を書き終わった子どもたちが、水やりのお世話をするために続々と集まってきていました。「きょうは10もアサガオがさいたよ」とうれしそうに報告してくれる子もいました。暑さの中で、大和東っ子の愛情を受けてぐんぐんアサガオやホウセンカ、ミニトマトが生長を続けていますね。

7月1日(金) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
酷暑ウイークとなった今週も最終日を迎えました。今朝も厳しい日差しの中でしたが、水分補給をしながら、元気に登校を完了することができました。校区の交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんから「おはようございます」「いってらっしゃい」と声をかけていただき、子どもたちは笑顔と会釈で返しながら交流をすることができました。ありがとうございます。感謝感謝です。
画像2 画像2

6月30日(木) マスクなし下校のようす

画像1 画像1
今日の下校のようすです。自分からマスクを外して、静かに下校してくれる人が多く安心しました。久しぶりに子どもたちの顔を見ることができて、うれしい時間にもなりました。

明日も気温が高くなる予報です。熱中症が心配される間は、特に気温の高い下校時にはマスクを外して下校するように子どもたちに話をしていきます。

ご家庭でも、登下校や運動するとき、家庭ですごすときに、自分の判断で熱中症から自分の命をしっかりと守る行動がとれるように、お話していただけたらと思います。

先生たちもマスクを外しての下校指導でしたので、上の写真のようなカードを示しながら、できるだけ声を出さずに安全に下校できるように見守りを行いました。
画像2 画像2

6月30日(木) マスクを外して下校しよう【校内放送】

画像1 画像1
今日のお昼の時間に、全校放送で次のようなお話をしました。ご家庭でも熱中症対策のため、暑いとき、登下校のとき、運動をするときなどは、自分からマスクを外して生活するようにお子さんにお話ししていただきますようお願いいたします。

<以下、放送でお話しした内容>

校長先生から児童のみなさんと先生方に緊急の連絡がありますので、静かに聞いてください。お話の内容は「マスク」についてのお願いです。

今まで、登下校のときには、「暑いときにはマスクを外しましょう」「マスクを外しているときは、お話するのを控えましょう」と話してきました。でも、今は梅雨が明けて気温がぐっと上がり、熱中症がさらに心配される季節になりました。そこで、これからしばらくの間は、みんなの大切な命を守るために、下校のときには、全員マスクを外すかあごまで下げることにします。先生たちも、下校指導のときに危険ですので、同じようにマスクを外すか下げることにします。

今までずっとマスクをつけて生活してきましたので、マスクがないと不安を感じる人がいるかもしれませんね。でも、今は新型コロナウイルス感染症よりも熱中症の方が心配です。熱中症は、気分が悪くなったり頭が痛くなったりしてからでは遅いので、そうならないようにマスクを外して予防をしてください。登校のときも、汗をかいていると感じたときには、自分からマスクを外すようにしましょう。「マスクをつける・外す」の判断をしっかりとして、みんなが元気な体で健康的に生活をしてほしいと願っています。

お話のまとめです。
今日からしばらくの間は、マスクを外すか下げて下校します。お話はできるだけ控えます。水分補給もしながら、安全に下校をするようにしましょう!

6月30日(木) 通学路情報【妙興寺方面お試し下校】

画像1 画像1
先週の木曜日に続いて、妙興寺方面の約400名の子たちは、新しくできた道路の歩道を使ってお試し下校を行いました(下の写真の黄色いコース)。子どもたちにとって、今の通学路よりも遠回りしている感覚があるようですが、実際にはグランドで信号待ちの列を作って待つよりも15分以上早く下校できています。

ただ、歩道が狭い(一番上の写真)ことと、実際に開通した時に車のそばを通ることになることを考えると、心配があると感じています。次は、新しい道路を通過して、一本東側の道路を通る案(下の写真の水色のコース)でお試し下校を実施したいと考えています。
画像2 画像2

6月30日(木) いくつちがうかな【1年算数】

画像1 画像1
1年生の算数の授業のようすです。「いくつちがうかかんがえよう」というめあてで、ひきざんの式を作って答えを求めることに挑戦していました。問題にあわせて答えにつける言葉(単位)に注意することができましたね。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/26 事故・けがゼロの日
7/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801