6.30 読み聞かせがありました(6年生)
今週までが読書週間です。本に親しむ活動の一つとして、昨日、おるもちっちの方に読み聞かせをしていただきました。英語の絵本を読んでいただき、興味を持って聞くことができました。
6.29 生活科「なつがやってきた」(1年2組)
生活科の授業で水鉄砲を使って、夏を楽しみました。自分たちの顔や動物の絵を描いて的を作り、「的あて選手権」。誰の水鉄砲が一番遠くまで飛ばせるか「水飛ばし選手権」をしました。
「水を一杯入れて、思いっきり押すとたくさん飛ばせるよ」「狙いを定めてとばすといいよ」子どもたちはいろいろ考えて、少しでも遠くへ飛ばそうと必死でした。最後は、みんなでちょっとだけ水をかけあって、ヒンヤリしました。 6.29 書写の授業(4年生)
書写の授業では「はす」の清書をしました。手本を見ながら、穂先の動きを意識して書きました。最後まで集中して取り組むことができました。
6.29 水泳指導 (2年生)
今日の2年生の水泳指導のめあては、「顔をつけて浮く」でした。浮く練習をしてから、少し壁を蹴ってけのびもしてみました。ビート板も使って浮く練習もしました。少しずつ水に慣れてきました。
6.29 久しぶりの読み聞かせ (2年生)
しばらく実施していなかった読み聞かせをしていただきました。2年生の子どもたちにとっては、初めての体験でした。
読み聞かせボランティアの方の気持ちのこもった読み方に、一瞬にして本の世界に入り込んでいました。これをきっかけに本を読むことに興味をもってくれるといいなと思います。 6.29 生活科「なつがやってきた」(6月28日 1年1組)いろいろな容器を使い、どうすればうまく飛ぶか予想しながらやってみました。 また、的を作り、うまく飛ばすコツをつかみ、倒していました。 みんな、楽しんでいました。 容器のご協力、ありがとうございました。 6.29 読み聞かせをしてもらったよ (1年生)今日は1組でした。 「へんしんトンネル」と「おこだでませんように」という大型絵本を読んでいただきました。 「へんしんトンネル」は、言葉の変身をみんなで楽しみました。 「おこだでませんように」は、大型の絵本で大興奮! 子どもたちはすぐに引き込まれていました。 すてきなひとときを過ごしました。 ありがとうございました。 2組は7月1日(金)の予定です。 6.29 おるもちっちの絵本の読み聞かせ(あじさい)また今日は、7月4日(月)にあじさい学級の七夕会の案内状を校内の先生に渡しました。 6.29 おるもちっち読みきかせ
朝の時間、読み聞かせボランティア「おるもちっち」の方に読みきかせをしていただきました。今回は、あじさい学級、1年1組、2年1組、3年1組、6年1組での実施です。読み聞かせが始まると、みるみる絵本の世界に引き込まれ、楽しいひと時を過ごしました。残りの学級は金曜日に行います。
6.28 水泳の授業(6年生)
水泳の授業が進んでいます。東海地方は梅雨明けしたとのニュースもありましたが、今日は暑い日差しの中で授業を進めました。水分補給をこまめにしながら、泳力アップに取り組みました。
6.28 読書ゆうびん(4年生)
先週から読書週間が続いています。放課になると、図書館へ行く子どもたちの姿が多くみられます。今日はペア学年の子に「読書ゆうびん」をわたしました。2年生の子でも読めるような本を探したり、お手紙を読んでもらえるように、ふりがなをふったりして、工夫して一生懸命書いていました。お互いに、読書ゆうびんをもらい、嬉しそうでした。
6.28 順調に育っています (2年生)
一人一つずつ、自分の植木鉢でミニトマトを育てています。どんどん育ち、小さな緑のトマトができ始め、子どもたちは毎日、「できた!やった!」と喜んでいます。
大きくなってきたので追肥をしました。枯れた葉っぱを取り除いたり、雑草を抜いたりして、植木鉢の中をきれいにしました。これからも楽しみです。 6.28 おすすめの本を紹介しました (2年生)
先週からの続いている読書週間。その活動として、ペアの4年生におすすめの本を紹介するはがきを書き、直接渡しました。今日は4年2組と2年1組のペアではがきを交換しました。少し緊張していましたが、もらったはがきのうまさに驚き!さすが4年生!また目標ができました。
6.27授業の様子(6年生)
算数の学習では、資料の調べ方に入りました。今日は、電卓を使い、ソフトボール投げの平均を求めました。28個もの数字を足していきます。途中で間違えたり、数字をぬかしてしまったり、苦戦しましたが、頑張って計算していました。
6.27 水泳の授業(3年生)6.27今日の出来事(5年生)
保健体育では、体と心の学習をしています。不安や心配はストレスとなり、そのまま我慢してしまうと体にの具合が悪くなります。どうやったらストレスが解消できるのか?自分たちの方法を紹介しました。目をつぶってゆっくり7秒数える。深呼吸をする。好きなことをする。などいろいろな方法が出ました。
国語では、みんなが過ごしやすい町にするための身の回りの工夫について調べ学習をしています。調べたことは報告分にまとめていく予定です。今日は図書館の本を使って調べ学習をしました。 6.27 1年生プール次は、いよいよ検定です。 6.27 洗濯実習をしました (あじさい)6.27 国語の授業(4年生)
国語では「新聞を作ろう」という単元の学習をしています。今日は、実際に新聞を使って「新聞名」や「発行日」、「見出し」などが、どこに載っているのか確認をしました。どの子も、とても興味をもって新聞を読んでいました。これを機に、新聞を読む機会が増えるといいなと思います。
6.24 今週の1年生(1年生)図工では、ねんどをしました。 「ひもひもねんど」という単元で、ねんどをころころして「ひも」を作ります。 ほそながいひもを使って、形を作りました。 かたつむりやぺろぺろキャンディなどを作っていました。 その後は、友達の作品を見て回り、鑑賞しました。見に来た友達に、どんな作品か上手に説明していました。 算数では、たしざん(1)の学習が終わりました。 たし算カードを使って、練習しています。 数図ブロックの操作も素早くなってきました。 たくさん練習して、すらすら言えるようにしていきたいと思います! そして、今週は面談週間でした。 子どもたち一人ひとりのお話をじっくり聞くことができました。 これからも、いろいろな話を聞かせていただきたいと思っています。 |
最新更新日:2024/11/27
本日:12 昨日:62 総数:569917 |