御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

ぼく〇〇えもん

画像1 画像1
昇降口の正面に、あの人気キャラクター登場!作成者の養護教諭曰く「本当の大きさを知って欲しかったんです。」実物大のドラえもんがいる学校はなかなかないですね。
画像2 画像2

3年生算数 長い長さをはかって 5年生理科 植物の発芽と成長

画像1 画像1
 3年生は体育館で巻き尺を使って体育館のたてと横の長さをグループで協力し合って測りました。正確に測るためには,巻き尺を真っ直ぐにする必要があることに気付いて,床板やラインに沿わせて工夫して測る姿が見られました。
 5年生はインゲンマメの生長に必要な条件について結果から考える授業でした。実際に様々な条件の下で育てたインゲンマメの様子を見ながらその様子を比較し,植物の生長には何が必要なのかを考えました。
画像2 画像2

1年生 音読劇

画像1 画像1
 1年生の教室から子どもたちのいきいきした声が響いてきたので,教室をのぞいてみると,「うんとこしょ,どっこいしょ。」と,「おおきなかぶ」の一節を読みながら体を動かして音読劇を行っていました。子どもたちはそれぞれの役になりきって,かぶをみんなで一生懸命に引き抜こうとする様子をありありと思い浮かべながら,とても楽しそうに演じていました。

デジタル教科書

 5年生の理科の授業風景です。先生が教科書の一部をモニターに映しながら説明した後,子どもたちはタブレットに教科書の一部を表示し,ポイントとなるところに下線を引いて確認しながら読んでいました。まだ一部の学年・教科に限られていますが,今年から児童用デジタル教科書が使用できるようになりました。今後,ますます効果的な活用方法を工夫していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体力テスト

 2,3校時に体力テストを行い,全校生の50M走とソフトボール投げを測定しました。自分の目標の達成に向けて,一生懸命取り組む姿が見られました。試技をする学年と測定の補助を行う学年に分かれて行いました。50M走では,全力で走っている4年生を3年生が拍手で応援するなど,心温まる場面も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 心の教室

 5年生の授業において,臨床心理士さんを講師に迎えて「心の教室」を行い,心の健康について考えました。11歳というと青年期の入り口で,身体的な成長とともに心理的・社会的にも発達していく時期です。今日は,普段の生活の中で起こるプラスの感情やマイナスの感情にはどんなものがあるかを学び,マイナス感情への対処の仕方,気分転換の方法などについて話し合うとともに,講師の先生から様々なアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業 その2

PTA奉仕作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

 6月11日土曜日,PTA奉仕作業がありました。子どもたちの学習環境の整備ということで校庭の草刈り及び除草作業を実施しました。朝も早く7時からという時間設定ではありましたが,たくさんの保護者の方々にお出でいただきご協力いただきました。1時間という限られた時間ではありましたが,ていねいに作業いただきまして誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ練習会

画像1 画像1
 昨日の昼休みは久しぶりに晴れ間が広がり,体育委員会が主催してソフトボール投げ練習会を行いました。遠くに投げるためにはどうしたらいいか,友だちのフォームや投げる角度など,お互いに見て学び合う姿が見られました。教師が付き,守備の児童がボールに当たらないよう声をかけ,注意し合いながら行いました。体力テストに向け,各学級の体育の授業でもそれぞれの種目のやり方を一生懸命練習しているところです。
画像2 画像2

本当にいいのかな?

画像1 画像1
 子どもたちの声が盛り上がっていたので教室をのぞいてみると,算数の計算の方法やお金を分ける方法についての話合いをしていた授業でした。すごいのは先生の演技力。先生がやり方を間違えてみたり,違うやり方や答えを言ってみたりして「ホントにいいのかな?」と問いかけます。子どもたちは,すっかり授業に引き込まれていたのでした。
画像2 画像2

引渡し訓練

今日は、引渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。今年度は、体育館の中での引渡しとなりましたが、大きな混乱もなく、訓練を終えることができました。教職員一同フル稼働でしたので、写真は、本日撮影できた唯一の写真です。
画像1 画像1

こんなところにも

画像1 画像1
こんなところに、いました。私が見つけることができた、最後の作品。(もっとあったら、教えてください。6年生)毎日の校内巡視が、6年生のおかげでとても楽しいものとなりました。6年生、ありがとう。時間があったら、またお願いします。
画像2 画像2

美味しそう

画像1 画像1
またまた見つけました。これはもしかして、、、。そうです。きっとドーナッツ。おいしそうですね!
画像2 画像2

見つけた!

画像1 画像1
見つけました。二つ目の作品。プールが待ち遠しくなる作品ですね。
画像2 画像2

みよたトリックアートミュージアム!

なんと、こんな素敵な作品が見えました。実は、6年生が図工の学習で遠近法の学習をしていたようなのです。こんな素敵な作品、ずっととっておきたいです。授業参観までもってくれるといいなと思っています。
画像1 画像1

みよたトリックアートミュージアム?

画像1 画像1
ある日の夕方、このような物を発見しました。
床に書いてあるとおりに立って見てみると・・・。
画像2 画像2

五月雨の日

 昨日の夜から降り始めた雨がずっと止むことなく降り続いていました。6月(旧暦の5月)に降る長雨のことを五月雨(さみだれ)と言います。古くから和歌に詠まれる言葉(季語)です。
 今日子どもたちはそんな雨にも負けず,各教室で黒板に書かれた「めあて」に向かって,授業に一生けん命に取り組んでいました。2年生(国語)は物語「スイミー」の読み取りでお互いに考えや意見を発表し合いました。3年生(算数)は3けたの数どうしのたし算の筆算方法を確認し,練習問題に取り組みました。4年生(外国語活動)は「What day is it?」と曜日たずねたり,質問に答えたりする活動に楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みよた家族ふれあい活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みよた家族ふれあい活動の様子です。

みよた家族ふれあい活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みよた家族ふれあい活動の様子です。

みよた家族ふれあい活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みよた家族ふれあい活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100