日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

情報モラル教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマホは、
私たちの生活にすっかり浸透してしまいました。
そんな今だからこそ、
とっても大事な学習となります。

情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山警察署から講師をお招きし、
6年生のみなさんは、
情報モラル教室を行っています。

がんばる3年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組さんでは、
発表会に取り組んでいました。

がんばる3年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お知らせするためのポスターにしたり、
クイズを考えたりと
がんばっています。

がんばる3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、近隣の施設たんけんに出かけた3年生が、
その成果をまとめているようです。

学校だより16

学校だより16をアップしました。
こちらから、どうぞ。

今日は ウォーターメロン 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組さんも。
夏を感じる食材ですね。

今日は ウォーターメロン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組のみなさんです。

今日は ウォーターメロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食のデザートにすいかがでました。

1学期のまとめ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の問題に、
チャレンジしています。
手のあげ方や拍手の様子から、
楽しんで取り組んでいることがよく分かります。

1学期のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にぎやかな声が、
5年教室から聞こえてきます。
英語の学習中です。

郡山ブランド野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師を招き、
郡山のブランド野菜について学ぶ
3年生のみなさんです。

提案します 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達同士、
意見を交換し、
さらにより良い提案を考えます。

タブレットにより、
意見交換が効果的になりました。

提案します 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の提案を読み、
お互いに批正し合っています。

提案します 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提案を書いたノートを写真に撮り、

提案します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsについて、
提案する文章を書き始める
6年生のみなさん。

見事な手さばき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と、
作業に取り組む5年生。
上手に、
ぬうことができたようです。

見事な手さばき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なみぬいにチャレンジする5年生。

スタサプにチャレンジ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100点めざして、
がんばる2年生。

スタサプにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさんは、
国語の漢字問題にチャレンジ中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 愛校活動
7/20 【B4】終業式 水泳・合唱励 職員会 現象(3)
7/21 夏季休業日 (〜8月24日)
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308