最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:44 総数:785720 |
7月14日(木) 2つの輪っかをつなげると・・・(4年生)「バラバラになるんじゃないかな。」 「大きな輪っかができるかな。」 切ってみると・・・なんと四角形になりました! なんでそうなるかうーんと考えて、理論がわかると納得していました。 7月14日(木) 英語 (6年生)
英語では、グループでおすすめの国を紹介しました。事前に自分たちで選択した国について調べ学習を行い、一枚の画用紙にまとめました。その国の国旗や食べ物、観光名所などわかりやすくイラストに表し、英語で発表しました。ジェスチャーやアイコンタクトなど、どのグループも工夫をして発表を行いました。
7月14日(木) 1学期音楽まとめ(3年生)7月14日(木) 元気いっぱい (1年生)
子どもたちは今日も元気いっぱいに外遊びをしていました。
もうすぐ夏休み。しっかり寝て、たくさん食べて、楽しい夏休みが過ごせるように健康に気をつけましょう。 7月14日(木)せんろづくり(2年生)
今日は算数の授業で、線路づくりの自由研究をしました。どの児童も、線路づくりに意欲的に取り組み、いろいろな線路を作ることができました。楽しみながら、粘り強く取り組んでいました。
7月14日(木) 1学期保護者会保護者の皆様におかれましては、ご多忙の中ご来校いただきましてありがとうございました。 7月14日(木) 河川の利用について7/13(水) かさの学習(2年生)7月13日(水) 夏の日差しをいっぱい浴びて(3年生)
ひまわりは、子どもたちが手を伸ばしても、とどかないほどぐんぐん伸びて、花が咲きました。オクラは、大きくておいしそうな実ができました。夏の日差しをいっぱいあびて、子どもたちもひまわりも、大きく成長しました。
7月13日(水) 音楽 (6年生)
音楽では、木琴や鉄琴、リコーダーなどのさまざまな楽器を使用して、グループごとで演奏の発表を行っています。学校のチャイムの音をパート分けして演奏したり、アレンジしたりするなど各グループ工夫を凝らしています。
今日は演奏の発表会でした。美しい音色が音楽室に響き渡りました。 7月13日(水) 六才臼歯 (1年生)7月13日(水)野外学習の事前学習(そよかぜ)7月12日(火) 大豆の育ち方をアニメーションで表現しよう (3年生)理科で学習している大豆については、総合的な学習の時間でも学びを深めています。1学期は、大豆の成長する様子をプログラミングして、アニメーションで表現することに取り組んでいます。今日、あるクラスでは、種から花が咲くまでの様子を試行錯誤しながら、アニメーションで表現することができました。 7月12日 (火) 将来の夢は? (5年生)7月12日(火) 歯の王子様 (1年生)7月12日(火) 楽しかった読み聞かせ(そよかぜ)7月12日(火) 算数 (6年生)
算数では、資料の調べ方を学習しています。今日はグラフからどんなことがわかるか考えました。人口に関するいくつかのグラフから、実際の数や割合、さらには日本の現状まで読み取ることができることに気づきました。これからグラフを見かけたときは、新たな視点で読み取ることができそうですね。
7月11日(月) まぼろしの花 図画工作 (4年生)
誰も見たことのない幻の花を思い浮かべ、自由に描いてみました。絵の具だけでなく、折り紙や広告を使ってみました。どれも個性的で楽しく描くことができました。
7月11日(月)音楽の発表会(6年生)
チャイムをテーマにした音楽を、グループで工夫して発表しました。人数、使う楽器も自分たちで決めました。休み時間も練習をして、納得いくまで話し合うグループもありました。思い思いの表現の仕方があり、演奏する側も聞いている側も楽しんでいる様子でした。
7月11日(月) 野外教育活動に向けて(5年生)
今日の6時間目は野外教育活動のキャンドルサービスで行う、「アブラハムの子」と「ダンシングヒーロー」のダンス練習と出発式、入所式の練習をしました。楽しむところは全力で楽しみ、静かに行動するところは静かに行動する姿はさすが5年生!とても立派でした。充実した野外教育活動になるようにみんなで頑張っていきましょう。
|
|